カレンダー
大きくなぁ~れ♪
最新記事
最新コメント
- エ―/☆留守電。。。☆
- ゆっきー/☆留守電。。。☆
- エ―/☆ウチにもあった〜!(笑)☆
- 楽母/☆ウチにもあった〜!(笑)☆
- エ―/☆ゼンマイ。。。☆
- gakuzukimama/☆ゼンマイ。。。☆
- エ―/☆大変〜!!☆
- おちゃこ/☆大変〜!!☆
- エ―/☆みんな、大好き♪☆
- おひつじ/☆みんな、大好き♪☆
バックナンバー
検索
ブックマーク
- エメラルドの瑕疵(旧楽母の人見知り日記)
- 楽母さん家
- 居候犬 チャロとマロン
- おちゃこさん家
- ひとりぼっちで日本一周ドライブ
- アキさん家
- 空てまり+
- 和実(ナゴミ)さん家
- GALLERY
- hanaさん家
- 冷静に平常心で・・・
- kawaseiさん家
- よもやま話
- 花②さん家
- SMIL LIFE
- かなさん家
- 連れ連れ気
- オズさん改めフムフムさん家
- 大変だ~
- tyutyu55さん家
- セカンドライフ
- オールドパーさん家
- 素材屋405番地
- LITTLE HOUSE
- goo
- 最初はgoo
でも、カラの薄い玉子だとお湯に入れる時に気をつけないと、白身がにゅるっと出て来ます。
お玉を使って、静かに入れるようにしています。
おでんに入れる時、がたがたになった玉子は悲しいです。
そうそう、お湯の中に少し酢をおとすと、酢の力でたんぱく質が固まって、仮に殻にひびが入っても白身が固まるので飛びだすことはないです。
わが家は、塩を入れて茹でています。
今度、お酢を入れて試してみます!!