おはようございます
昨日は 久しぶりの着付け教室に出かけて感じたことをブログ更新・・・
今日は その時のそれぞれのコーディネートの様子です。
娘は 以前購入しました訪問着を・・・
娘の寸法で初めて作った訪問着でしたので 体にピッタリ・・・身体も以前より引き締まってきた為 綺麗に着付けが出来たようでした

帯締め・帯揚げは、着物・帯に合わせて先生にコーディネートして頂きプレゼントしてもらったものです。やはり何の違和感もなく 素敵なコーディネートです

そして私のコーディネートは

桜の花びらがちりばめられた大島に 京都紅型の名古屋帯にしてみました。
そして帯揚げ帯締めは、さてどうしようかしら?と・・・2本持って行きました。
結局帯締めは 紫単色に 飾り帯留めを付けて結んでみました。
“ラフな感じで コーディネートも素敵ですよ。だんだんコーディネートも上手になってきましたね”と先生よりお褒めの言葉を頂きましたのよ!!とっても 嬉しかったです
久しぶりの着付け教室・・・コーディネートの楽しさを 娘と久々に味わった時間となりました

そうそう~・・・着付け教室に来られていた新入生の方々から “母娘で着付けできるなんていいですね~私も娘を誘ってみようかしら?”と言う言葉が・・・
先生にも喜んでいただけ、母娘で出席することが、ちょっとした着付け教室の宣伝になっているみたいです

これが「優舞美」です。⇒
⇒ 
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。 帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで
帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ ⇒

にほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

昨日は 久しぶりの着付け教室に出かけて感じたことをブログ更新・・・
今日は その時のそれぞれのコーディネートの様子です。
娘は 以前購入しました訪問着を・・・
娘の寸法で初めて作った訪問着でしたので 体にピッタリ・・・身体も以前より引き締まってきた為 綺麗に着付けが出来たようでした





帯締め・帯揚げは、着物・帯に合わせて先生にコーディネートして頂きプレゼントしてもらったものです。やはり何の違和感もなく 素敵なコーディネートです


そして私のコーディネートは




桜の花びらがちりばめられた大島に 京都紅型の名古屋帯にしてみました。
そして帯揚げ帯締めは、さてどうしようかしら?と・・・2本持って行きました。
結局帯締めは 紫単色に 飾り帯留めを付けて結んでみました。
“ラフな感じで コーディネートも素敵ですよ。だんだんコーディネートも上手になってきましたね”と先生よりお褒めの言葉を頂きましたのよ!!とっても 嬉しかったです

久しぶりの着付け教室・・・コーディネートの楽しさを 娘と久々に味わった時間となりました


そうそう~・・・着付け教室に来られていた新入生の方々から “母娘で着付けできるなんていいですね~私も娘を誘ってみようかしら?”と言う言葉が・・・
先生にも喜んでいただけ、母娘で出席することが、ちょっとした着付け教室の宣伝になっているみたいです


これが「優舞美」です。⇒


布製なので 帯び締めを傷める事がありません。 帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで
帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ ⇒



にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。

