goo blog サービス終了のお知らせ 

春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

子離れ・・・

2015-05-14 07:48:07 | フクロモモンガ
 フクロモモンガ日記をまとめて・・・


H27.4.4  3回目の双子ベビーちゃん脱嚢


4/14  こっそり体重測定 (女の子 25g、男の子 24g)
     もうすぐ目が開きそう

4/15  女の子(仮いつか) 目が開いて巣の外にいたので親から離してしまった

  2日間 威嚇がすごかった
  3日目 下痢、食欲なし、威嚇なし(声出さない)
  4日目 サキちゃん(2回目に生まれた姉)と一緒にすると少し元気に
  5日目 ウンチ固まる、ミルクも飲む、が・・・つかまる力弱いまま

4/19  男の子(仮むつ) 親から離す

  あまり威嚇しない 30g(順調に増えていた)

  一方 いつかは23g 少し元気になったように見えたが間に合わなかった・・・
  この日の夜中 手の中で 静かに息をひきとった 

4/20  威嚇ない 少し力ない 体の張りがない

  ミルク 4~5時間おき
  夜はサキちゃんと一緒
  昼間もなるべく一緒にいてもらうが サキが嫌がったらポーチへ(断然サキと一緒の方が体温かい)

4/22  里親さん決定! 引き渡しまで無事にお世話できるか・・・

4/24  体重38g

  ミルク 5~6時間おき  夜活発に サキちゃんのゼリー食べてるのを目撃!
  ウンチはミルク2回に1度くらいに落ち着いた?
  無事に里親さんへ
  本当に 驚いたとき以外威嚇のない おっとりしたかわいい子 



上が 天国へ行ってしまった女の子 美人さん
下が 今でも里親さんのもとで元気にしている男の子


もう一人の予定していた里親さんが サキちゃんを飼ってくれることになり・・・



名前もきっと 新しい飼い主さんが付けてくれることになるだろうと
花咲き風記念写真にしてみた
5/8  春・・・泣く泣くお別れです 愛着ありありでした
しあわせになってね



左  サキとハチ
右  サキのゼリーをこっそり食べる ムツ

お泊まり保育・・・

2015-03-16 07:21:33 | フクロモモンガ


里親さん旅行のため
サキちゃんの姉ハロちゃんがお泊りしていました
忙しくてあまり遊んであげられませんでしたが
サキちゃんよりなついている感じで
とってもいい子でした~♪

今朝はちょっぴり静かでさみしい・・・

ひなまつり

2015-03-03 19:57:41 | フクロモモンガ

試合会場に飾ってあった雛人形


ウチには女の子いないからな~・・・


あっ!

いるじゃない~♪

フクロモモンガの女の子


なかなかじっとしていないサキちゃんを
どうやって撮影したか?


ハニーワーム作戦 (⌒-⌒; )

どらいぶ~

2015-01-30 11:41:04 | フクロモモンガ
車の中で
注射器と白い粉・・・

って ヤバイ感じ~?


昨日はサキちゃんと一緒に配達行ってきました~!



針のない注射器 (シリンジ) と 白い粉 (ミルク) お湯 持参です ^_^


今朝は動きが激しくてシリンジミルクは諦めました
いよいよお皿デビューです


さて、雪が雨に変わりまさした
遠征練習行ってきます~ (^O^)/

食堂の前のあなたは
こたつから出られましたか~?(笑)


サキちゃんは寒いのでお留守番
お皿のご飯 食べるかな~?

スクスク・・・

2015-01-26 09:28:58 | フクロモモンガ
フクロモモンガ赤ちゃん 名前はサキちゃんに決定!

ハナ&ロキのベビー 。。。 
「花・咲き」から 無理やり・・・(笑)

「人間みたいな名前だね」って よく言われます

今朝は 袋の外で毛づくろいしていたので
母 メロメロ~♪

はいっ 親ばかです




動いているサキちゃんは 

こちら  https://www.youtube.com/watch?v=s9eGm9s_7R0

神の手・・・^_^

2015-01-22 12:10:03 | フクロモモンガ
神の手(イクモモ先輩)に授乳を託し
だいぶ人工乳を飲めるようになりました

4~5時間おきのミルク
最初は茶色の普通のウンチ ← たぶん母乳
人工乳に切り替えた次のウンチは黄色でゆるくなり
徐々に水っぽくなり、わかっていてもしばらく不安
食べ物変わってお腹が慣れるまでは注意

4日目の夜くらいからちょっといい感じに

今日「いいウンチでまちたねぇ~♪」と喜ぶ春(笑)

体重は 36g
3g とわずかですが、やっと増え始めました

あの威嚇されっぱなしの地獄はどこへやら?



かわいい~♪


アンモモナイト
まるまっても かわいい~♪

遠征練習で帰りが遅くなる心配もあった時
ゼリーを出したら舐めたのでケースに入れておいたら
袋から出て少し食べてました

一緒にいる時以外は、ヒーターの上にプラケースを置いてます

プラス これにフリースを周りに巻いてます
とにかく うちは寒い!

昼間はミルクをあまり飲まないで寝たいみたい
夜の半分量ですぐ逃げる
6~7時間あけても大丈夫かな?

トイレはさせてあげた方がいいかも?
起きて催促? プシュープシュー言ったりします
これが合図かは わかりませんが
袋の中にはしてないので 我慢してるかもだから
これもなんとなくなんですけど・・・

授乳途中 逃げてポーチに逃げ込み
この姿で少しだけミルク(シリンジで)飲みながら寝ちゃいました


かわいい~♪

溺愛だな



ロキハナもかわいい~よん♪


スーパーワームお食事中 (^◇^;)

はじまりました! イクモモ

2015-01-21 10:11:06 | フクロモモンガ

日曜日
2015.01.18 am9:00 親離れ決行!

ロキハナ 朝のミルクタイムに巣から出たところを
巣ごと取り出す

ベビちゃん 33g


ポーチに入れて春のお腹の中・・・
食べたんじゃなくて 洋服の中へ

1時間以上威嚇泣きっぱなし
鳴き過ぎて死んじゃうんじゃないか?

少し落ち着いた頃にシリンジでミルク
暴れて断念、先にトイレ
なんとか出るけど 暴れて汚れる
拭き取るにも暴れる
威嚇しっぱなし
ミルクは威嚇して口を開けた瞬間舐めさせる

ペロッ

威嚇

ペロッ

威嚇

ミルクでうがいしてるみたい

とりあえずは ウンチしっこしてるし
またポーチの中
小さな音にも威嚇は変わらないけど慣れてもらわんと・・・

久々に心折れそうな春
写真撮影どころじゃない

ここは気分を変えて

ホッカイロとミルク持って練習~ ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

行ったんかい?(笑)

元気でね・・・

2015-01-09 21:20:09 | フクロモモンガ
先日、ロキハナのミルクタイムにささっと巣を取り出して体重測定

双子の姉妹
開眼してる子が 19g
まだ開いてない子が 20g

里親さんに渡す予定日にはきっとハロちゃんの引き渡し時と同じ体重になる?

と、いうことで・・・

昨日、1匹先に親離れ決行

4時間おきにミルク

わかっちゃいたけど
飲まない出さない怒る・・・ 。・゜・(ノД`)・゜・。

4回目、けっこう飲んでくれた!
5回目のミルクでやっとウンチとしっこ出る!
渡す前に出てくれて、ちょっとホッとした (*^^*)


明日からしばらく春がお世話できないので
もう1匹はロキハナにお願い・・・
育児放棄しないか心配
ミルクや虫もあげられないし (ーー;)


写真、双子で一緒に撮影できたのはこれだけ
右の子が 新しい飼い主さんのところへ・・・

23g になりました
たくさん可愛がってもらうんだよ~ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


たった一日一匹だったけど
ものすごーく眠いです
帰ってきたら育モモがまってるんだ~
バイトにも連れて行ったらダメかな??
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

フクロモモンガの赤ちゃん

2015-01-03 21:03:30 | フクロモモンガ
今日は春実家で新年会
3歳から80歳まで合計19人集まりました
にぎやかにぎやか・・・
今年もみんな健康に過ごせますように・・・☆

これでやっとのんびりできます

しか~し

気になるのはモモンガ親子
実家に行く前に1匹親から離れて巣の中で寝ている子が心配に
袋を2カ所に分けるのには
ヒーター温度の好みで過ごしやすい方を使って欲しいから
でも、これって上記のことがあるからどうなのかな~?
今はみんな一緒にいます
飲みが少ない子に集中してオッパイ飲ますためか?
育児放棄なのか?人工飼育に移行した方がいいのか?
悩む~ 毎日
耳は立っていたのでアンちゃんサイズはクリアしています!
目はまだ閉じてるみたい・・・
動き回るので写真は難しく

見にくいですがこんな感じ・・・
片方落ちてしまったので1匹だけくっついています

ロキハナより・・・

2014-12-31 14:08:00 | フクロモモンガ
おひさしぶりモモ

かわいいロンが 虹の橋の向こうへ旅立って間もなくのこと

ハナちゃんのお腹が 「およっ?」なことになってまして・・・


2014.11.11


2014.11.24

垂れてるだけ??

2014.12.17

ん~ これでも 弛んでるのか? 居るのか?
でも この恰好は いるんだろうなぁ~?

2014.12.19
お腹が動いているのを確認(動画別)

2014.12.22

袋の中の赤ちゃんを確認! やっと見えた♪

2014.12.25

ベビちゃんのしっぽ見えた!

2014.12.28

今まで ロキが仕留めたスーパーワームを横取りしていたハナ
自分で仕留めて食べられるようになる(母は強し)


先に食べ終わったロキに横取りされそうになるけど ハナの勝ち!(女は強し)


お腹 パンパン!

2014.12.30 (am2:00)

脱嚢!!
赤ちゃん 巣の中で留守番確認
初めて フクロモモンガのお乳見ました
たぶん 食堂の常連さんも初めて見る?

お母さんの袋の中に戻ったり ^^


これは つい昨日のこと
ざ~っと ハナちゃんの妊娠・いつの間にか出産・袋の中で授乳・・・? 追ってみました

今日(夜中)なんか お腹に2匹ぶら下がってミルワーム食べに出てきたから
さぁ~ たいへん!!
それは また次回にご報告したいと思います


こんな感じで フクロモモンガのお世話は 年を越していきます・・・☆