goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆付き添う。。。☆

2009年07月30日 | 日常
母も、病人の常で昼夜逆転現象が…。

昼の明るいうちは、まどろんだり、時に爆睡していたり…。

一昨日の夜も、結局、寝かせては貰えませんでした。。。

「寝られない!」を連発して…。

「昼間、あんなに寝てるんだもの寝られなくて当たり前。無理に、寝ようとしなくてもいいから…。」

なだめたり、すかしたり…。

昨日は、夜勤明けにもかかわらず、昼過ぎまで母のそばにいてくれた妹。

ついまどろみそうな母に、「今、寝たらダメ!夜、寝られなくなるんだから…」と…。

お陰で、ぐっすり眠れたようで、今朝は、「おはよ~♪」と機嫌良く目覚めたようでした。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆やったね♪☆ | トップ | ☆いつの間に???(^-^; ☆ »

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (楽母)
2009-07-30 07:38:46
介護とか看病の大変さって、実はこういう事なんだよね。
父が入院していた病院でも、6人部屋のほとんどの人が、昼間になにもする事がないので、うつらうつら寝てばかり。 それで
夜になると眠れないって眠剤使って。
病人さんはそれでいいけど、付き添う人はそうもいかずで。
エーさんも妹さんもご自愛くださいね。
返信する
わぁ (ポンチ姫)
2009-07-30 11:05:34
大変ですね、いろんな人に、いろいろ聞いたりして、良い方法を、考えてください。ホームいくのも、一考かも
返信する
Unknown (ポンチ姫)
2009-07-30 11:06:38
ホームって、昼間、遊んでくれるとこです
返信する
お疲れ様です (pmama)
2009-07-30 20:08:43
病人は夜眠れないと、その疲れが日中に出て
日中に寝てしまうんです
それが数日続くと、日中と夜が逆転してしまいます。
エーさんもお身体、ご自愛くださいね。
返信する
こんばんは♪ (もも)
2009-07-30 20:42:53
2年前を思い出しました。
私の父も昼夜逆転・・で・・近くに住む私は夜中に自転車を飛ばして(車じゃ無いところがカッコいいでしょ!爆)駆けつけるという毎日。
介護も時には手を抜き、周りに援助してもらう勇気も必要です!
私からも重ねて・・どうかお体ご自愛くださいね。
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2009-07-30 21:47:57
同じようなことがあったな、と。我が家の母もそうでしたよ。昼間に寝ているから、夜眠れない。でも、実際は寝ているんだけれど、「昨夜は全然寝ていない」というのが母の口癖でした。今考えると、姉と2人で交代でよく頑張ったなと、時々、思い出話をしています。
返信する
Unknown (hana)
2009-07-30 22:26:05
こんばんわ~
忙しさにかまけてご無沙汰してたら大変な事になってたんですね。。。

私の父の時も夜になると人が変ったようになり、夜が来るのが怖かった事があります^^;

介護は口では表せないほどの苦労があります。
前が見えないだけに不安だと思うけど、専門家に相談して少しでも介護する人が楽になるようにしてくださいね。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。