goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が楽しい発見の旅

小さな幸せの発見、人との触れ合いに感謝して日々の心を呟いています。

寛永寺:天璋院篤姫のお墓に行ってきました。帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年11月05日 | 感動
おはようございます

2年前 NHK大河ドラマで高視聴率だった「天璋院篤姫」!!
今日は、「天璋院篤姫」を訪ねてと言う事で お友達5人で 上野にあります「東叡山 寛永寺」に行った時のブログ掲載です。

お友達から勧められ 歴史の勉強を兼ねてと言う事で 「天璋院篤姫」のDVDを見た事がきっかけで
天璋院篤姫の大ファンになり 色々と調べているうちに天璋院篤姫のお墓があることが分かったのです。

「東叡山 寛永寺」のホームページを見ますと 特別参拝と言う事で 月に4回ぐらいの特別参拝の日が掲載されていたので
その日に合わせて申し込みをしました。
そして10月30日に行ってまいりました。

寛永寺の中堂の中で説明がありましたが 中に入って座してお話を聞けるのは特別参拝の時だけだそうです。
中堂真ん中に畳四畳分程の大きな額が安置されていますが 色々と災いをよけてくれた額だそうです。
又、写真撮影は禁止となっていましたので 外からの写真だけとなりました。

   
寛永寺についての説明書・般若心経・お花弁を参加者全員に配布してくださいました。
そして私は記念に「瑠璃殿」と書かれた御朱印を頂いてきました(300円です)。

寛永寺中堂で説明を聞いた後は 
15代将軍「徳川慶喜公謹慎の間」に・・・
それからは外に出て 五代綱吉公 八代吉宗公 十三代家定公 そして篤姫のお墓に案内され
江戸時代にタイムスリップした感じでした。

たくさんの参加者なのでビックリしたのですが 大河ドラマが放映されて以来 
皆さん天璋院篤姫のお墓が目的で来られる方が多いとか・・・未だに「天璋院篤姫」の人気って すごいのですね。

家定公の隣に篤姫のお墓・・・徳川家にはこのような夫婦一緒のお墓は家定公の時が初めてだとか・・・
その様になったいきさつの説明もあり
篤姫が亡くなった時が明治時代だった事も影響していたようです。

又、徳川家のお墓の廻りに高い石塀がぐるっとありましたが これは勝海舟が設置したという説明がありました。
勝海舟は 心から篤姫のお世話をされていたのですね。
 
この写真に写ってる中側の塀が、勝海舟が作ったという石垣の塀です。寛永寺内では撮影できなかったので 特別参拝終了後に外から撮影したものです。
 
東京スカイツリーが遠くに見えますが 昔ながらの灯篭とのショット・・・今と昔を表しているようだったのでパチリ・・・

特別参拝後は 勝海舟がよく通っていたという湯島天神近くの「壺屋總本店」の最中屋さんに・・・
そこには 勝海舟の直筆の額が飾ってありました。

「天璋院篤姫」を通して 江戸時代・明治時代にタイムスリップした感動の一日となりました。 
帰宅後 お土産にと購入しました最中を美味しく美味しく頂きながら 当時の様子を想像した私です。

壺屋總本店のホームページはこちらです➠壺屋總本店

上野寛永寺のホームページはこちらです➠寛永寺

お時間のおありの方は是非いらしてくださいませ(^o^)  

 これが「優舞美」です ⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

バス旅行 奥只見・苗場山・八海山・谷川岳・三国峠紅葉名所5景めぐり紅葉狩り! 帯締め入れ 「優舞美」

2013年11月03日 | 感動
こんにちは

今は何処の紅葉もとてもきれいで 皆さん景色を堪能されているようですね。

私たち夫婦も 結婚記念日を兼ねて10月31~11月1日と 紅葉名所5景めぐりバス旅行に参加してまいりました。

一泊4食&おやつ付き・・・奥只見・苗場山・八海山・谷川岳・三国峠紅葉名所5景めぐり
と言うタイトルの旅行でしたが 
どうにかお天気にに恵まれ 又、連休前でしたので 交通渋滞にも合うことなくラッキーの旅となりました。

素晴らしい景色に 大満足・・・
きょうはその時の写真を掲載しますね。
    
25分間の苗場山ドラゴンドラからの景色は最高でした。写真が窓越しからの景色なので残念です。        瑠璃色の田代湖がとてもきれいでした。
野生のお猿さんを発見して 喜んだのですが写真に収めることは出来無くて 残念!!

    
八海山の4合目です。この時はお天気が悪くなって かろうじて八海山の頂上が見えてきたのですが・・・八海山大神が祀ってありました。

      
私たち夫婦は、奥只見ダム湖畔の遊覧船に乗らず 奥只見ダム電力館の見学をしました。
ダムが出来るまでの 多くの方がたのご苦労を映像で見て感激でした。改めて電力のありがたさを思った私です。   谷川岳のロープウエイに乗って 天神平まで・・・寒くって手が凍えそうでした。


このなめこは 自然に出来ている大きななめこ・・・
お店に置いてあるのは少しだけ・・・大きな袋に入っていたなめこは“これは 東京の料亭に出すもので 一般には出回らない物なのですよ”との事・・・
ほんの少しで 千円でしたが 話の種にと購入して お店の方に言われた様にお味噌汁に入れてみました。
何と何と 甘くって美味しくって・・・ビックリでした。

素晴らしい旅に大満足の紅葉狩り旅行でした。感謝(^o^)

 これが「優舞美」です ⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

祝:東京オリンピック開催決定(^o^)・・・帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年09月08日 | 感動
おはようございます

本日 午前5時ごろに 東京オリンピック開催が決定しましたが
実際 招致に携わってくださった方々 本当にお疲れ様でした。そして本当にありがとうございました。

朝から東京オリンピック開催の 嬉しい報道がどの局からも流れていますが
喜びの報道は 何度流れても嬉しいですね

嬉しさ 喜び 幸せの波動がどんどん広がって行くのですもの・・・
日本の良さは おもてなしの心 和の心etc.・・・

多くの皆さんがそれらを感じ 日本を訪れた多くの外国人も 日本人の素晴らしさを言って下さっている・・・
富士山も世界遺産に登録された今年、2020年の 東京オリンピックが開催決定された今年・・・

災害など大変なこともありましたが 
東京オリンピック開催決定と言う素晴らしい朗報が 希望を与えてくれたのではないかと・・・ 

これから特に多くの外国人が来日されるのではないかと思いますが
“日本に来て良かった” “日本人ってとても親切で優しい”・・・等
日本の良さをもっともっと感じて頂けるようになっていきたいですよね。

私たち一人一人が日本人としての誇りを持つ事が 本当に大切なのではないかと思った私です

私が中学3年生の時にオリンピックが開催され 日本が発展していく様子を目の当たりにしましたが 
多くの子供さんたちが 私たちが経験した素晴らしい体験を 夢を 希望を抱きながら2020年を迎えることが出来ること 本当に嬉しさいっぱいです。

このブログを通して 嬉しい気持ち 日本人としての誇りなどハッピーな心を皆様と共有できますこと感謝いたします。 
でもこれからなのでしょうね・・・

日本がこれからも成長し 世界の良きお手本となれるよう 
又日本の姿が良き影響を与え 世界が平和になっていって欲しいと願っている私です 

 これが「優舞美」です ⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい