goo blog サービス終了のお知らせ 

ホーリーの日々

好酸球性消化管疾患、食生活、仕事、円形脱毛症、遊び、思うこと、、。

糖尿病内科の、担当医のこと

2020年05月17日 04時51分00秒 | 糖尿病内科
たまに、
このブログで登場させて頂いているのだが、、、

糖尿病内科担当医には、無許可だ。 

このブログの存在すら一切、御存知ないので、
敢えて、許可を得る必要ないかな?と考えている。

担当医の名前も載せてないし、、、
悪口とかも書いてないから、、、

それに、 
時折「お気に入り」とか書いているので、
正直、恥ずかしいから、
このまま知らぬ状態で!と思う。

まぁ、知らないからこそ、
自分の本音をブログで書けるんだし。

そうそう、
昨日の土曜日午後担当医手紙を出した。

一応、速達の扱いにで送らせて頂いた。 

日曜日午前中には、届くとのこと。

病院の担当医には、
手紙をお出ししたことがないから、
宛名の所に、
何と表記するのが一番適しているのか、、、

私自身、医療従事者でもないし、
一般の患者なのだ。
だから、ただ普通に○○先生と。

先生と書いているから、
この後に「」を付ける必要はない。
どちらか一方で。

何故なら、「先生」が敬称になるから、
そこに「」を付けたら、2重敬語になり、
おかしな日本語になってしまうからだ。

まぁ、
ちゃんと到着して、読んで下されば、、、。 

この手紙の内容が、
今、最大のストレスとなっている。
 
マジ、勘弁して!!!

も~~~~~~~~っ!!!!って感じ。

ってか、読み終えたら、即、
シュレッダーにかけて捨てて欲しいなぁ!!

でないと、
「貴女、あの時、こうと書いてますからね
とか言われかねないし、、、。

もし次回にも、
今回と同じことが起きた場合の、
証拠にされるから、、、

活字残るから、何かと困るんだよなぁ(涙) 

次回の証拠になりそうな単語を書いちゃってるし、、、

私の元に返してくれたら
一番、良いんだけど、、、。

それと、
昨夜、母から電話あり。
月曜日、(長袖の服)持参して欲しいとのこと。
9時半に持参するから!と伝えた。
車で、サッと行って、
看護師さんへ届けて帰ろう!!っと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。