goo blog サービス終了のお知らせ 

どこかとおくへ

日常のことをぶつぶつ言っています。子育てのこと・自分の病気のこと・その他あれこれ。2児のハハ。

またも…

2009-07-06 16:32:48 | ささいなこと

函館開催がなくて半分死んでるワタシです、、、。


来月里帰りで札幌行くけど、なんと平日、、、。開催日じゃねー!!


去年の今頃の浮かれっぷりから比べると今年は気分も沈みがち、、、。カメラも手に取ることがめっきり減りました、、、。


 



あー、馬が撮りたい~~。


 


ところで。


明日の函館式・ハード・七夕の行事に備えて、ドラックストアで栄養ドリンク(!)を物色していたら、店員に接客された。


「栄養ドリンクはコレがおすすめですよ。今なら2本お得になってますし。…なんちゃらかんちゃらで、こういう成分も入っていてとても効き目があるんですよ。なんたらかんたらで…お腹の赤ちゃんにもいいですし…」


 


なにぃ~!!お腹の赤ちゃんだ~~~!?


その最後の一文を聞いたとたん、店員を思わず鈍器で殴りそうな衝動にかられた(笑)。


ワタシは妊婦じゃね~~~~!!


妊婦じゃなくて、服なの!ファッションなの!!


…っていうか、ワタシ、チュニック姿がファッションというより、妊婦服に間違えられる確立高し、、、(涙)。


最近、めっきり間違えられなくなったと思ったら、今日久々に間違えられてテンション・ダウン、、、。


 


チュニック姿が妊婦と妊婦じゃない人に分けられる要素って何だ(涙)?


…でもそれを深く追求しないでおこう、、、、よけい傷つきそうだから、、、(涙涙)。


 


もうチュニックは着るまい、、、。


でもワタシのワードローブのチュニック占有率90パーセントなの、、、。


だってチュニック、大好きなんだもん、、、うっうっうっ、、、。


 


 


 


 


只今

2009-06-30 22:25:52 | ささいなこと


 


ただいま、ネット引きこもり状態。


 


実生活で引きこもりになるとネット露出が増え、


実生活で露出が多くなると、ネット上で引きこもりになり、


なかなかネット社会と実存在っていうのは関連性があるような、ないような。


 


 


実生活は忙しいです。


気分も毎日あわただしくて、落ち着く暇もない。


 


自分にとっていいことなのか、悪いことなのかはわからないけれど、


ネット引きこもりはまだ続きそうで。


 


 


クッキー作り

2009-06-19 14:31:00 | ささいなこと


どーでもいいけど、焼き上がりもボロボロ、、、。


 


息子がおたふく発症して6日目…。


家で安静に…って言われても、いざ熱が下がると、男の子って安静になんてしてられないんですよね…。


本を読んだり、絵を描いたりすることにも飽きて、、


この間、ゲームを禁止して取り上げたばかりなので(笑)、ゲームも不可だし、、、。


借りてきたDVDも見尽くしたようで、、、。妹に八つ当たり、奇声を発したりすることしかすることがない模様(汗)。


 


付き合う私もいい加減もうウンザリ、、、。


は~や~く~学校いってくれ~~~!!


 


あまりにもヒマそうなので、今日はクッキーを焼かせてみました。


そんなにヒマなら粉を量るのも、ふるうのも、型でぬくのも、焼くのも全部やれ~~!!


ってなもんで、全部息子におまかせ。私はその間見守るわけでもなく、ネット三昧(笑)。


 




 


 


なんかやたら堅い出来上がりでしたけど、まあ時間つぶしになったから良かったんじゃないかな?


息子も別に大喜び、って感じじゃなかったけど、何もすることないよりはいいか、って感じでした。


 


ああ、クッキーが焼き終わったら今度は何をさせたらいいの?ネタ切れだよ、全く。


夫は「勉強させろ」「片付けさせろ」って言うけど(汗)。


 


はー、早く学校行って欲しいよ、ホント…。


 


 


 


ひま

2009-06-04 13:19:39 | ささいなこと


娘がおたふく風邪にかかり、娘ともども一週間家の中に閉じ込められています。


……はっきり言って暇。


いや、まー、この際、諦めて家の中の仕事とかすればいいんだけど…。


予定が消えて、体がぽっかり空くとなんとなく身のおきどころがないような…。


 


おまけに娘のおたふくは軽かったらしく、とっても元気。


家に居てもすることがないのか、ベランダでシャボン玉。


おたふくにかかったときは「難聴になったらどうしよう~」とか、オロオロしていたくせに、実際に軽いと「あ~、もう早く幼稚園行って欲しいよな~」とか思ってしまう。


 


暇だと、ついついカメラを手に取ったり。


 


それから暇だと、ついお金遣うことばっかり考えちゃう(汗)。


あ~、今週は充電期間だな…。


 


読書

2009-06-03 22:00:07 | ささいなこと

 



久しぶりの新刊。昨日から読んでます。


思えば村上春樹の本とはもう長い付合い。もうかれこれ20年間近く読んでいるのだなあ。


自分を“ハルキスト”と呼ぶのは、こっぱずかしくてとても出来ませんが( っていうか、私「ハルキスト」なの~、とか平気で言える人っているのだろうか )、正直、村上春樹の本は訳本も含めてほぼ全部読んでます。


 


ぜんぜん上手く言えないのですが、この人の文章は、一文一文どこを読んでも飽きることがなく、読むたび読むたびにいつも文章を通して自分の中の何かを発見できるような気がして、自分にとっては欠かせない作家です。


いつ読んでも本に対する感じ方がその度に違うので、もう何年もの間、何回も何回も読み返してしまうんですよ。


ある意味、小説を読んでいるというよりは読みやすい哲学の本を読んでいるような気分にさえなります。


村上春樹ばかり読んでいると、他の作家の本が読めない危険も出てきそうなので、最近はあえて色々な作家の本を読もうと思っているわけですが、なんせ久しぶりの新刊なので、しっかり堪能させてもらっています。


 


 


しっかし、この本って売れてるんだねえ。


本屋でも品薄みたいですが、、。


あんまり売れすぎるのもちと寂しい気が、、、。


 


 


 


重い

2009-05-29 16:26:01 | ささいなこと


 


最近、体重を久々に量ったら、今まで(妊娠中にしか)見たことのない数値に到達していてびっくり、、、。


よく体を動かすようになって、やったらめったら食べまくっていたのが原因なんだろうな、やっぱり、、、。


これからはお菓子や間食や晩酌はほどほどにしようと心に誓いました(涙)。


 


でも現実逃避で、友人数人と食べ放題に行っちゃった(汗)。やばいやばい、、、。掃除をしろって、掃除を、、、。


しかも、明日からは義母が来るため、2連続ご馳走を振舞う予定(うち一日はまた食べ放題の予定)。やばいやばい、、、。


 


でも、最近運動のせいで、筋肉量もかなり増えました。腕もムキムキになってきたし(汗)。


二の腕がたるんでるのもヤだけど、ムキムキってのもヤだね、、、。


しかも筋肉って重いんだよね。はぁ、でもとにかく体重減らしたい(涙)。


 


あ、でも体脂肪は減ってました。


体重が増えるのと、体脂肪が増えるの、選ぶとしたらどっちがいいんだろう、、、。


 


 


 


インフルエンザ気分

2009-05-18 15:49:24 | ささいなこと

 


 


本日、うちの娘、約2年ぶりに熱発。


…と同時に、幼稚園も学級閉鎖。


こりゃ、新型インフルエンザ到来…?ってまだ北海道に上陸はしてないか。


でも水際対策が破られた今、日本国内どこで発生するかは誰にも分からないわけで。


 


…一応、函館市の発熱外来対策センターに電話してみました^^;。


「あのー、フツーの子供が、フツーに熱出した場合は、フツーに小児科にかかっていいんでしょうかぁ?」


っていかにもアホっぽい質問の仕方…(汗)。


フツーな子供は、フツーに小児科を受診していいそうです、ハイ。


 


でも、もう少しして北海道にも新型が上陸したら、フツーに小児科にかかることも出来なくなるのかなー、なんて思ったりもして。


 


今日、ドラックストアに用があって数件お店を回ったんですけど、こんな函館でも結構な人が防ウイルスマスクを買い求めてました。マスクコーナーの前は人が何人かいて、何枚もマスクや消毒液を買い漁っていましたよ。


それを見て、ワタシ、この間ネットでマスク大量買いしたくせに、みみっちい主婦根性でまたマスクを買い込んでしまった…(汗)。


薬局は品薄みたいだったけど、100円ショップにはマスク、まだ結構種類ありましたよ~(←100円のマスクでどこまで効果あるかは知らんけど)。


 


娘、病院で検査したけどインフルエンザではなかったようです。インフルエンザの検査ってやったら痛そう…^^;。


 


鹿部

2009-05-11 10:10:19 | ささいなこと


 


穏やかな天気なので、家族でなんとなく車でぶらぶら。


いつの間にか鹿部町にたどり着いていました。


 


なかなか小奇麗な町ですよね、鹿部町。


別荘がたくさん建ってます。いいな、悠々自適って感じ。



偶然みつけた「ムックル」ってパン屋さんで、パンを買って、ちかくの「ひょうたん沼公園」っていうキレイな公園で、ベンチに座ってパンをかじりました。


めっちゃくちゃ美味しかった!!


風もなくて、遅れた桜がきれいに咲いていました。



 


ところで、(いきなりですが)最近このブログに対してなんとなくギモンを感じています。


私は何を書きたいんだろうな~って。


当初、ブログを始めたときは病気の後で、あまりにも自分が無感覚で無気力だったので、ある意味自分のリハビリを兼ねて自分のための文章を書き始めたのです。


もともと文章を書くのは大好きなので、ずいぶんこのブログを書くことは自分にとって助けになったり、またいろいろな人が遊びにきてくれて、それも自分の励みになりました。


 


最近は、おかげさまで元気になり、それなりに忙しくもなり、それで今度は自分の文章を書くことが難しい状態です。もちろん元気になったのはいいことなんだろうけどね。


そういう中でなかなか更新できないままの今日この頃です。


のぞきに来ていただいている方にはタイヘン申し訳ないとは思いつつ、自分の中で、何のためにこのブログをつけているのか、またこれから続けていくことが可能なのか、もう少し考えてみようかな?と思っています。


どうぞご理解のほど、よろしくお願いします。


 


へべれけ

2009-05-06 15:23:41 | ささいなこと


花見にきちゃったぞ~


なんか薄ら寒くて、行く前は若干面倒だったワタシ…。


でも、言いだしっぺの一人だったので、気分で断るわけにも行かず。


花も終わりごろの五稜郭公園に出かけていきました。


 


しっかし、昨今は


お金 さえ払えば、場所取りも、肉の準備も、後片付けも、ぜーんぶしてくれるんだねぇ。


便利な世の中じゃ。



おまけに受け付けでは、「生」ビールも売ってたぞ~


お金 さえ払えば、野外でも手軽にビールが楽しめるんだねぇ。


素晴らしい。


ということで、飲酒。


 


こういう野外焼肉ってあんまり経験ないんだけど、これははっきりいって 桜 < 肉&酒 って感じだねぇ。


うーむ。今年は函館ではあんまり桜を堪能していないような気がする。


 


へべれけになるほど全然飲んでいないんだけど、昼間から飲むと自制を保つのにちょっと労力が要るな。


うーい、明日からまた日常生活だから、今のうちちょっと浮世離れしておこう~


 


ついにパンデミックか?

2009-04-30 21:01:34 | ささいなこと

どうも~。


夫が肺炎になって家で安静にしてPCばかりしていたため、更新する時間がありませんでした(汗)。


あー、パソコン2台欲しい…。


 


 


ところで、数日の間に新型インフルエンザが発生してしまいましたね。


はやくもフェーズ5にランクアップしたし…。はっきりいって恐怖です!戦慄です!


私、フツーのインフルエンザでさえ一回もかかったことないんですよね(汗)。


でも、私の持病のスティル病はインフルエンザみたいな感じの症状なので苦しみは経験済みです。


膠原病+新型インフルエンザ…なんてことになったら一体どうなっちゃうんでしよう…。


ただでさえまともに働いてない免疫なので、、、やたらめったら過剰反応とか勝手にしてしまいそう…。


 


…などとネガティブ考えなどをしてしまい、毎日血眼でインフルエンザ関連のニュースを見てしまいます…。



「国民のみなさん、冷静に行動してください」


ってよくテレビで呼びかけてるけど、あんま冷静になれない…。


思わず、アマゾンやらケンコーコムやらのサイトで、ウイルス除去アイテムとマスク60枚とうがい手洗いの薬品を買い漁ってしまった…。すっごい臨時出費…。


いや、でも世界の一大事に出費にこととか気にしていては、未来に生き残ることはできないのであーる(←?)。


さて、これから食料の備蓄とかをはじめなくては…。コメ?餅?カップラーメン?一体何を買えばいいんだ?


えーと、水分は備蓄しなくても大丈夫かな?おろおろ…。


 


しっかし、このニュースに恐れおののいて冷静ではいられない国民の私なんですが、以外に話題にならないんですよねー。私、うろたえすぎ?


でも、マスクは注文殺到で届くのに時間かかるそうです…。他の人も買い漁ってるんだろーか?