徒然なるがままに・・・

毎日の出来事や美しい花や風景を見て想いを記し元気の糧とすることが出来れば幸いですね。

三河地方の田舎名物「五平餅」を食しに。

2015-04-28 21:07:38 | 日記

三河地方の田舎名物「五平餅」を食しに。

豊田市の東武(下山地区)へ久々に五平餅が食べたくなり思いついて出かけてみました。

平日にもかかわらず結構多くの方がお見えになり五平餅を食して居られました。

足助などではボリュームもそんなに大きなものではありませんが、さすがに下山はデカい。

二人で3本注文したのが食べきれず。(申し訳ありません)

折角だからと三河湖まで足を伸ばし羽布ダム周辺を散策、

この辺りはまだまだ木々の新芽は萌黄色で春の訪れを告げているようでした。

ダムの下にある「香恋の里」に立ち寄り休憩し桜の花を見つけ散策。

桜は「ウコンの桜」「御衣黄桜」の2種類で新宿御苑で見た桜で見頃でした。

戻り道には松平郷へ

今日は見るものが沢山あって楽しい時間でした。

(霧島躑躅)


今日は久々に青空で気持ちのよい日になりそうです。

2015-04-21 09:38:43 | 日記

このところ曇か雨で憂鬱な日が続いていましたが、今朝はスッキリと青空それだけで

気分爽快です。

木々の新芽もすっかり若草色に染まり皐月の鯉の吹き流しの写真が見に泊まる季節に

なりました。

午後病院で2日続きの豊明通いで少々気持ちは後ろ向き・・・ツツジの花もだいぶ咲き出しました。

友人から届いたメールにも淀川ツツジや霧島ツツジの写真が添えられてあったのでツツジの鑑賞も

明日以降に予定しようかな?

 


青空の下人の心は晴れやかに!

2015-04-11 19:05:05 | 日記

このところの不順な天気が外出を控て桜の花を愛でる時間も持てない今年の4月です。

今日は午後久々に青空に恵まれ近くの公園は多くの人が集い、今日の青空を待ちかねたように

グランドを駆けまわる子どもたち、散歩と八重桜を愛でる人、遊具で子供と遊ぶ親子連れなどなど

楽しい時間ははやり自由に動き回れれる事が大事ですね。