goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が楽しい発見の旅

小さな幸せの発見、人との触れ合いに感謝して日々の心を呟いています。

マンション下の桜並木?は今日は五分咲き・・・ 帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年03月22日 | 癒し
おはようございます

毎日仕事に出かける主人をベランダから姿が見えなくなるまでお見送り・・・
子供たちが幼いころから ずっと続けていますので 結婚しました子供もその習慣が・・・とっても嬉しく思っています 

そしてこのマンションに来てからもずっと続けておりますが、この時決まって見るのが マンション下にある小さな公園の桜の木!
5日前は、小さなつぼみがいっぱいについて 枝が薄茶色のピンク色に・・・枝の先が 小さく膨らんで可愛い感じでした。

一昨日前は 枝先に 早く咲いた桜のお花が10輪位かな~ その所が一番日当たりがいいのか 咲いていました。
そして昨日は かなり先はじめ それでも つぼみが目立っていました。

今日見ると 5分咲きかしら・・・
毎日の気温が大きく影響して この時期は 毎年 毎日のように変わる桜の開花の様子を見るのが楽しみの一つでもあります。

桜のお花は一気に咲くので 見ごたえがありますよね。
でも その桜の木であっても 同じ樹であっても 早咲き・・・遅咲き・・・があるのですよね。

でも咲くときは咲く・・・
一気に咲かないといけないことも無し・・・

人生も みなと同じでなくてもいいよ~・・・と言ってもらっているように感じている私です
周りを癒してくれている桜の樹・・・少しでも永く咲いていてほしいな~と思っているのは私だけではないと思いますが・・・

桜の樹全体は見ごたえのありますよね。嬉しいですよね
でも一輪一輪の桜の花弁一枚を見ると 花びらが 癒しを与えてくれるハートの形に見える私です

今日の写真は マンション下にある小さな公園に6本の桜の木があるのですが 毎年のお花見が楽しみです。ベランダから見た只今の桜の樹の様子です。
         


 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

ルーフバルコニーのお花が大変な事に・・・帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年01月10日 | 癒し
おはようございます。

帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物「優舞美」 茶木ちさと でございます



今年に入ってから気が付いたのですが
いつも癒しを与えてくれています ルーフバルコニーのお花が大変なことに・・・
 

パンジーは冬も強いので 昨年秋に 植え替えて楽しんでいたのですが
見るとお花がなくなっていて 無残な姿になっているではありませんか・・・


葉っぱだけは残っているのですが 茎まで無くなっていて よく見ると根に近いところまで・・・
お花を無残にした犯人は 可愛い鳥さんたち・・・


時折 鳥の鳴き声がお家にいても聞こえることがあるのですが
まさかお花を食しているとは・・・


小鳥さんたち 冬は餌が無く餌を見つけるののが大変なのかな~
主人との会話の中に
“パンジーは 甘くて美味しいのかしら?菊は食べてないのよね”と 小鳥のお話


ルーフの広い柵を見ると 種が入った小鳥の糞がたくさん・・・ 
でも“いや~ね!”と言う会話ではなく ニコニコしながら
お花がなくなって 殺風景になっていても“小鳥も 冬は大変ね!”と言う会話・・・


もしかして 運を運んできてくれているのかも・・・なんて 
糞を「運」に置き換えている私がいま~す


この様な会話をすることで 話が盛り上がり お花さんたち 小鳥さんたちから癒しをもらっています。
先ほども ルーフの方から 鳥の声がきこえていました~ 


お花さんには可哀想かもしれませんが “暖かくなったらまた咲いて綺麗な姿を見せてね”と そっとお花さん達に声をかけて・・・
綺麗なお花を見る事が出来るようにと願いながら ルーフバルコニーを見ています。


でも玄関先の手作り盆栽は お花が無いのでつつかれることもなく 
今は少し葉が枯れて 寒そうな感じの盆栽ですが 外でも元気でいてくれてます。

この写真は 以前春先に撮った写真です。


寒さに負けないで 今日も一日頑張ってまいりたいと思います

   

 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

家庭の波動管理!! 帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2012年11月07日 | 癒し
おはようございます。

帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物「優舞美」 茶木ちさと でございます




先日我が家に 二組の母娘の可愛らしいお客様がいらっしゃいました
一応お部屋の片づけをしてお迎えをしました。


常日頃からの 整理整頓がいざと言う時には 大助かり・・・
散らかったところを整理整頓するだけで アッという間に波動が落ち着いてくることを感じた私!


ほんのちょっとした気持ち・・・
お客様に 気持ち良くいてほしいと言う その気持ちで 右にあるものを左に移して 全体のバランスが整うだけでも
波動がスーとしてくるのですよね。波動は目に見えないのですが とってもとっても大切な感覚なのですよね


整理整頓が得意で いつも綺麗にしておられる方から見たら
我が家のお掃除 片づけはまだまだ・・・と言われるかもしれませんが・・・


リラックスして楽しく我が家で時間を過ごしてほしいと言う気持ちを持ちながらの片づけ・・・
無駄な心を持つことなく 自然体でのお迎え・・・


その心が お客様に届いていたのか
この度の可愛らしいお客様がこんな喜ばしい言葉をプレゼントしてくださったのです。
“いつも気持ちよくって とっても心が和み ホッとする”と お嬢さんが言われていると・・・


十数年前の私は お客様を迎えるとき 気持ちだけが焦って お掃除 お料理など準備をしていた時に
必ずと言っていいほど 食器をガチャン~・・・壊してしまっていたのです


その頃の私の波動は ちゃんとしてお迎えしないといけないという バリバリの波動だったのでしょうね。
見た目は綺麗に整っていても 波動はバリバリ・・・
以前のそのような波動でも お客様はリラックスすると言って喜んで下さってはいたのですが・・・


ゆったりとした リラックスできる雰囲気作りは まず私の波動管理からなのですよね。
お褒めの言葉を頂き
毎日生活を共にしている家族に対して 家族がリラックス出来るように 改めてお家の波動管理の大切さを感じた私です。


まずは私の波動管理・・・
ゆとりの気持ち リラックスした気持ち 相手に喜んでもらいたいと言う優しい気持ち 癒しの気持ちetc.
私の波動がとっても大切・・・


過ぎたるは及ばざるがごとし・・・バランスを大事にしていきながら 波動管理をしたいと思います 





 これが「優舞美」です。⇒  
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。




  
帯び締めの房をマジック部分に入れ込み管理すると 帯び締めが常に綺麗な状態になっています。


【優舞美】ホームページはこちらへ ⇒ http://www.yumaimi.com


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。

人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

ゆとりの波動は優しい波動!!帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2012年11月06日 | 癒し
おはようございます。

帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物「優舞美」 茶木ちさと でございます



今朝方の出来事です。
今日は 義母の病院へ一緒に行くことになっているので その時は 
いつも順番を先に取りに行くことにしています。


今朝方も自転車を走らせて 順番取りに行ってきました
雨が降っていましたので 気を付けながら自転車の運転をしながら・・・


我が家の近くの横断歩道のところで 直進する自動車を見送ってから渡ろうとした時に
後方の自動車が 右折してきたため 私自身は自転車を止めて待つことにしたのです・・・


ところが その自動車を運転していた年配の女性が 車を止めて私を渡してくださったものの
“も~”と言う思いで むっとした顔をして私を見られたのです。
慌てておられてたのか 口に出さなくても その方の荒い波動が伝わってきたのです。


心にゆとりがないと 荒い波動になるのだな~・・・と 
その方の一瞬の行動から色々なことを考えさせられてしまいました。


心のゆとりは 時間のゆとりからも出てくるな~ 
何事も早めに行動をとるようにしないといけないな~
時間は流れていて 時間があることさえ忘れてしまいがち・・・
時間を意識して 一日を過ごしていかないと・・・
自分の向上につながる時間を自分で作るように努力しないといけないな~・・・


たった 一瞬の出来事から このようなことを考えさせられた私・・・
そして 15分後の出来事が しめくくりのものに・・・


今度は病院からの帰り 行きと同じ場所で 横断歩道で
私が待っていましたら 自動車を止めて私が渡るのを待っていてくださったのです。


運転されている方の姿は見えなかったのですが “ありがとうございます”と 
心で唱えながら頭を下げてお礼をして渡った私!


その方は きっとゆとりの波動で行動されていたのでしょうね。
ゆとり波動は 周りにも優しい波動を 癒しを作り出していく・・・


目に見えない スピリチュアルなことなのですが それを感じるか 感じないか・・・人によってとらえ方は色々・・・ 
でも このような事って様々なところで実際に起こっているのですよね。


改めて ゆとりの波動の大切さをおもった私です。
今日は一日雨模様のようです。
特に気をつけて ゆとりを持った行動をしたいと思います












 これが「優舞美」です。⇒  
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。




  
帯び締めの房をマジック部分に入れ込み管理すると 帯び締めが常に綺麗な状態になっています。


【優舞美】ホームページはこちらへ ⇒ http://www.yumaimi.com


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。

人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

秘めたるパワー 宇宙の樹の夢のお話!!  帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2012年11月04日 | 癒し
おはようございます。

帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物「優舞美」 茶木ちさと でございます




今日は快晴の関東地方です
お花さんたちからたくさん癒しをもらって ホッとすることがたくさんありますが
今日の写真は お花さんたちの秘めたるパワーの様子を写真にパチリ・・・


以前 大文字草が一輪咲いた時の様子をブログで紹介しましたが
 あれから 次々とお花を咲かせて私を喜ばせてくれています。


又 ベランダの木枠に目をやると 可愛く小さなお花が精いっぱいに咲いているのを見て 嬉しくなった私。

このお花も 以前お花をたくさんン咲かし そのあとは枯れかけていましたので 根だけ残して一気に刈り取り 何にも無しの状態だったのです。
ところが 今朝方見ると 生き生きとお花を咲かせているではありませんか・・・

そして 珍しい木・・・「宇宙の木」

このような名前の木は 見たことがなく 名前が気に入って 数年前に我が家の居間に飾っていたのです。


一瞬 一瞬 小さな小さな動きをしているのでしょうが 私自身は見ていても気が付かない・・・
でも 今朝見ると 葉が大きく 太くなっているのです


そうそう 以前 夢の中で「宇宙樹」の夢を見たことがあったのですよ。
この宇宙の木が すごーく大きくなった形だったのですが
その樹の下で “これが宇宙の樹なのよ”と 主人に説明していた夢だったのです。目が覚めてビックリしたことがありました


実は それぞれのお花や木が持っている時間の中で
自分の持てるパワーを持ちながら 各々が精一杯生きて お花を咲かせたり 大きくなったりしているのですよね。 


私たち人間も個性があり 成長の早さは個人 個人によって違い 花開く時期はそれぞれ・・・
他の人と比較するのではなく 一人ひとりが 個性を大事にしながら成長していけるようにと
今日は お花さんたちから 焦ることなく 慌てることなく 自分の持てるパワーを信じていくことを教えてもらった様に思いました 




 これが「優舞美」です。⇒  
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。




  
帯び締めの房をマジック部分に入れ込み管理すると 帯び締めが常に綺麗な状態になっています。


【優舞美】ホームページはこちらへ ⇒ http://www.yumaimi.com


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。

人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい