過去最大級の情報流出が報道されているプレイステーションネットワークですが、
復旧は今のところ1週間位となりそうです。
まぁ、オンラインで特にやっているゲームはないので急いで復旧して欲しいとは
思いませんが、オンゲー命の方などは本当に辛いでしょうね・・・
ソニーの損害賠償額も2兆円とか言われていますが、イタチごっことはいえ
セキュリティを強化して「普通に」使えるようにして欲しいですね。
ハッキ . . . 本文を読む
いや~、今回はテレビCMも始まったし11月3日に出るんだなぁ・・・って思っていたら
やっぱり来ましたGT5延期のお知らせ・・・
どうやら年末商戦期には発売する見込みらしいのですが、そもそも今回の延期原因は
ファーム3.41だとJailbreakされるから、3.50にてリリースするからだとする推測
が正しそうですが、実際はどうなのでしょうかねぇ。
他にも、予想以上に予約が来たので生産が間に合わな . . . 本文を読む
遂にこの時が来てしまいました・・・。
まぁ、ドライブ修理してからは元気に動いていたPS3でしたが、今回のバージョンアップを
行ったあと、直ぐに「ピピピ」って音と共に赤ランプ点滅・・・・
「うげー遂になっちまった!」
気になっていたのは、今回やけにデータが多いらしくかなり時間が掛かっていたのに
全然冷却ファンの回転が上がらなくて。急に寒くなってきたからな~なんて暢気に
待っていたら・・・orz . . . 本文を読む
遂にというか何と言うか。やっと形になったPS2互換。少し前まではソフトエミュのみの
バージョンアップで来るのでは?と囁かれていましたが、トルネと同様な周辺機器という
形でやっと実現しそうですね・・・。
結局、エミュレーションレベルはEE+GSの初期型レベルなんでしょうね。
私が見た資料によるとLANとUSBにケーブルを繋ぐものでしたが、トルネ同様にUSBのみで
いけるのか、実はパワー供給だけU . . . 本文を読む
いや・・・別に俺なんかにわかゲーマーで思い入れも対してないFF13が
今更年末にXBOX版が発売されたからと言って意見なんて出来ないですが・・。
ナメてんのか!!!
なんですかね・・・騙されたというか、踊らされたというかね。
普段ロープレなんて途中で投げ出す俺が、攻略本も読まずネットも検索せず
どうにか頑張って終わらせたゲームだったのに・・・。
まぁ、私はどちらかと言えばアクション系のゲーム . . . 本文を読む
いやあ~つい先程から配信が始まったようですね~
いまお昼休み中なので詳しくは自宅に帰ってからですが
物凄~く期待しています!
当日はダウンロードも相当な混雑が予想されますので
早くプレイしたいぞ~ってなかたはお急ぎを!
PS3ネットワーク配信のみで900円です。
うっ…急に体の調子がっ…早退しま~す(無理… . . . 本文を読む
さて、その後とりあえずレーザーダイオードを交換したKES-400Aですが
調整しても調整しても何度調整してもブルーレイディスクが読み込めません・・。
相変わらず、CDやDVDは恐ろしく認識するのが早いんですけど。これは昔
PS2あたりを弄っていた人が見たら感動しますよ~。
調整手順としては、なるべくピックアップの状態を換装前に近付けることに
あります。なぜかというと、フォトダイオードは固定され . . . 本文を読む
さて、先日海外からPS3のレーザーダイオードが到着しました。型番は
検索すれば出てきますがCP03031とかSLD6562TLです。
まぁ、少しだけ気になっていたのは、探してもなかなかレーザーを交換
したという書き込みが無いんですよね・・・。なければやっちまえって
事で、まずはブルーレイの出ないレーザーダイオードの取り外しをします。
・・・・・やばい、すげぇ気ィ使う・・・
なんつっても、5P . . . 本文を読む
さて、こいつが海外でチープだの何だのと言われている心臓部、
PS3初期型ドライブに付いているピックアップ部です。
混同を避けるためなのかはよく判りませんが、ピックアップとはあまり
呼ばれずに「PS3 LASER」って呼ばれているようです。
YoutubeでもPS3で検索すると、「PS3 DRIVE FAILURE」だの「DISK NO SPINNING」
だので色々上げられていますので、まずは . . . 本文を読む
さて連日のPS3修理ですが、一向に進んでません・・・。
ディスクロード完了→メディア確認不可→ドライブ停止のままです。
しかしチップは注文したので、ただ何もせずぼけーっとしてても直らないので
ドライブのピックアップと基板チェックをしてます。
ピックアップに至っては、細部に至るまで分解とリボンケーブルの接触改善を
行います。接触改善は簡単で、先端をほんの少し平行に切断すればいいだけ
です。・・・ . . . 本文を読む
ヤニ汚れや埃が溜まっているため、メイン基板も一応悪いところが
ないか見てみます。画像はメイン基板です。
特にメイン基板に悪いとこは見当たりません。初期型に多いメイン基板の
初期不良交換って、メイン基板のハンダ不良とかが原因っぽいんですが、
ヒートシンク固定用ネジの締め方に問題があるんじゃないかな・・・
2点支持の単純な構造だから、取り付けはキチンとバランス取って
締め付けないと、発熱原因でハンダ . . . 本文を読む
さあ、届きましたPS3! まずは色々チェックしてみたら
汚れてはいるものの、そんなに程度は悪くないような・・・
しかし埃が凄いな・・ヤニ汚れもかなり付いてるのは痛いなぁ。
幸い、破損箇所もないようなので早速電源投入・・・
おおおおー、立ち上がるじゃねーの!!!
あたしゃしっかりYLODなんだろねと思っていたので、フツーに
XMB出てきて少しびっくり。しかし、やはりメディアはドライブに
入って . . . 本文を読む
遂に、オークションにてジャンクの初期型PS3 60GB版を落としてしまいました・・・
何時かは手に入れようと思っていたのですが、あーあ買っちまったと
いうか、危険なブツにいよいよ手を出してしまった後悔と言うか・・・。
折角なんで、このブログで本体到着後から分解、修理など紹介していこうと
思ってます。もしかしたら修理しようという人の参考になるかも知れませんし。
しかし、オークションでジャンクのP . . . 本文を読む