盆栽
2009年11月09日 | 和
今日の写真は 10年前自然をミニチュア判で表したいと願って創作した
我が家の玄関前のミニ盆栽です。
盆栽の中では 紅葉を見る事は出来ないのですが、一年中 大自然と一緒っと言う気持ちでおれるので・・・大好きです。
見るだけで ホッとして 心が落ち着く・・・
小さいけれど 大きく感じる・・・ 不思議ですね!!
(本職の方が見られたら なんと言われるか分からないのですが・・・自画自賛です(^o^))
和の物って いろいろなところで自然と通じているのですよね。
88歳になる父が 盆栽が大好きで 幼少の頃から創作している姿を良く見ていたので 見よう見まねで作った盆栽。
創作している時は 父の事を心にはせながら 大自然を想像しながら・・・
まるで芸術家になったような・・・
創作時も そして毎日見ることで 何ともいえない幸福を感じています。

すべては 思いからスタートする・・・
作ったものには 思いが表現されるのですよね。
そして その思いが行動へ・・・・
思いの大切さを 改めて感じている私です。
今日も 幸せだと思える一日でありますように・・・
我が家の玄関前のミニ盆栽です。
盆栽の中では 紅葉を見る事は出来ないのですが、一年中 大自然と一緒っと言う気持ちでおれるので・・・大好きです。
見るだけで ホッとして 心が落ち着く・・・
小さいけれど 大きく感じる・・・ 不思議ですね!!
(本職の方が見られたら なんと言われるか分からないのですが・・・自画自賛です(^o^))
和の物って いろいろなところで自然と通じているのですよね。
88歳になる父が 盆栽が大好きで 幼少の頃から創作している姿を良く見ていたので 見よう見まねで作った盆栽。
創作している時は 父の事を心にはせながら 大自然を想像しながら・・・
まるで芸術家になったような・・・
創作時も そして毎日見ることで 何ともいえない幸福を感じています。


すべては 思いからスタートする・・・

作ったものには 思いが表現されるのですよね。
そして その思いが行動へ・・・・
思いの大切さを 改めて感じている私です。
今日も 幸せだと思える一日でありますように・・・
