先日のお彼岸の最中に、知り合いのおじいちゃんの一年祭がありました。
いろいろ都合があって、直接お参りはできなかったのですが、心ばかりのお供えを送らせてもらいました。。。
行けなかった分、ふたりで、あれこれとおじいちゃんの思い出話をして、在りし日のことを偲びました。
おじいちゃんが逝った直後のおばあちゃんは、あわやと言うぐらいすっかりと弱りきっていましたが・・・。
最近では、ずい分と元気を取り戻したようです。
物忘れをするようになったとは言え、まだまだおばあちゃんのカンピュータは冴え渡っています♪
私たちのわずかばかりのお供えにも、きちんと「お返し」をしてくださいます。
恐縮してしまいますが、いつも甘えっぱなしの私たちなのです。。。

おばあちゃんのお心遣いを無にしないように、しっかりといただくことにします♪
今度、おばあちゃんに会えるのは、いつになるでしょう???
まだまだ、元気にいて欲しいと願っています♪
いろいろ都合があって、直接お参りはできなかったのですが、心ばかりのお供えを送らせてもらいました。。。
行けなかった分、ふたりで、あれこれとおじいちゃんの思い出話をして、在りし日のことを偲びました。
おじいちゃんが逝った直後のおばあちゃんは、あわやと言うぐらいすっかりと弱りきっていましたが・・・。
最近では、ずい分と元気を取り戻したようです。
物忘れをするようになったとは言え、まだまだおばあちゃんのカンピュータは冴え渡っています♪
私たちのわずかばかりのお供えにも、きちんと「お返し」をしてくださいます。
恐縮してしまいますが、いつも甘えっぱなしの私たちなのです。。。

おばあちゃんのお心遣いを無にしないように、しっかりといただくことにします♪
今度、おばあちゃんに会えるのは、いつになるでしょう???
まだまだ、元気にいて欲しいと願っています♪
去年、おじいちゃんが亡くなったとき、記事にアップしていたので、一年前のことがはっきりと蘇ってきました。
90歳を過ぎて、元気を取り戻したおばあちゃんの生命力を、私たちも分けてもらいたいです♪
母に、法事の引き出物の相談をされて、「商品券」って提案したら、却下されちゃいましたっ!(笑)
お蔵入りするようなものを貰うより、めっちゃ気が利いていると思うけど・・・。
遠くにいるので、亡くなったという実感も薄いのですが、遊びに行って遺影を見ていると、「あぁ~、やっぱりいないんだ!!」って・・・。
案外、忘れられるから生きていけるのかも???