先ごろ開催された夫の同期会は、盛会のうちに終了したのですが・・・。
その後の反省会が召集されました。
会計報告とともに、参加者への集合写真とスナップ写真の発送業務???
その後は、お決まりの飲み会へ移行。。。(笑)
作業は、段取りが良くて1時間あまりで終了するのですが、その後の懇親会というか飲み会は日付の変わる頃まで続きました。
この日も、かろうじて当日のうちに帰宅しましたが・・・。
数多くのスナップ写真をDVDに編集したものを、急遽、カラオケスナックの大画面に写しての即席試写会もあったみたいです。
そんな中、夫たちの「スコップ三味線」は、めちゃくちゃ好評で・・・。
老人福祉施設の慰問団を結成しようという話も持ち上がったんだとか???(笑)
ちょうど、このメンバーの中には、町内にある福祉施設の施設長をしている人がいて、いつでも受け入れOKが出た模様。。。(^^ゞ
「もっと、スコップの数を多くして・・・。」「マネージャーがいるなぁ~?!」とか、夢を語り合って久しぶりの同期会は、思わぬ方向に輪を広げていくようです。
とても良い話じゃないですか
そして、練習と称して、集まる機会もどんどん増えそうですね
お若いんですね。
私たちの場合は、事前の打ち合わせと、会計報告に関する話し合いだけで、前後各1回計2回、昼に開くだけです。
夜飲み会をやる元気もありません(笑)
で、あたしは、この人、友達のご主人やねん、、、って自慢する(笑)
話がどんどん発展していったら、本当に実現しそうなのが不思議です。
ただ単に、飲み会の口実が欲しいだけっていうのもありそうですが・・・。(笑)
でも、良く言えば、「何をするにもみんなで・・・。」とも言えます。(笑)
ただ、夫のお小遣いにも限度があるので、お財布の中身がちょっと心配???(^^ゞ
私、その時には友人・知人・親戚中に電話をかけまくります。
その時は、よろしく~♪
って、宝くじに当たるよりも難しいでしょうね?!(笑)