goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆バスで目撃~!!☆

2010年05月24日 | 日常

お出かけの予定のあるときの雨降りは、ちょっと辛いものが・・・。

しかも、バスで移動となると、余計に邪魔くさい。。。


私がメモで残していたバス時間は平日のものだったので、休日運行の昨日はちょっと時間がズレていたみたい。。。

でも、早めに行っていたので、危うくセーフ!!

喧嘩のタネにならなくて、良かったぁ~~♪(^_^;)


いくつか目のバス停でとまったとき、50歳前後と思われる男性がステップを一段上がって「ちょっと待ってくれる???」とドライバーさんに声をかけました。

ドライバーさんは、ちょっと意味がわからなかったのか、「えっ???」と返事をしました。

「今、娘が信号を渡っているから・・・。」


そのときまで、無言で運転をしていたドライバーさんですが、すかさず「お急ぎのところ申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。」って車内アナウンスをしたのです。

そのとき乗り合わせた人たちは、事の顛末を見ていましたが、黙ってその娘とやらの到着を待っていました。


その中学生ぐらいの娘が、格段慌てるふうでもなく平然とした顔で到着しましたが、ごくごく当たり前のような顔でちゃっちゃと後部座席に乗り込んで行ったのです。(驚)

当然、「すみません。。。」とか「ありがとうございます。」とか言ってもいいような状況なのに・・・。

親が親なら、子どもも子ども。。。


「ありがとう」「すみません」は、人間の基本中の基本の言葉なのに・・・。


 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お芝居~♪☆ | トップ | ☆私に聞かないで。。。^_^;☆ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (楽母)
2010-05-24 16:03:40
ほら、われわれは怒れるおばちゃんではないから(笑)少しぐらいなら待ってあげてもいいと思ってるよ。
でもさ、やっぱり当たり前みたいな顔しないで、「お待たせして申し訳ありませんでした」って・・・そのぐらいは言わなきゃねぇ。 「ちょっとね、お詫びぐらいしなさいよ」って昔の長屋のご隠居みたいに注意できない我々も情けないけどさ。
返信する
楽母さんへ (エー)
2010-05-24 19:49:08
そう、せいぜいこうしてblogの記事にするのが関の山。。。(^-^;
やっぱり、自分がバスを待たせているんだから、しかるべきリアクションは必要ですよねぇ~?
でも、なかなか言えない。。。
返信する
年かしら? (ポンチ姫)
2010-05-24 22:02:34
このごろ、そういう時に、一言いいたがっている自分がいます…もうじき、いっちゃう人に、なるかも?知ってる人だったら、百パーセント一言、もの申しているでしょうね?
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2010-05-24 23:44:00
これはエーさんが言われるように、親が親なら。。。だと思います。そのバスに乗れなかったら次のバスまで時間がありすぎるとしても、間にあわなかったのは自分のせいなんだから、そこから学習しないとダメですよね。
返信する
ポンチ姫ちゃまへ (エー)
2010-05-25 08:12:54
こういうの目撃すると、むちゃくちゃ心の内で葛藤している自分がいます。。。
旦那さまが一緒だと、必ず「止めとけ!」って制止されます。(^^ゞ
でも、今どきは「逆切れ」されても怖いし・・・。
複雑です。。。
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2010-05-25 08:18:53
バス時間って、時刻表があっても、だいたいが遅れ気味???
まして、この日は雨だったし・・・。
いつもの時間に来ていたら、十分おつりが来るほど???
この子、全然、愛想なしなの。。。
あまり、バスに乗りなれていないのかな???
って、そんな問題じゃないですねっ!
返信する

コメントを投稿