goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆やっぱり???☆

2007年07月07日 | 日常
私ね、ちょっとイジケていたんです。

やっぱり、若い方がいいのかぁ~~♪ってね。
夫は、「勿論!」って言います。

何の話かって???

バイトの話です。
土・日限定の分ではなくて、毎週木曜日の分です。

まぁ~、経緯はいろいろあるのですが、そこは割愛して・・・。(笑)

今までパートさんたちが、掛け持ちで仕事をこなしていたのですが、仕事量が増えてバイトを頼むことになったそうです。
で、「どうでしょう???」と、声がかかりました。

もちろん、即答はしませんでしたよ。
だって、木曜日は、一週間の中で一番忙しい日なんですもの。

そうこうしているうちに、知り合いのTっちゃんのお母さんにも声がかかりました。
彼女は、私と二人ですると思って、「はい、いいですよ♪」と、軽く返事をしたそうです。

そうしたら、違っていた!!
「えぇ~~~!!」

私、言いましたよ。店長さんに・・・。
「やっぱり、若い方がいいんだぁ~~♪」って・・・ね。

苦笑いしていました。
「別に、そんな意味はないですよ。。。」
そんな意味があったら、暴れてやるぅ~~~。(笑)

彼女が、何回かやってみて、やっぱり一人では無理だって、わかってくれたみたい・・・。

「すみませんが、お願いしますよ。」と言われました。
ちょっと、偉そうに、「当分の間ですよ。次の人が見つかるまでの・・・。」なんて・・・ね。(笑)

で、当分の間、木曜日が一週間のうちで、更に忙しい日になってしまったのでした。(ふぅ~!)









コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆バイト第1日目☆ | トップ | ☆もしかして???☆ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやそうじゃないですよ。 (岳遊)
2007-07-07 20:31:14
仕事は若さじゃないと思いますよ。
ベテランって言葉があるじゃないですか、人生の
年季が入ったほうが仕事も上手いと僕は思ってますよ。  頑張ってください
返信する
そう思います (hana)
2007-07-07 20:45:26
岳遊さんと同じで私もそう思いますよ

私達の年代だと子供も手を離れてるし、わりと時間に余裕ありますからね~

それにエーさんはテキパキ物事進めそうなので頼られてるんですよ

誰かに認めてもらえるのって嬉しいですよね

木曜日忙しくなるけど頑張ってくださいね
返信する
岳遊さんへ (エー)
2007-07-07 21:46:22
私ね、外面がいいから、結構働き者なんです。(笑)
家だと、ぐうたら者なんですが・・・。
だから、夫からブーイング!!
でも、お金を貰う以上は、そのお金に見合う働きをしなきゃいけない訳で・・・。
私は、誰かが休んだときのピンチヒッター???って、思っていたのですが・・・。
スターティングに入っちゃったみたい♪
返信する
hanaさんへ (エー)
2007-07-07 21:50:13
まぁ~、時間に余裕があることは、たっぷりありますからね♪
お金を貰う以上は、つべこべ言っていられないので、がんばります!!
時間に余裕がないのが、ちょっと困りものですが・・・。当分の間、頑張ってみます♪
返信する
やれる・・・ (おちゃこ)
2007-07-07 21:58:36
エーちゃん頑張れ~
ウチらの年代の方が仕事できるし信用あるよ♪
しっかり儲けてや~
PC修理と自転車とバッチリお小遣い!
返信する
おちゃこさんへ (エー)
2007-07-07 22:35:13
私、頑張る♪
こう見えても、外では、仕事がキッチリしている人♪
だから、夫が怒るんですけど・・・。
「裏表がありすぎ~!!」って・・・・ね。(笑)
木曜日の方で、お小遣いできればいいなぁ~~♪
返信する
先例を作ってね (楽母)
2007-07-07 22:39:18
どうしても阻まれる年齢の壁。ほんとは我々の世代って、一番時間も自由になるし、まだまだ体力は衰えてないし、知力には磨きがかかっていい頃だと思うのにね。世間では若い方が(まるで)いいような取り方をする。 エー姉様、そういう頭の硬いのを覆すよい例を作ってくださいませ。  輝く礎。
返信する
楽母さんへ (エー)
2007-07-07 23:37:08
そうそう♪
体も丈夫だし・・・。
急に、休んだりしないし・・・。
覚えだって、そんなに悪くないし・・・。
なのに、なのに、なのです。
ただ、言いにくいことでもズバっと言いますから、耳が痛いこともあるかも???
とにかく、いいと言われるまで、頑張ってみます♪
返信する

コメントを投稿