秋の交通安全運動が始まっています。
何故か、パトカーとよく行きあうって思っていたんです。。。
その日、いつも行っている産直のお店にお米を買いに行こうと、夫の運転で農道を走っていました。
信号もないので、普段は結構スピードを出す車が多いのです。
この日、夫は何か予感めいたものがあったのでしょうか???
制限速度内で走っていました。
そうしたら、いましたよ。。。
草むらの奥の方に、パトカーと3人のおまわりさんが・・・。
私はドンくさいけれど、夫は目ざといので「ほ~らいた!」って。。。(笑)
いつも思うんだけれど、交通事故を抑止するんだったら、ちゃんとパトカーが見えるようにしていた方がよっぽど効果があがるはず???(~_~;)
わが家は、まだ岡山ナンバーのままなので、よっぽど気をつけていないと餌食にされかねません。。。
くわばら!くわばら!
それは無理です。目的が違うのですから・・・。
彼等の目的はは、ノルマによる反則金確保何です(怒)
雨降りなんて出てないでしょ。
しかも12時になったらピタッと止めるねん(笑)
完全に事故防止とは名ばかりですよね。
標識の無いところでは60キロ以下で運転しているのが無難です
スピードもそうですが、一旦停止も気を付けないと思うツボ
反則金の徴収を予算化しているというのは、ちょっと腹立たしいです!
ちょっとズレていたら、撤収していたかも???
目標件数に達しなかったら出没するとか???(笑)
私は、制限速度の10キロオーバーぐらいを目安にしています。
誤差範囲???
ウチでは、以前に一時停止違反の販促切符を切られたのが唯一の経験ですが・・・。
あれは、めっちゃ悔しいですね。。。