goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆けなげ???☆

2010年04月10日 | 日常

天気が良くなってきたので、ちょこちょこ家の中の整理をしている私。。。

いくら片付けられない女でも、そうもしていられない???

資源ごみ回収の日に向けて、少しでも出せるものは出しておこうと・・・。(^_^;)

とは言っても、口さがない夫は「どこか具合が悪いの???」とか「あぁ~、折角天気が良いのに、明日は雨だなっ!」なんてのたまうのです。。。


で、出てきたのがこれっ

 

こういうものを、いつまでも取っておくからわが家は「ゴミ屋敷」を返上できずにいるのですが・・・。

それにしても、「こういうものを手作りしていた時代もあったのね♪」と、その頃の私をいとおしく思えるのです。


で、「どうした、今の私!」と、ちょっぴり「渇!」も入れつつ、反省をしてみたのでした。。。

でも、頭の中で『反省なら猿でも出来る!』という例のフレーズも浮かんでいるのですが・・・。(^_^;)

 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆これも、形見なのかな???☆ | トップ | ☆ぎょぎょぎょ!!☆ »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ippu)
2010-04-10 06:43:00
私もあまり捨てられません。
以前楽母さんに刺激されて整理したと思ったのですが、いつしか・・・。

≪それにしても、「こういうものを手作りしていた時代もあったのね♪」と、その頃の私をいとおしく思えるのです≫
私も思います。エーさんはいとおしくなるような素敵な人だと。
返信する
おはようございます (楽母)
2010-04-10 08:16:01
エーさんのご主人、生前の父とよく似てる。 素直に「整理してるんだね、感心、感心」とは言わないんだよね(笑)
絶対、皮肉っぽい言葉かけるんだから。

私、最近、着るものはたくさん捨てました。捨て過ぎて着るものがありません。。
返信する
おはようございます (も~も)
2010-04-10 08:34:09
私も捨てられない女 耳が痛いです、、、
もう ここに引越しして7年前になります あんなに捨てたのに もう・・我が家もゴミ屋敷なの、、、
えーツ 手縫いの帽子ですか!! それは貴重品です。
それにしても 愛すべきご主人さまですね。
クスっ と笑ってしまいました。 
返信する
おはようございます (ketty)
2010-04-10 08:42:43
この帽子、手作りなんですか!
ビックリしました!綺麗に縫えてますね!
手間暇かけた物って、捨て難くありませんか?
私は30代の目が良い頃、フランス刺繍を習ってて、額を作って今も飾ってるのは良いとして、
刺繍したパラソルや手提げバッグは、手間もお金も掛かってるのに、今見たら「ダサい!」
でも、懐かしくて捨てるの惜しいのです。
返信する
こんにちは (ゆっき~)
2010-04-10 12:51:01
ご主人様、最高です
手作りの帽子、捨てるのには忍びない。。。
とても良くできていますよね
モッタイナイ。。。染め直すとか。。。
返信する
わかります (ポンチ姫)
2010-04-10 13:35:38
我が家にも、手編みのセーターなど、手作りって、なぜだか埋蔵品となってしまいます
返信する
お返事です♪ (エー)
2010-04-10 16:52:36
ippuさんへ
これの存在すら、すっかり忘れていました。。。
今、思い起こしてみても、あの頃はいろんなものを手作りしていたような気がします。(^_^;)
今は、ミシンも奥にしまいこんでいて、出すだけでもひと苦労です。。。
ippuさんに褒めていただきましたが、穴があったら入りたい心境です。。。(^^ゞ

楽母さんへ
褒めるのが照れくさいんでしょうね。(笑)
素直じゃないんだから・・・。
わが家、まだまだ捨てるものが山ほどあります。。。
着られないものや使わないものは、やっぱり処分すべきですよねぇ~!!(^^ゞ

も~もさんへ
わが家も、引っ越している割には、いろんなものが処分できずにいます。。。
そろそろ、思い切って処分しなければと思っているのですが・・・。
この頃は、いろんなものを手作りしていたような気がします。
毎度のことなのですが、うちの主人のひと言には笑ってしまいます。。。

kettyさんへ
自分でも、丁寧な手仕事だなって・・・。(笑)
今、同じようなものを作れと言われても、もうダメですね。。。(^^ゞ
こういうのって、なかなか捨てるに捨てられないんですよねぇ~!
誰かが言っていたのですが、処分するには思い入れのない第三者にしてもらうのが一番だって・・・。
確かに、言えているかも???

ゆっき~さんへ
うちの旦那さまは、常にこんな感じです。。。(笑)
もう、皮肉もなにも腹が立ちませんが、最初は「このぉ~!」って思いました。
Gパンを洗濯するとき、一緒に洗って染めちゃおうかとか???
ダメ元で、もっと濃い色にしちゃいますか???(笑)

ポンチ姫ちゃまへ
自分の手作りって、やっぱり愛着が湧くのかも???
とは言いつつも、すっかり忘れ去られていたのですが・・・。(^^ゞ
まだまだ、埋蔵文化財候補が出現しそうです。(笑)
返信する

コメントを投稿