遂に10年ぶりとなるX JAPANのライブに行って来ました!!!!
ドームに着いたのは16時ですぐ並び始めたんですけど、開場時間になっても
延々と中に入れず、ドームの周りに推定4万人が立ち往生する異常事態に
なりました。運良く19時30分前には席に着けましたが、警備員や誘導員が
圧倒的に足りておらず、入場時は大混乱でした。
そんなこんなで「もしかしたら・・・ホントに演るのか?」と思いはじめた頃
. . . 本文を読む
こんな奴もいんのかよwってネタです。
PS3とDSにローゼンメイデン
1 :名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 01:25:53 ID:e7u8BGDD0
ソース
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52570223
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5721289 . . . 本文を読む
なんか面白そうな本が紹介されていました。副題だけ読んでも
なるほど、と思えますよ。
一代で、売上120億ドル企業を築き上げた、伝説の経営者
ハンツマンが初めて語る人生の教訓。
第1章 砂場で学んだ教訓
貪欲な市場に惑わされない/見て見ぬ振りをしない/
間違いだと言える勇気を持つ/正々堂々と、そして勝利を収めろ
第2章 心の羅針盤に従って行動する
本当は間違いに気づいている/羅針盤は、つ . . . 本文を読む
midomiっちゅーベータ版のサイトで音声認識で曲を検索できるサイトがあるようです! ためしに「ゆぅあショーーーック!!」とか「もえあがーれーー」とか入れてみましたが、結構しっかり認識します!
何回か試した結果、なるべく長く入れたほうが(10秒以上かな)ヒットしやすそうです。それというのも、Bメロの繰り返しとか入れても認識できないようです。もしかすると、繰り返し入れないで短くても原曲に合わせた方 . . . 本文を読む
(写真はORBS ブループラネット絶対出してぇの意)
ええ~、ゲームROMのファイルセットの確認をしていて今日初めて発見したんだけど、鉄拳5のオマケでスターブレードできるらしいのう。なんじゃそりゃ。もっとはやく教えてよ~!!! そんなもん絶対買いますよ。
もう既にベスト版もあるみたいなんで即買います!!
デキは限りなく完全移植らしいんで、またレビューしたいと思います。
しかし最近、基板も全 . . . 本文を読む
亜流のMAMEではサーバに繋いで対戦まで出来るんだそーな。今回はそんなMAMEを実際に動かしてみました。MAME++っていうもので、Kailleraっちゅーdll入れて接続先を決めて待つだけでホントに通信対戦が出来ちゃいます。
今でこそ通信対戦って本当に通信してますが、昔のゲーセンではただ配線を繋いだだけのニセ通信だったことを考えるともうゲーセンの存在自体が微妙になってきますな。
サーバを立て . . . 本文を読む
やっと最新mameにNAMCOのSystem21の進化が見られそうです。今までBGの内部処理はしていたものの表示できなかった問題が解決されたようでとても期待しています。スターブレードも完全エミュレートまであと少しですよ。
大型系のアーケード好きには堪らない更新となりそうです! . . . 本文を読む
そーいえばつい先日、ブリックしたりBIOSが立ち上がらなくなったPSPを分解せずに直してしまうというトンデモない方法が解析されました。
その名も「パンドラバッテリー」
作成にはPCと正常に動くPSP-1000が必要らしく、そこからパンドラバッテリーを作成しメモリスティックからブートするというもの!いやぁ、これはなかなかの衝撃でした。PSPを持っていてPCから色々落として楽しもうって方はパンドラ . . . 本文を読む
同人誌に「頭文字D」のパクりの「電車でD」とゆー意味不明なモンを地元の知り合いから教えてもらったんだが、これ!!頭文字D知ってる人は必見ですわ!!!ま、どんどん読んでいくとイキナリ作者が暴走し始めるんですけど、フツーに爆笑もんです!「複線ドリフト」なる技を編み出したのも秀逸なトコです。最近最新刊見てないなぁ~!!マジおすすめです。 . . . 本文を読む
今日も先週に引き続きビデオの調整ですよ~ 今日はもう一台の三菱ビデオ、HV-BS1を調整します。こっちは大分前からカセットの出し入れが出来なくなっており、ついに直すことにしました。まぁ、メインのV6000が不調って事もあるんですけど。
こちらはカセット部のメカ分解とグリスアップで動きは相当改善されましたが、駆動用のベルトが延びてしまっていて、これがカセット部トラブルの原因でした。しかしそれ以外に . . . 本文を読む
もはや定番のLED POV (Persistance of Vision, 残像) ネタ。ThinkGeekが売っているLED Art Fanは羽根に42個のマルチカラーLEDを搭載、回転によって任意の画像やアニメーションを表示できます。
本体に5MBのストレージを内蔵しており、直径解像度85ピクセルのイメージを128フレーム保存可能。プログラミングは付属のIRトランスミッタを使い、編集はWin . . . 本文を読む
コレ、先日どっかから出てきたルービックキューブの話です。久々やったけど面白いわ!未だに地味に売れているのも頷けますね。私個人では最高3面がやっとこ・・。それもほとんど奇跡で出来たようなもんだし。攻略法なんかもあってそれ見ながらやれば早くて5分位かな~。
最近ビックリしたのはCMでおじいちゃんがほんの少しの時間で完成させるのがあってちょっと感動しました!なんでも地味に合わせていく方法じゃなくて3x . . . 本文を読む
本日は思い切ってビデオデッキのメンテをすることにしました。なんせ雨が凄いし超雨嫌いな私は自宅軟禁状態。なぜ思い切るかというと、ユニットの一番下に鎮座しているデッキにアクセスするには、上の機器を全部外さないといかんのです。もういっそのこと全配線をやり直しちまうかとも思える位機器に繋がっている配線数が多すぎるので、外れようもんなら再配線必死・・。まあ今回どうにかそこまでにはならなかったですけど。
今 . . . 本文を読む
今日は知り合いがHDDを購入したいと前々から申しておったので、付き合いで秋葉原へ行って来ました。給料日前だからか、いつもに比べて人が少ないような。ただチチブ電器のラーメン缶は即効売り切れてました(^^;)
クラブセガの所の信号を渡ったところの路地に噂の「イタ車」が止まっていたので皆と一緒に撮って来ました!しかしスゲェな・・・。車の中はシートにまで萌えキャラが貼り付けてられ、荷台部分には取り付けら . . . 本文を読む