
もう私が書くことなんて無いくらい有名なデッキです。これもオークションで手に入れたものですが、デッキのメカトラブルとHICのコンデンサがやられてました。
結構使い込まれているらしく、若干ヘッドの利得が弱いのかな。幸い調整範囲内でしたが、SPとLPの画質の差が大きいような・・。三菱は3倍モード得意ではないようですし、そのせいかな?
あと、面倒なのであまり使わなくなるテープシュミレータはキチンと掛けておくと違いますね!(当たり前か)3D Y/Cも有りますし、内部は映像基板、音声基板と分離されていて、デッキ部分はフローティング構造と開発者の気合が伝わってきそうです。
半年前に一度調整しましたが、遂にカレンダーが終わってしまってG-CODEの予約を受け付けてくれなくなりました・・・。ファームがEP-ROMなら書き換えられるんですが・・・そりゃ無いか!
うちでは、カレンダーを2001年にセットしています。
結構使い込まれているらしく、若干ヘッドの利得が弱いのかな。幸い調整範囲内でしたが、SPとLPの画質の差が大きいような・・。三菱は3倍モード得意ではないようですし、そのせいかな?
あと、面倒なのであまり使わなくなるテープシュミレータはキチンと掛けておくと違いますね!(当たり前か)3D Y/Cも有りますし、内部は映像基板、音声基板と分離されていて、デッキ部分はフローティング構造と開発者の気合が伝わってきそうです。
半年前に一度調整しましたが、遂にカレンダーが終わってしまってG-CODEの予約を受け付けてくれなくなりました・・・。ファームがEP-ROMなら書き換えられるんですが・・・そりゃ無いか!
うちでは、カレンダーを2001年にセットしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます