goo blog サービス終了のお知らせ 

春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

北海道アルバム 4

2010-08-12 20:04:15 | スペシャル

札幌場外市場で、お目当てのラーメン屋さん

あら焚き豚骨 あらとん

残念ながら 月曜日は定休日でお休みでした。

ま、とうちゃんがひとりで食べに行こうとしてただけですけど・・・。

 

と、いうことで

 

海鮮二色丼 (イクラとサーモン)

量が多いので 4人で3つ注文

またまた イクラだらけになっちゃいました。

 

お腹 パンパカパン で向かったのは・・・

 

白い恋人パーク

超豪華な、お菓子のテーマパークです。

撮った写真は・・・

お土産と一緒にどさくさにまぎれてこっそり買ったケーキ

これだけ

お腹パンパカパンとか言いながら

移動の車の中で・・・  別腹 別腹~ 

 

しまった

 

小樽では うに丼を食べる予定・・・? だった?

 私はもちろん 子供たちもお腹いっぱい・・・

ウニはあきらめることにしました。

胃袋が小さくなったのかしら?

 

小樽運河をお散歩

カモメがね・・・ 気持ちよさそうなんですよ♪

それから こんなのも・・・ありました。

木こり → もっこり の ご本人です

歩いた歩いた・・・

北のウォール街とやらを散策する元気もなく・・・

見つけたのはプリズムが反射する木 虹色

ガラス細工のお店に入ったら 元気復活①しましたけど なにか?

 

 

  二日目終了・・・ ニセコへつづく


北海道アルバム 3

2010-08-11 05:50:13 | スペシャル

二日目

 

これだけでも わかる人にはすぐわかっちゃうんだなぁ~

さっぽろ 羊ヶ丘展望台

おなじみ ウィリアム・スミス・クラーク博士

羊さんは移動してお留守・・・  口蹄疫予防だそうです。

クラーク博士に 月 ・・・ 見えるかな?

 

札幌 大通公園

ビヤガーデンが並んでいました。

夜は賑やかになるんだろうなぁ~

さっぽろテレビ塔

これは・・・

初めて見たときは 小さくてびっくりした・・・

現存するなかで日本最古の米E・ハワード社の振り子時計

「機械遺産」 なんですって・・・。

たまたまニュースで としまえんのメリーゴーランドが

機械遺産に認定されたニュースを見て

札幌時計台が その例に紹介されていました。

札幌市時計台

明治11年施工・・・明治14年完成

幌農学校(現在の北海道大学)の兵士訓練や体育に使う演武場

明治36年まで北海道大学のキャンパスがあったとか

国の重要文化財だとか

大学の初代教頭先生が あの クラーク博士だったとか・・・

旅行が終わってから 復習しています。

時計台・・・ 現在も正確に時を刻んでいます。現役

 

この 時計台の向かい側には・・・

花畑牧場カフェ

生キャラメル三昧でございます・・・

ここでお土産を買って送ろうと思ったんですが、

通常・冷蔵・冷凍の種類で送料が別になるとのことで断念。

同じ場所に送るのに もったいないもんねぇ~

 

ちょっと移動して・・・

北海道庁旧本庁舎

明治21年施工 アメリカ風ネオバロック様式の建物

約80年道庁として活躍

現在は一部当時のまま展示公開され開拓の歴史が学べます。

  

開拓使の象徴、五稜赤い星(三角屋根の小窓の上)

・・・とは知らずに気になってパチリ

通りすがりの人に 「なんでダルマさん撮ってるの?」

と 聞かれてしまいました。

やっぱり赤レンガ 貫禄があるなぁ~

 

 

 

  次は 場外市場へ・・・

 

お昼に食べたのはやっぱり・・・?

ラーメン?  海鮮?

 


北海道アルバム 2

2010-08-10 08:48:24 | スペシャル

寒かったこの日のお昼は・・・

ブルブル震えながら これまた ならんだならんだ・・・

ラーメン村  旭川らぅめん 青葉

味噌

醤油

春堤 味噌ラーメン 完食

体をあたたかくしてくれた味噌スープに感謝

 

次に向かったのは 美瑛

天気が良ければテンションも上がる 春堤お気に入りの美瑛の丘

セブンスターの木

 車から出る気にもなれず・・・

元気なら 哲学の木 見に行きたかったんだけど

青空じゃないとね・・・

 

ファーム富田

小雨になったものの 空の色はご機嫌ななめ

ラベンダーのベストシーズン 終わったばかり

ちょっと残念でした。

それなりに きれい・・・

 

高速道路で移動

カーナビでは 料金 2250円

実際出口で支払ったのは・・・ 1000円

例の高速道路一律料金試験中とのこと。 

 

札幌へ

 

ゆうやけ・・・

ビールの看板が目立ちます。

すすきの

 

つっこ飯  1890円

お客がストップをかけるまでイクラ盛り放題・・・。

店員さんが威勢のいいかけ声で盛ってくれます。

お約束は 絶対に残さないこと!

漁をしてくれた人 つくってくれた人に感謝しながらいただくこと!

お店の限界までストップしないと・・・ あふれます。

本当にあふれた

ご飯よりも イクラが多い・・・

たまごかけご飯追加して イクラたまごかけご飯にして 完食♪

店内 あちらこちらでかけ声が聞こえたので

きっと みんな注文するんだろうなぁ~

満席でした。

お店は 予約をしたほうがいいみたいです。

ちょうど入れ替え時間? 帰るときは静かな店内

海味 はちきょう 別亭 おやじ

011-241-0841

札幌市中央区南3西3 第六桂和ビル1階

ビルなのに ここの入り口だけ別世界

 

  

とにかく ネオンギラギラのすすきのでした。

観覧車は・・・ ドンキホーテ?

誰かご存知でしたら教えてください

 

 

     まだまだ つづきます・・・


北海道アルバム 1

2010-08-09 12:51:25 | スペシャル

まだ車がほとんど走っていない 早朝の都内

朝日がとてもきれいでした。

 

羽田空港 搭乗手続きを済ませ向かった先は・・・

「ねんりん家」

バームクーヘンサンド

ホットバームクーヘン

ものは試しで なんでも食べてみないといけません

バームクーヘンにカツやらビーフやらエビetc・・・どう?

これが 意外に食べられます!

でも、やっぱりホットバームクーヘンがまっとうかな?

 

AIR DO

すみません・・・ 知らなくて

小さい飛行機は

そうでなくても

気流が悪くてゆれるゆれる・・・

 

北海道は 雨 

 

旭山動物園 到着

長袖の人もチラホラ・・・  気温 18℃

気温差 10℃以上 15℃違うのか?

 

まず最初に並んだのは・・・

ほっきょくぐま館

シールズアイ

アザラシの目線でホッキョクグマを見ることができます

40分待ち

実際どれだけ並んだかわからないけれど・・・

展示物・パネルなどもあって そう苦にはならなかったかな?

くまさんの気分次第なので まったく見えないこともあるそうですが

短い時間に撮れた写真は これと 小さいお尻・・・。

ダルマさん あれがホッキョクグマよ!

その向こう側が 人間よ・・・。

 

並んでいた間に 外は雨が強く降って来ました。

 

あざらし館

マリンウェイ

人が取り囲んでいて 近くだと雰囲気つかめないし遠くからの撮影は難しい

だいたい いつあざらしが出てくるかわからないからシャッターチャンスが

「わ~ぁ!」

という 前方にいる人たちの歓声をたよりにするしかありません。

それに あざらしはどっちを向いて出てくるか?

春堤 正面からは 1枚も撮れず・・・

 

映画で見た 空を飛ぶペンギン

ぺんぎん館

水中トンネル

ん?

ここには シールズアイとかマリンウェイとかかっこいい名前なくて

水中トンネル?

まんまだけど、やっぱりペンギンかわいくてかっこいい

かわかっこいい     ん

ポテッとした飛行機みたいでしょ?

  

こ~んな近くまで来てくれた

ガラスがなかったら ハグしてるとこだぞフンボルトくん

 

ほっきょくぐま・あざらし・ぺんぎん

ガイドブックで必見と言われるみなさまとご対面でき一安心

限られた時間内 寒さに震えながらサーッと歩きましたが

オオカミの森で春堤心を奪われる・・・

か・・・ かわいい・・・?

日中の大半は寝そべっていると言われていますが

この日は暑くもなかったおかげか?

かっこいい姿を見せてくれました。

どんなポーズもかっこよかったですが(とくに横顔)

この 正面のお顔・・・ かわいくないですか?

動き回る姿を追い 何枚も写真を撮っていた 最後の一枚

この場所にどれだけへばりついていたことでしょう?

凛々しいハンターの顔の中にある 優しい顔を見たような・・・

 

ふふふ・・・  気のせいかな?

 

 

  つづく・・・

 

次回は お昼ごはん からです。。。

 

 

 

おまけ問題・・・この日、お昼は何を食べたでしょうか?

 

あ・・・

 

前に正解載せちゃってた

 


だるまさんど~こだ?SP

2010-08-07 11:23:08 | スペシャル

前回の「だるまさんど~こだ?」の復習です

正解は・・・「北海道第一歩の地」看板の上でした。

 

携帯からのみなさんには 見えにくいかな?

ってか さ~っぱりわからないですよね?

 

もしもお時間ありましたら だるまさん さがしてみてください。

 

目の体操~! 

 

いや、疲れるだろ?

という人は お休みしてください

 

 

クラーク博士

「春堤よ、体脂肪を減らせ!」 で勇名ですね?

 

いや・・・

「少年よ、大志を抱け」 の クラーク博士です。

 

 

大沼国立公園

あら・・・ すぐに見つかっちゃいました?

 

 

函館山の麓 ハリストス正教会 前から

カトリック元町教会 を望む ・・・ だるま

 

 

港町 金森洋物館

♪ 負けないでよbaby~♪ 初めてのおつかいに出てきた?

息子たちがテレビを見ていたらしく

「ここで泣いちゃったんだよ~」

というので 2号にモデルをお願いしたけど却下されました。

だるまさん ぽつんと・・・

 

 

全部 簡単に見つけられましたか?

 

他にもたくさんだるまさんと写真を撮ってきたので

みなさん 覚悟はよろしいですか?

 

・ ・ ・

これからしばらくは 春堤自己満足アルバムになると思います。

 

お時間ありましたら また 遊びに来てください

 

 

追伸・・・

 

この投稿も実は2度目です。

時間かかると コピーし忘れて消えちゃうことがしばしば

学習しない春堤のばかぁ~!!!

 

 遊びに来て まだ 更新されていなかったら

左のメニュー 「ポチッとお願いします!」の

青いボタンをクリックしていってください。

元気が出て がんばる気力がわいてくるかも知れません!!

 

 


ガーラ湯沢スキー場

2009-02-08 11:04:58 | スペシャル

  日帰りスキー 極楽弾丸ツアー  

 

  ガーラ湯沢スキー場  (GALA YUZAWA)

 

●5:24発    寝過ごした!  始発電車に乗り遅れる

●6:3○発   東京発   5分前・・・  ギリギリセーフ

●8:0○着   ガーラ湯沢駅   雪 降ってない!!  (去年は吹雪 -7度)

 

いい天気  きれい

 

9:00  スタート♪

キュッ キュッ 雪も最高~   

リフト待ちもなく ガンガン滑れる

 

定番  座り込むボーダーさんも この時間ならまだ少ないかな?

 

  ちっちゃいおまけ 

 

●11:00   この時間にレストラン入らないと 大変なのよ!

ぴりから丼  ¥1000

 

●13:00 まで  雪遊び  まったりタイム

ちびっ子ゲレンデは かわいい遊具もあるけど

さすがに 俺らは遊べねぇ~ 

トンネル掘るけど  雪がやわらかくて  すぐ埋もっちゃう・・・

あ~ぁ・・・

午後になったら 人が増えてきたなぁ~ 

 

午後は  2本だけ滑って・・・

クレープ食べて

 

終了

 

●14:30  ガーラの湯   (大人¥1300  小人¥800)

     タオル・バスタオル・ボディーソープ・シャンプー・リンス・ドライヤー など

     手ぶらで OK!  化粧水・乳液・洗顔クレンジング  なんでもあるよん♪

     水着で入れるプール・露天ジャグジー  (水着レンタンあり 別料金)

 

●16:20発  ガーラ湯沢駅  帰りは MAXの2階席

     カクテルサワーは となりの駅 越後湯沢で空っぽ   ( 約5分 )

            2階席・・・  景色見てないなぁ~ (笑)

夕日だけは 見れた・・・   きれいやった・・・  

 

また 来年行く?

 

 

    去年の ガーラ湯沢スキー日記は    こちらへ


横浜散歩♪ 2

2008-12-26 23:11:58 | スペシャル

 うふふ・・・  横浜散歩♪ 2 って  いったいいつ  があったんだ?

 

             ってくらい  ちょっと昔のことですよねっ   

 

 

   横浜散歩 おまけ  

 

 

せっかくですので ブリーズベイホテルでの思い出を少し・・・

 

部屋に入ると・・・  

でっかいベッドに  エキストラベッドが2つ

てっきり子供たちが でっかいベッドに寝たがるかと思いきや

「とうちゃんとかあちゃんで寝ていいよ」 ときたもんだ!

大人が2人ならんでも 大の字になって寝れそうな広さ!!

これが なんとも言えないくらい 睡魔を誘うクッションでして・・・

夜の散歩から帰って ケーキを食べたら

とうちゃんと子供たちが風呂から出てきたときには 夢の中・・・

たぶん  夢の中・・・

あはは・・・

春堤が気が付いた時には (目が覚めたら)

みんな おもいおもいの格好で 爆睡しておりました。 

 

それから ひとり優雅に テレビつきのジャグジー風呂につかり

部屋をちょこっと片付け テレビを消して

再び大の字になって夢の中へ・・・

 

はぁ~

 

なんて 贅沢な一夜だったんだろう・・・ 

 

そうそう  トイレもびっくり!!  全自動でBGM付き♪

しゃべるトイレなんだな これが・・・。 (笑)

 

朝食は バイキングでしたが 写真を撮り忘れました。

 

チェックアウトして  海の公園でまったり~

 

 

 

野郎3人 仲がいいおかげで かあちゃん助かります♪

この日も ひなたぼっこ  気持ちが良かったなぁ~

 

クリスマスツリーはもう片付けちゃったのかな?

 

みなさんは 素敵なクリスマスを 過ごすことができましたか?

 


横浜散歩♪

2008-12-09 10:01:38 | スペシャル

   横浜散歩   

 

まずは 「赤レンガ倉庫」

 

「アートリンク in 赤レンガ倉庫」

前の日記で紹介しましたが  アイススケートができます。

かわいい女の子が 上手に クルクルまわっていましたよ

しぶ~い アメンボおじいちゃんもいましたけど・・・ 

 

「工作船展示館」 にも 寄ってみました。

ぜひ 勉強になるので 行ってみてください。 (無料)

 

  一度ホテルにチェックインして 夜のみなとみらいを散策

 

 

     

「ランドマークタワー」

 

   

 

「ドッグヤードガーデン」 が きれいなの・・・

というか 人が少なくて 落ち着く 

 

まぶしいよ~!!! 

 

 

 

 前回の日記  正解は・・・

 

  1.クイーンズスクエア

 

  2.ランドマークタワー

 

  3.ブリーズベイホテル

 

 

 以上、 横浜散策でした!  ちょっと次回へつづく・・・?

 


秋~♪

2008-11-18 21:48:44 | スペシャル

( カテゴリー   お出かけ → スペシャル )   

 

 お久しぶりです!!

ここ何日か  忙しくて  春堤食堂  臨時休業しておりました。

春堤かあちゃん  元気に飛び回っておりますので  ご安心ください

 

 

  昭和記念公園  

 

久しぶりに  家族4人揃って出掛けてきました。

 

秋の写真を  ぜひ  一緒にご覧ください♪

 

落ち葉にも いろんな色の枯葉がある。

ここは ピンク色の絨毯みたい・・・。

 

たくさんのオブジェの中から 1点

「わすれモノ」

タイトルに惹かれました。

 

晴れていたら もっときれいに撮れただろうに・・・。

 

ちいさい秋みつけた♪

 

麺堤  特別出演♪

 

さりげな~く  3人登場!!

わかるかな?(笑)

 

曇っていても  こうやって見ると  やっぱり  秋の空♪

 

なんとなく・・・  お気に入り♪

 

茶色の絨毯・・・。

 

写真はちいさいけれど・・・

おっきな イチョウの木♪

 

銀杏の匂いはすれど・・・

その おいしい実は 見えず・・・ 

あ~ぁ  食欲の秋   

 

 

 

秋といえば・・・この歌 

浮かんだ歌は・・・

 

あれがあなたの 好きな場所

港の見下ろせる 小高い公園

 

あなたの声が 小さくなる

僕は黙って 外を見てる

 

目を閉じて 息をとめて

さかのぼる ほんのひととき

 

こんなことは 今までなかった

僕があなたから 離れてゆく

僕があなたから 離れてゆく

 

(  秋の気配 : 小田和正  )

 

みなさんは  どんな歌  パッと浮かびますか?