goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が楽しい発見の旅

小さな幸せの発見、人との触れ合いに感謝して日々の心を呟いています。

箱根 宮ノ下温泉で見た源氏蛍にうっとり・・・帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年06月02日 | 幸せ
おはようございます

通常の日に ゆったりとと言う事で主人と箱根まで行ってまいりました
相模原の我が家から 箱根まで 2時間もあれば着いてしまうのでとっても便利です

お天気にも恵まれ 快晴で
宿にチェックインするまでの時間 強羅公園に寄ってバラ園を見ておりました。

バラも 少し終わりかけた感じでしたが それでも綺麗なバラに心癒され 


噴水のところでは赤いサルビアと ブルーの透き通った池のコントラストがとっても綺麗でした。


途中 山椒の種類のような木に お花が咲いていましたので ちょっとパチリ・・・


自然から お花からもらう気は 本当に心癒されますよね・・・

若かりし頃 主人の転勤で日本国を転々としていましたので KKR(国家公務員宿舎)をよく利用しておりました我が家・・・
久しぶりに 懐かしいKKRにと KKR宮ノ下に行ってみましたところ・・・(かなり 山奥でひっそりしたところです

何と 5月24日に 今年初めてのゲンジボタルが出ました・・・と言う案内が書いてありましたので ビックリ!!
もしかしたら 今日もみれるかしら?と 期待していましたら 館内放送で 夜8時ごろ旅館の方が案内をして下さるとのこと・・・

その時間 旅館そばの小川のところまで行きますと あちらこちらに ピカッと光りが・・・光が舞っているのです。嬉しくなりました

きれい・・・と・・・半世紀ぶりに見た懐かしき光景に こころ癒され
まさかこんなところで 蛍を見ることが出来るなんてと 幸せいっぱいになりました。 続く・・・
  

 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

久しぶりのミシン掛けから思う事は・・・帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年05月11日 | 幸せ
おはようございます

「優舞美」がきっかけで 友人から特注の縫製を依頼されておりました。
時間がかかってもいいので 私に縫ってもらいたいという依頼・・・

以前の私だと 縫物は苦手と言う 苦手意識があったため 
“ミシン掛けをしても なかなか上手に縫えないので、私なんかが作ったものでいいのかしら?”と思っていました。 
その特注品は 私が考案したものなので まずは私の物に関しては 「縫製しながら考え 考えながら縫製をする」と言うやり方・・・

でも、よくよく考えてみると 娘が幼いころ 私の洋服を娘のスカートとか ズボンとかにリフォームしたことがあり 縫製途中で娘に試着させて 立体裁断をしたり 寸法を測ったり・・・
自己流で 娘たちのお洋服を作った事を思い出しました

その時も 娘が喜んでくれる・・と言う思いだけ! そして喜んでくれる顔を思い出しながら・・・
私の心は 下手ながらでも喜びが心にあふれ幸せがいっぱい・・・

今こうしてお友達から依頼されて縫製しているときも よく考えるとその感覚と同じ・・・その感覚が呼び戻されている私
そう言えば、あるお友達が 私の作品を手に取られた時に“本当に 温かい・・・心が癒されてくる~”と 製品を頬刷りしながら、とても喜んでくださった事を思い出したのです。
その言葉 その時の様子を思い出すといつも私の方が心温まり 本当にうれしくなって来るのです

この度依頼を受けたお友達も 以前その方にと縫製した作品から同じような心の温もりを感じてくださった様で この度もどうしても私に作成してもらいたいと言って下さったのです。
こうして、心を込めて制作させていただけることがとても嬉しくとても幸せな私!

何をするにしても 例えばお弁当作り・・・お掃除・・食事の用意・・・お仕事・・・マッサージ・・・etc.・・・
その時その時に、どのような心でそのことに当たるか・・・
その時の心のあり方がとても大事なことを教えてもらっているように思います。

さ~ 今日も ミシン掛け・・・心を込めて頑張りま~す

  

 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

母の日の前のほんのり温かな光景(^o^) 帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年05月09日 | 幸せ
おはようございます

昨日お買い物に行った時のことです。
レジに並んだ時に 小学2~3年生の女の子二人が とても嬉しそうに “これ買った~?・・・私、お母さんにこれ買ったよ~!”と言う会話をしながら
自分達のお財布からお金を出して 嬉しそうにしていました

二人が持っていたビニール袋から 可愛らしいお花何種類か顔を覗かせていて 二人の顔はイキイキしていて・・・
きっと母の日に そのお花を自分たちでコーディネートしてお母さんに渡すのかな~・・・と想像すると こちらまで嬉しくなってきました

レジの方も 私と同じように思われたのか
二人で顔を見合わせてお互いにニッコリ・・・

娘たちが小学生の頃 母の日に ”お母さん ありがとう・・・”と まだ慣れない文字で一生懸命書いたカードをもらった事を懐かしく思い出し 胸が温かくなってきました。
肩たたき券とか お片付け券とか お金のかからない物もありましたが 心からのプレゼントだったのですよね

その娘たちは今はもう大人・・・
今もあのころの気持ちと同じく 心を込めて 小学生の時と違って 少し高価な色々なお洋服とかを 毎年のように母の日にプレゼントをしてくれていますが 本当に感謝いっぱいです。
金額の多寡ではなく 真心が心に響くのですよね。感謝の気持ちが心に響くのですよね。

そして その感謝の心が皆なの心に届き循環していき、家庭が益々円満になっていくのですよね。
昨日見た二人のお子さんのご家庭も 益々和やかな雰囲気で幸せいっぱいになっていかれるだろうな~と 私まで幸せを頂いた瞬間でもありました。本当に 嬉しかったです

感謝の心・・・幸せと感じる心・・・嬉しい!楽しいと思う心・・・
α派の心は自分も他人も幸せにする波動なのでしょうね 
  

 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

ゴールデンウィーク後半は楽しい波動で・・・(^o^) 帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年05月02日 | 幸せ
おはようございます

テンプレートを新緑に変えてみました~・・・
季節に合わせて 変えていきたいなと思っています

ゴールデンウィークの後半に入りますね
あっという間に 過ぎていく休暇ですが この間ゆっくりと心を休めることに使うのも良いかもしれませんね・・・

ここのところ周りを見渡すと アレッ・・・ここにあったお店が無くなっている・・・
折角 便利が良くて利用させてもらっていたのにな~・・・と言う事が度重なって、とても残念!に思っているところです。

何時までも常なるものは無し・・・諸行無常・・・と分かっていても寂しいものがありますよね。

その中で 我がマンションの前にあるお店がいつの間にか閉店し 内装工事が入っていて、
さてさて次は何のお店になるのかしら?と ちょっと興味があるところですが・・・当のお店の方では 大変なのでしょうね。 

私自身こうしてネットショプを開業しておりますが 
とにかく 皆様に喜んでいただけますように、少しでもお役に立てる幸せを感じながら「優舞美」を継続出来ますようにと思っています。

何もないところから、又新たな物を創造しながら・・・
私たちの行動は まさに 毎日毎日が何もないところからの言動なのですよね。

そう考えると 一瞬一瞬を大切に 良き思いを創造できるようにしたものだと思っている私です。
良き思いが波動となって、じぶんも周りの人にも影響し素晴らしいゴールデンウィークとなりますように・・・
  

 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

過ぎたるは及ばざるがごとし・・・帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年04月11日 | 幸せ
おはようございます

先日ある方から アドバイスを頂きました
私の周りには 真面目な方が多いのですが 真面目過ぎる・・・つまり過ぎる・・・と言う事を!

「過ぎたるは及ばざるがごとし」・・・とは、昔からよく言われている言葉ですが
ひとつの事を深く深く考えすぎる・・・それも時には必要な時もあるのですが 常にだと自分も周りの人も疲れますよね~

何でも過ぎると いつの間にか自分の考えを周りに押し付けていたりして、それを気が付かないでいる・・・
実はそのアドバイスを聞いて 自分を振り返って見つめていたら 

真面目は良いことだが 過ぎると堅物になってしまう・・・もっともっとリラックスして物事をとらえると 廻りの人が楽になるのかも・・・
今の自分って、もしかして自分本位になって家族に自分の考えを押し付けているのかも・・・

真面目過ぎるは四角いイメージ・・・前進するにはもっともっと心丸くするといいのだな~
すべては表裏一体・・・ 過ぎない様にしてもっと優しい波動を 柔らかい波動をと思ったのです。

「人となり」・・・結局自分の持てる波動が自分自身を作っているのですものね

私って 昔からスピリチュアルなことが大好き!
つい そちら方面からの考え方になりやすいのですが
真面目過ぎない様に 豊かな心で今日一日過ごしたいな~と思っています

 
真面目過ぎると 自分の考えを相手に押し付けてしまいやすいのかしら?と言う インスピレーションが降りてきて・・・  

 これが「優舞美」です。⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい