雪が降りだし、気温もぐっと下がった日には・・・・。
熱々のおでんが似合う?!
妹のところから、毎年葉っぱ付きの大根がやってくる。
農家さんからでない限り、この葉っぱ付きというのは手に入らない。
葉っぱは、茹でて刻み冷凍保存した。
こうしておくと、いつでも手軽にみそ汁の具になる。
大根の本体は、新聞紙にくるんでコメ袋に立てて冷暗所に・・・。
みずみずしいまま、ひと冬おいしく食べられる。
今年の大根が、めちゃくちゃ太かった。
夫が、「あんたの足みたいに立派だな?!」って言ったけれど、確かに近年になく太い大根だった。
我が家では、すでに反射式のストーブが出ているので、ダイコンを煮るのには大いに助かる。
おでんには、いろんな具材が入るので、それぞれが旨みを出してくれる。
カレンダー
大きくなぁ~れ♪
最新記事
最新コメント
バックナンバー
検索
ブックマーク
- エメラルドの瑕疵(旧楽母の人見知り日記)
- 楽母さん家
- 居候犬 チャロとマロン
- おちゃこさん家
- ひとりぼっちで日本一周ドライブ
- アキさん家
- 空てまり+
- 和実(ナゴミ)さん家
- GALLERY
- hanaさん家
- 冷静に平常心で・・・
- kawaseiさん家
- よもやま話
- 花②さん家
- SMIL LIFE
- かなさん家
- 連れ連れ気
- オズさん改めフムフムさん家
- 大変だ~
- tyutyu55さん家
- セカンドライフ
- オールドパーさん家
- 素材屋405番地
- LITTLE HOUSE
- goo
- 最初はgoo
おでんの大根が一番美味しいと思います。
今年は今の所、野菜がいろいろ安いのですごくありがたいです。 大根も葉付きのままのも売られていて私も葉っぱのふりかけを作ったり冷凍したり。
やってきました(笑)でも干し大根にしたら少しになってしまいました。
いろいろな具材から旨みがにじみ出てきて、美味しさが増すのですね?!
昔、野菜スープを作っていた時には葉つき大根を探し回っていました。。。