goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆お弁当―2020年(117日目)☆

2020年09月11日 | お料理


今日は最高気温が30℃を下回ったので、ちょっと過ごしやすい感じだった。

夫の職場から「2020年度被扶養者資格確認調査書」が届いていた。
これに添付する「住民票」と「所得証明書」が必要だというので、午前中に行って来た。
実のところ、すっかり忘れていて・・・。
夫に言われるまで抜け落ちていた。。。

「これ、前にも出したよな?!」って言っていたけれど、何年かに1度確認の意味でこういう事をするのだろう???

久しぶりに役場に行ったけれど、お昼少し前というのもあってか職員の姿だけが目についた。。。
ここでも人口減少が浮き彫りになっているのか?!
町民課と税務課の2つの窓口で手続きをするので、その都度免許証の提示を求められた。
「コピーする???」って聞いたら、番号だけ控えるって・・・。

手数料の150円をそれぞれ支払って、無事に発行!!
あとは、必要事項を記入して夫に持って行ってもらうことに・・・。
とにかくうちの夫は、この手の書類は運び屋に徹している。。。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お弁当―2020年(116日目)☆ | トップ | ☆お弁当―2020年(118日目)☆ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっはどす! (おちゃこ)
2020-09-13 07:30:15
わたし、話したこともあるように手が駄目です。
文字が書けません・・・ だから辛うじてPCのキーボード入力は何とかできますが紙に書くのは誰かに頼みます。
どこかでどうしても書かなくてはいけない時も
「すみません。手が悪くて字が書けないので代わりに書いてください」って頼みます。
サインなんかどうしても本人でないと駄目な時は書きます。
でも、たぶん読めないでしょうね・・・仕方ないので
「はい、これで大丈夫です」とは言ってもらえますが・・・😔
返信する
おちゃこさんへ (エー)
2020-09-14 12:57:07
ず~~っと昔、役所に届けを出す時に、係のおね~さんから「丁寧にわかりやすく書いてください。」と言われたのがトラウマになっているのかもしれません。
特に、会社に提出するものは特に書こうとしません。。。
自署というくくりがあると、しかたなく書きますが・・・。
返信する

コメントを投稿