
雨雲は去り・・・・・

梅雨明けしましたっ

ここ1年くらい、アッシュに不穏な動きがあります。それは・・・・
お散歩ボイコット

お散歩に行きはするのですが、ものすごい短い距離ですぐに帰ろうとします。
長くて10分 早ければ5分もかかりません

なぜだっ



最近はやっとこさまともな距離を歩くようになりましたが
ボイコットする時は座り込んで歩かなくなるんです。
こんな感じで

お散歩イヤでしゅっ! 行きたくないでしゅっっ!!

なんでよ



さっ 早く行くよー



来いっつってんだろーがっ


いつもこんな感じで攻防戦を繰り広げますが、大概根負けして引き返します

この時のアッシュの引っ張る力の強いこと強いこと





ちびちょこダンナといろいろ話し合った結果
子供と得体の知れない音がキライなんだろうという答えになりました。
アッシュは昔、小学校低学年くらいの子供たちに取り囲まれて
上から一斉に手が伸びてきたので飛び逃げた過去があります

子供たちはアッシュに触りたかっただけだったんだけど

ちゃんと触り方 教えてあげればよかったー

後悔先に立たず
もう今では進行方向に子供を見つけると、くるっと180度方向転換して
これまた一目散で逃げ帰ってしまいます

あとは賑やかに遊んでたり大きな話し声だったり
そんな音にも反応して歩みを止めてしまいます。。。
その度になだめすかすのですが、ものすごく悲しそうな顔で見上げるのです

このままではいけないので、無理やり引っ張って行きますが
今日なんかどこかでロケット花火

ヒュ~ パーンって音がしたとたんに「よーい どんっ」の
掛け声がごとく一気に駆け出し


しかししかし
最近また新たな一面が・・・・
なんだかね、わざと立ち止まって座り込むんですよ。
んで、こっちの出方を待つ!
「だめだよ!帰んないからね!!

ポーンって跳ね上がって歩き出します。
その時、必ずこっちを見上げて「へへへっやっぱダメか


てめぇ、確信犯だな


犬って賢いですね

はてさて、こんなアッシュとの闘い いつまで続くことやら。。。
