goo blog サービス終了のお知らせ 

春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

私、そんなに疲れた人に見えたのかな?

2017-05-10 13:21:17 | いつでも勉強
2時間ちょいの練習に、往復3時間・・・

午後練習の時の楽しみは 途中にあるパン屋さん
コーヒーのサービスがあるの🎵
この日はお天気も良く
テーブル椅子は満席
ベンチを探して ハトポッポとランチ(笑)



「となり座ってもいいですか?」
その女性も パンとコーヒー持ってます

「ここのパンおいしいですよね・・・」
から なんとなく会話し始めたのですが

「私 あじかえができるのよ」って

聞きなれない言葉に 何度も聞き返したら
味を変える ・・・ 味変え だって

 あ~ そういうのか・・・

と思いながら パンかじりながらお付き合い

コーヒーの味を変えてみせると・・・
春は てっきり コーヒーをオレンジジュースなどの味に変えてくれるのかと
ちょっと わくわく(笑)

「最初にちょっと飲んでみて」

この後 ハンドパワーのように念を送ってくれて

「また飲んでみて どう? 味変わったのわかる?」って

「い~やぁ~ (私が鈍いのかしら?) そうでも?」

「あなた好みに美味しくなったと思うんだけど」

「(やばいやばいがっかりさせないように)そう言われてみれば少し酸味が増したような?」

 いやいや 時間が経てば多少変わるべ(笑)

「でしょでしょ~♪ 今 どっか痛いところない?」

腕が痛い・・・  治れば そりゃ めっけもんよ

これも 先に痛いところを動かしてみて 痛みを覚え

食べながらでもいいって言うから されるがまま 念をおくっていただく

「どう?」

これねぇ~ 2度目は ストレッチ効果で 最初よりいけるの・・・ 知ってる

「ほんとだぁ~ さっきよりよく曲がりますね~」

春も 悪い奴よのぉ~・・・


思った通り 〇〇の会報をくださり なんか説明もしてくれるんだけど
適当にお話しして 「じゃ! 時間なのでありがとうございました お元気で~

笑顔でお別れしてきました


その方 年齢の割には とてもお肌がピチピチしていて・・・
信じるものがあるって すごいことなんだなぁ~と 思いました


いやいやいや・・・

それにしたって 私 疲れ切ったかわいそうな人に見えたのかしら?

確かに 試合の翌日で 全身筋肉痛 ヨボヨボだったけどね(笑)


練習は 腕の痛みもなくなってできるかなぁ~? って 淡い期待もすぐに消え
ヨボヨボを察してくれたのか? 練習は2時間で終了~


念? 気? を操る女性の話をしたら
「気をつけなさいよ~ それ ぜったい何かの宗教だよ」って・・・

そうそう 大正解!!
宗教法人 〇〇会 って会報に書いてあって
創刊号になってたから きっと 前は他の名前で勧誘してたんだろうな?
何か事情があって 味だけじゃなく 団体の名前も変えたのかも?




おまけ



  
こんな看板を見つけました

思い出し笑いしちゃう

あれは・・・  ニコニコエアロでしたっけ~?

ふん!

2017-05-09 18:32:46 | いつでも勉強
プリンターのインクを交換

前から調子悪いって聞いてたけど
エラーになって「取説をご覧ください」で止まってしまった

取説見ないで、直してやったぞ!

さすが元ショムニ

じゃなくて 総務課 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ





先日行った体育館のロッカーがかわいかった♡

だけど、春の豚リュック・・・ 入らず ⤵︎

こーわーいー

2017-05-07 08:20:18 | いつでも勉強
パンパカパンのぶたリュックで電車に乗る
ぎゅうぎゅうの満員電車でもないし
めっちゃ重かったので 前にしないでそのまま
乗り換え 次の電車に乗り
また ガラガラなので次の乗り換えまでそのまま

待ち合わせの電車 空いていて座れた

((((;゚Д゚)))))))

リュックのシューズ入れのチャックがほぼ全開に!!

シューズ落ちなくて良かった・・・


昨日の夜
シューズ押し込んでファスナーぎゅうぎゅう閉じたの覚えてる


リュックは背中からおろして 前に持って電車に乗ろう

5月4日はスターウォーズの日

2017-05-06 10:58:06 | いつでも勉強
まだまだ増殖しています・・・


スターウォーズの日なんだ〜 って

アナキンスカイウォーカーでも誕生日なのか?

って思ったら


May the Force be with you
(フォーストと共にあれ)

May the 4th
(5月4日)

なんですって〜

( ̄▽ ̄;) へぇ〜

打撲 1ヶ月経過

2017-02-07 23:43:22 | いつでも勉強
「そろそろ自分で揉んでもいいかな?」 と

弁慶の泣き所のでっかいたんこぶ
少し でこぼこになってきたんですよ
ヤッターーー💓

自分でマッサージ してもいいんちゃう?
院長先生の診断は も少し待て! でした
|( ̄3 ̄)| ぶぅ〜


でも、痛いところギリギリまでクリームマッサージ始まりました〜
「ってか、先生ちょっと痛いかも?我慢できるけど」
痛いかどうかわからないから言ってくれないとわからないでしょって
言われても・・・
我慢強いんだもん

「もう1ヶ月以上ですよ〜 なんで痛いんでしょうねぇ?
サポーターすれば あまり痛くないんですけどね〜」

って言ったら でかい声で
「春さんは卓球しちゃうでしょ! 普通こんなんなってる人はしないですよ! 卓球!」

満台 患者さん周りにいっぱいいるのに
卓球 卓球 って
普通 やるでしょ? 卓球
できちゃうんだもん
(心の声)

「卓球やってるんだから 治るの遅いの 当たり前です!」

自信満々 キッパリ 言いやがった
じゃなくて おっしゃった

ふぅ〜

困ったやっちゃにゃ〜 (=^x^=)

ゆっくりだけど 良くなってます
断言! ♪(v^_^)v

塩沼亮潤 大阿闍黎 (しおぬまりょうじゅん だいあじゃり)

2016-12-14 21:40:03 | いつでも勉強
偶然 夜中のテレビでお会いしたんですよ・・・

これって 会ったって言わないのでしょうが
その時 目が すぱーんと覚めました

お坊さん界の松岡修造って紹介されていました

究極の修行 「千日回峰行」
僧侶 塩沼亮潤 大阿闍黎

興味のある方は 検索するとすぐに出てきます


春のメモには、勧業・清掃・追従・阿保

勧業 : 良い働きをしなさい
清掃 : 身の回りの整理整頓をしなさい
追従 : 相手の喜ぶことをしなさい
阿保 : アホになりなさい

いちばん最後の 阿保には自信があります


とてつもなく厳しい修行を成し遂げた方なのに
ぜんぜんそんな素振りもなく
親近感を覚えると言っては 失礼にあたってしまうかもしれない
とても惹かれる お坊さんです

どんなときも・・・

2016-11-03 00:54:12 | いつでも勉強
またまた、ラジオで聞いたある言葉
携帯のメモに入れた

「見えないところで友人のことをよく言っている人こそ信頼できる」

あまり誰も信じられなくなってしまった時に
ズバーンと心に響いたことば

あとでネットで調べたら
イギリスの、トーマス・フラー 氏 の言葉で
もう一つの訳もあった

「見えないところで私のことをよく言っている人間が私の友人である」

見えないところだから
よくわからないのが実情・・・

でも、先の言葉を参考にすれば
私には何人か信頼できる人がいることになる
いつも一緒にいるわけではないが
みんな素敵な人たちだ


少し心がほっこりした☆


そりゃもう〜大変でした・・・

2016-10-30 22:47:08 | いつでも勉強
昨日、大変なことに気がつきました
自分でやるか?
プロに頼むか?
悩む・・・

悩みながらの練習

練習行ったのかよ?!

いろいろアドバイスもいただいたのですが
練習から帰って
目の前の状況ををあらためて見て
決断!

プロにお願いすることに決めました

それからは あっと言う間です

なにが?

って 意味わからないですよね?

どうしようかな〜?

頭 まとまったら UPする? かも |( ̄3 ̄)|

コスギフェスタ 2016 初めて行ってきました

2016-10-24 16:43:57 | いつでも勉強
2016・10・21(前夜祭)・22・23

ハロウィンの仮装で ちいさな かわいいお化けやお姫様がたくさん!!
スタンプラリーをやっていました

カレーの屋台がたくさん

ステージでは 地域の方々による 演目披露

一番の目的は 住吉ランサーズのチアダンス

この前に演じていたのが 小学生低学年から高学年のチア バンビーズ
もう~ 春かあちゃん 大興奮!
じょうず~! すご~い! かわいい~!
「撮影禁止」のプラカードを持つ、たぶん保護者さんに習い スマホをバックにしまって
手持ち豚さん・・・じゃなく
てもちぶたさになった春の手は もう~ バンバン 手拍子が止まりません(笑)

演目交代で 撮影禁止プラがいなくなって 住吉ランサーズが出てきて
とりあえず 一枚 
・・・って すぐに 「撮影禁止」の放送・・・

あちゃ~
また 春かあちゃんの手が・・・(笑)    

もうねぇ~
チアの演技を見ているときは 手拍子しちゃいけないの??

息子2にあとで叱られちゃいました
「かあちゃんの 手拍子 目立ちすぎ! 音でかいし
まわりの静かに見ていた人たちが 後ろ振り向いてたじゃん」

だって・・・
だって・・・
後ろからだから 演技している子たちにも 聞こえるようにって思って・・・
一生懸命 パンパンやっちゃった

ピンポンの応援で手拍子は得意なのよ(笑)

ごめんね ごめんねぇ~
おばちゃんの 手拍子 邪魔だったら ほんとごめんねぇ~ 

リフティング体験タイムも とっても楽しそうで良かったです
体重が軽くて 若ければ 春も持ち上げてほしかった・・・ ぷぷぷ・・・

なによりも あの数人からはじまったドリルチームが
今の今まで 継続していることに感動しきりです
彼女たちの演技を見るだけで いっぱいの元気をもらえていました


橘書道部による実演も
映画とかでしか見たことがなかったので 良かったです
春の学生時代にもあれば やってみたかったかも
かっこよかったなぁ~♪





元住吉にある イクミママのどうぶつドーナツやさんが出店してました


買い過ぎです・・・   ぷぷぷ・・・

うまうま~♪


地元の方々の 手作り感いっぱいの フェスタ
作る人も 参加する人も 地元の力って 大切だな~と
ちょっとうらやましくなりました 

(子供会で自分の担当地区から参加する人が少なくてさみしかった 春の記憶より)




コスギフェスタの詳細は  こちら 公式ブログへ