goo blog サービス終了のお知らせ 

パパは必死に頑張ってるよ!!

人がうらやむ父子家庭目指す5児の子持ちオヤジの日記。
男の気持ち。

オヤジ赤レンガ倉庫へ行く!!

2019-08-23 23:40:24 | 今現在のお楽しみ
オヤジ7月3日、横浜の赤レンガ倉庫に有るモーションブルー横浜へ行って来ました🤗
またまた遅い思い出し投稿です。

赤レンガ倉庫はオヤジは何度か近くまでは来た事は有りますが敷地内に入るのは初めてです。
この建物の3階にモーションブルー横浜が有ります。
開場時間まで仲良しさんと外で海を眺めてました。
良いですね!のんびりと過ごす天気の良い平日の午後。
ここまでたどり着くにはちょっと訳ありで眠くて最後の最後に一駅乗り越してしまいました😅
仕事が忙しくて徹夜続きで電車に乗っていて次の駅と言う所で目をつむってしまい気が付いた時には次の駅で扉の開く音で目が覚め慌てて降りました。
でもこの駅からでも距離的には余り変わらなかったので良かったです。

予約チケット引き換え時間となり入り口でチケットを購入し番号札を貰い少し待つ事に。
イツメン沢山集まり始めましたね。
それまではまばらだったですが皆さん仕事が終わってから来たのかな?
開場時間となり番号順に中に入って席を決めます。
オヤジは10番代なので最前は諦めていたのですがセンター前方に前の方達が集中していてステージ端の最前列のテーブルが空いていたのでそこに仲良しさんと陣取りました。
端といってもセンターブロックなのでそんなに対象者からは離れてはいません。
対象者とはもちろん我らのJYちゃんです。
前に人が居るより遮るものが無い場所は良いですね。
この場所はスピーカーが目の前にあるのでホールの方がここで大丈夫ですか?
と気遣ってくれたのですが結果的に全く問題無かったです。
よく音が割れるくらいの大音量の所もありますがここは全く大丈夫でむしろ歌声もはっきりと聴こえて良かったです。
やはり食事が最初に有りその後にステージが始まりました。
今回はJYオリジナルカクテルと料理が有りましたのでこれをオーダーして腹ごしらえをしました。
ステージの時間となり演目が始まりましたが基本構成は名古屋の時と同じでしたね。
セトリももう大分前のことで忘れてしまいました😅
2部も同じような感じです。
何と2部も同じ場所で仲良しさんと席が入れ替わっただけの場所でした。
やはり少しでも近く、よく見える場所。
今となってはただただ楽しかっただけと言う記憶しか有りません。
そういえば1部の時は近くに高月彩良さん、2部の時には同じテーブルの後方に長見玲亜さんが来ていました。
帰りはお見送りして帰りたかっのですが帰りの最終バスの関係でギリギリまで待ちましたが出来ませんでした😅
急いで横浜駅のバス乗り場に向かったのですが初めての場所で乗り場がわからずAの乗り場に行ったのですが行き先が無く案内看板で調べると何と広いバスターミナルの魔反対側のCの一番端で出発時間まで残り5分で猛ダッシュでギリギリ間に合いました。
後で聞くとお見送り良かったみたいなのでとても残念でした😢

これでしばらく推し事なくなってしまいましたが後日何と推し事出来ました🤗
それもとても貴重な嬉しい推し事ですがこれはまた後日という事で・・・。


オヤジ名古屋ブルーノートへ行く‼️

2019-08-22 20:58:54 | 今現在のお楽しみ
またまた大分前ですが6月23日に名古屋のブルーノートへ行って来ました。
オヤジにはちょっと場違いな雰囲気の音楽を聴きながら飲酒や食事が出来る空間です。
何故わざわざ名古屋のこのような場所に来たかと言うと・・・。

そりゃ知英ちゃんが歌うからに決まってるでしょ😊
今回初の試みでバンドはJYと言えば山本加津彦と言うスペシャルな組み合わせでバンドが組まれとても楽しみなステージとなりそうなのでこれは開演時間も遅いのですが行くしか無いと帰りのことなど考えずに申し込みしました😁
この申し込みも一癖ありファンクラブ先行なのですが電話で席は早いもの順。
180ほどの席の争奪戦は大変です。
オヤジは裏技使ってしまいました😁
次回からは通用はしないな〜。
申し込み開始時間から何と5分で良席確保してしまいました。
1部、2部とあり仲良しさんと分担で申し込みしました。
1部は一段上がった前方サイド席。
2部は最前ドセン。
もう楽しみでなりません。
この時点ではライブの日はまだまだ先ですが少し日が経った頃に何と横浜でも開催される事が決定し、もうこれも行かないわけにはいかないので申し込みました😁
こちらは電話のみでしたので覚悟を決めて挑みました。
やはり繋がるまで1時間ほどかかってしまいました。
今回は頼まれた分もあったので尚更繋がらなければ困ったのですが良かったです。
おまけに意外にも予約番号が早く⁉️と言う感じでしたが一件一件に丁寧に受け付け対応してくれていたので1時間くらい過ぎた時点でも早い方だったのだと思います。
オヤジで約15分くらい説明を聞いたりしました。
取り敢えず名古屋、横浜参戦決定です🤗

名古屋当日オヤジは何時もながらケチケチローカルで約6時間電車を乗り継ぎ到着しました。
到着時、会場では自由席の順番を待つ人達が並んでいました。
これはオヤジは関係ありませんので早目に来ていた常連さん達と時間を潰しました。
会場時間となり薄暗い階段で地下に降りて受付をして中に入り席を確認。
初めての場所なので正直なところどの席が良いかわからなかったのですが会場が狭いので何処でも良いような感じですがやはり前の方が良いですね。
1部の席は右サイド一段上がった柱があるテーブルの席。
この位置はステージと目線が同じ位になるので悪くは無いです。
出入りもこの前側からでしたね。
席に着き最初に料理のオーダーをして先に食事となります。
サンドイッチプレートとこの日だけのJYオリジナルカクテル🍸を視覚と味覚で楽しみました。
ステージ開演時間となり先に山本加津彦率いるバンドメンバーがステージに上がり音合わせが一通り終わってMY IDの演奏が始まりいよいよJY登場でそのまま一曲歌い上げます。
真っ白なドレスで知英の色の白さがさらに白く見えとても綺麗でした。
こう言う小規模なライブ、良いですね‼️
歌もトークも良いですね❗️
意外にも視線も多くくれた感じがします。
次の2部では最前ドセンです。
セトリは先に言うと1部と変わらずでした。
(もう覚えてない😅)
手を伸ばせば届きそうな、歌声もマイク通さず聴こえ、踊れば心地よい風が吹きともう言うことなしです。
オヤジの性格で余りに近すぎて最初の方は恥ずかしくて顔を見れませんでした😅
夢の様な時間はあっという間に終わってしまいました。

で帰りの事など考えていなかったオヤジですがとりあえず帰れる所まで帰ろうと思っていたら車で来ていたイツメンさんが乗せてってあげるとの事でお言葉に甘えて乗せて頂きました。
インター降りると割高になってしまうので途中のPAで降ろしてもらい後は4キロ程雨の降る真夜中の246の歩道を歩きました。
雨降る夜道はちょっと怖いですね😅
おまけに翌日風邪ひいてしまいました😰

お次は横浜ですね🤗

オヤジ恵比寿ガーデンプレイスへ行く!!

2019-08-05 22:58:16 | 今現在のお楽しみ
大分放置してますこのブログですがやっとのこと更新です。

大分前の事になってしまいますが6月11日に行われた東京喰種S TOKYOプレミアに何と行って来ました😊
これに参加するには色々ネットで応募して運良く当たった方のみ参加出来るプラチナチケットです。
オヤジは当然ながら当たりませんでした。
周りでも知っている中で当たった方はお1人のみでした。
何でこの映画のイベントに参加したいかというと何と知英ちゃんがイトリ役で出演しています。
もしかしたら舞台挨拶来るのでは⁈
と期待していたのですが何の情報も無く誰が来るのかも一切非公開で人気の役者さん達が沢山出ているので舞台挨拶が有ってもその枠に我らの姫が入り込めるのか微妙な位置にいるのでこないのでは無いかと思っていて外れも悔い無しと諦めていました。

半ば諦めていたところに幸運のDMがイツメンのHさんから届きました🤗
唯一当たりを貰ったHさんからペアチケットなので同行者で来ませんか?
と今年一番の嬉しいお誘いがありました。
返事はもう即答です。
もう行くからには推しが来る事を前提に団扇持って行きます。
もし来なかったらそれはそれで新作映画を一足早く楽しみましょうということで当日を迎えました。

オヤジは恵比寿に3時30分頃に到着し会場周辺を散策。
するとオープンステージが作られておりここでやるの⁉️えっ映画は見れないの⁉️
と思っていたら映画はホール内で舞台挨拶もホールであるとの事でこの準備しているのは非公開で最初に主役の事務所の枠で当たった方を対象にしたスペシャルイベントの様でした。
でも外から丸見えなので誰でも観覧できます。
暫く様子を見ているとスタッフさん達によるリハーサルが始まり登壇者の人数が8人と分かりました。
しかし誰一人として登壇者は分かりません。
そろそろ始まる感じです。
Hさんとも合流しマネさん探しですがやはり居ません。
そして選ばれし者が仮設ステージの中へ誘導され会場準備が出来た頃に何処かで見た事がある人を発見‼️
社長さんが来ているじゃ無いですか。
もうおじさん2人て大喜びです。
そしていよいよ開演で2人ずつ登壇し遂に2番目に登場です。
かれこれ1月のファンミ以来でこの日は本当にきれいでした。
オヤジなりふり構わず団扇振ってしまいました。
この場は完全アウェイで本当に肩身狭い思いでした。
やはり何処を見回しても知英ペンは他には居ませんでした。
短い舞台挨拶が終わりここでKさんと合流。
直前まで行こうか迷っていてギリギリ知英見れたみたいです。
オープンステージなのでとりあえず見れて良かったです。
Kさんはチケットが無いから中には入れないので間に合って本当に良かったです😊

開場時間となり建物の中へ。
初めて入る場所ですが映画館みたいな場所でした。
席はわがまま言ってはいられません。
この会場に入れただけで何処でもOKです。
舞台挨拶を見るにはやや後方だったので役者さんの表情はあまり分かりませんでしたが映画を観るには良い席でした。
人気若手役者揃いのこの舞台挨拶は良かったですね。
人数が8人と多かったのでイトリ役の知英の話す場面は少なめでしたがとても綺麗でしたね🤗💕
来た事に気付いてくれたかは?でしたが・・・😅
映画も終わり表に出るとKさんが出待ちをしていたのですがまだ出て来ていないと言う事でとりあえず待つ事にしましたが結果、失敗でした😅
待っていた所とは違う場所から行ってしまったみたいでした。
でも良いんです。
今日は久しぶりに顔を見れただけで十分です。
だって今日知英ちゃんを見れたのはペンの中でも本当にごく僅か(オヤジ含め3人)だけでしたからね😊
他にも居たのかも知れませんが確認は出来ませんでした。

名古屋の前に元気な姿見れて良かったです。
6月23日のブルーノート名古屋は近距離だからもう凄く楽しみです。
次は名古屋へ続く・・・。


やる事無かったので・・・!

2019-05-01 22:06:03 | 今現在のお楽しみ
最近推し事が無いので平成最後の日曜日の事ですが下衆の勘ぐりで一つ予定を作りました。
推しは今夏の連ドラで撮影をしているのですがエキストラ募集もあって気にはなっているのですが場所がちょっと遠いので申し込みはしなかったのですが、他の映画で地元のエキストラ募集が有り本来参加するつもりではなかったのですが、前日夜に最終募集が有りこれは人が集まらなくて困っているんだろうなと思ってつい参加応募フォームをポチッと押してしまいました😅
役はその他大勢のただの観客役。
直ぐに返信メールが来て宜しくお願いしますと。

150人以上の募集なので中々集まらなかったみたいです。
役付きでは数週間前にスタッフ役、来賓役、SP役なんて言うのも有りましたがこちらは早々に募集締め切りしていました。
当初来賓役でも何て思っていたのですがそもそも参加するつもりはなかったのでその他大勢役で充分です。
映画タイトルは分かりましたがキャストが公表されていないので主人公の年齢的には推しも有りかなとちょっと期待していたのですが推しではありませんでした。

名前は知っているのですが顔がイマイチはっきりとはしない女優さん2名と名前も顔も知らない若手男優さん1名、顔は知っているけど名前は知らない脇役の役者さん1名の4人が来ましたね🤗
これは終了した時に知らされた訳で女優さん2名は通路ですれ違ったり直ぐそばに居たのにその時は可愛いスタッフさん居るな〜😁とかカッコいい綺麗なバイオリン奏者が居るな〜くらいにしか思ってなく終わっあとに参加していたみんなで笑ってしまいました。
よく知らなくてごめんなさいね〜😅
バイオリン奏者の子は直ぐ目の前にいたので目がジィ〜っと合ってしまったりして寒い中長時間近くにいたので顔を覚えられてしまったかもしれません。
その他大勢の観客役なので写り込んでもたいして写ってはいないと思うのですが1シーンだけカメラ、バイオリン奏者、オヤジとほぼ一直線になるカットがあり使われれば間抜け面が晒されます😅
あとバイオリン奏者がクランクアップだったのでその時の挨拶時にハンディーカメラで撮っていたのでDVD化された時の特典映像が付けばそれには映っちゃってます。
主役の子はマネージャーさんみたいな役だったので本当に他のマネさん役のエキストラの方と最初の方は区別がつかなかったです。
しかし主役なので単独でカメラを向けられる事が多いのでこの子が主役なんだぁと分かりました。
役付きのエキストラの方は地元の方はいなかったように見受けられます。
エキストラが趣味で片っ端から応募している方々でした。
殆どがリタイヤ組さんなので時間も場所も自由にやってるんですね。
この方達からは色々な話も聞けました。
今公開中のドラマや映画に参加してきた話やこのゴールデンウィーク中の予定など。
PWの撮影は近隣の病院で撮影してるよとか明日は映画だけど雨で葬式中止になっちゃったとか。
KDの時は集合場所で支度して撮影場所がそこから車で1時間かかって雨降る夜中に合戦シーンとったんだけど実際にあったら笑っちゃうよね。
皆んな年寄りばかりだからさぁ。
平日真夜中から明け方にかけてじゃ若い人集まらないよね。

なんて言う話も聞けて待ち時間長かったけど楽しかったです。
こんな休日の過ごし方もたまには良いかな🤗
ところでこの日のバイオリン奏者の女優さん、お父さんもお母さんも役者さんで有名な方。
歳も推しと同じでショートヘアーの似合うカッコいい美人さんですね。
なんだか色々画像見てもこの日見た以上にいい写真無いからこれから徐々に人気出てくるんだろうな。
誰とは今は言えませんがとても良いと思いますよ。
陰ながら応援したいです🤗

今年最初の知英活‼️

2019-01-17 23:16:04 | 今現在のお楽しみ
放置したまま年を越してしまいましたが元気にしてます。

12日、今年最初の推し事行ってきました🤗
bicycleファンミーティングjiyoungGO×GO=25‼︎BICYCLE
今年は仲良しさん達と共同で祝い花🌸も初めて出させていただきました🤗
昨年の12月は結局何も無かったのでこの日は本当に楽しみにしていました。
12月の最初の時点でプレゼントを考えて制作し始めたのですが思うような物が作れず😥
中国に発注していた小型レーザーが使い物にならない粗悪品で結局仕上げが出来ずに断念😰
今年は手作りプレゼントは無しとなってしまいました。
ちょっと残念な気持ちではいましたがプレゼントは次回という事で😅

会場は原宿ですがオヤジが到着した時は雪が降っていました。
初めての会場だったのでちょっと早めについたのですが既に10人ほど集まっていました。
その場で物販引き換えの時間となり引き換えをし開場までどこで時間をつぶそうかと思っていた所仲良しさん達が来て合流したのですが相変わらず早くに来ていたようでした。
そしてビデオメッセージ撮ろうということになり係の方に撮っていただきました🤗
これは知英ちゃんには内緒のサプライズで2部の後半で流すと言うbicycleのサプライズ企画でメールが来ていたのですが1人だったらどうしようかなと悩んでいたのですが仲良しさん達と一緒にと言う事で参加しました😅
1人じゃ恥ずかしくてとても出来ないので良かったです。

開場時間となり入場しエントランスで送った花を確認しましたが立派に派手すぎず地味すぎず良い感じで出来ていました🌸🤗
この会場は思っていたよりも小さく縦18列、横26列?くらいで窮屈な感じでした。
オヤジは1部は10列目センター右寄り。
丁度前は通路なのでさほど圧迫感もなくステージも良く見える位置でした。
これがちょっと後々ちょっとまずかったな〜と反省する事となってしまいました。

いよいよ始まります。
会場内が暗くなり白いブラウスにブルーのワンピ?で登場。
いきなり一人芝居から始まりました。
オヤジの1番苦手な演目。
ピンと張り詰めた空気の中、皆息をのみ知英の演技に見入ります。
知英独特の訛りのあるセリフ。
なんて心地の良いことでしょう。
目を閉じれば別世界に行ったり戻ったり。
申し訳なかったですが半分くらい寝てしまいました😥
ここの所昼夜の生活のリズムが逆転してしまっていてこの時間が魔の時間となってしまいました。
一人芝居が終わると眠気も治り以降はイベントを楽しめました。
一人芝居が長かった為か各コーナーちょっと短めだったのが残念だったかな。
クイズは簡単すぎて大半の方がが勝ち残ってしまったので結局JYじゃんけん😅
なので相変わらず勝者にはなれず😢
最近知英ちゃんが凝っているフイルムカメラで撮ったお気に入りの写真の紹介、この1年をまとめたショートムービーなどこの1年余りファンの知らない事が明かされました。
その最後に今年発表されると思われるドラマ?のちょっと変な知英ちゃんのカットが含まれていました。
公開が楽しみです🤗
今回は歌は2曲だけでした。
でも涙の理由が聞けたのは嬉しかった〜🤗
1部が終わり出口でお見送りされて一旦会場外へ。
何だかお見送り素っ気なかったな〜😔
でも仲良しさん達は良かったようで。

そう言えばこの会場の建物の角のクレープ屋さんは一昨年の12月にジェシカがクレープ買ったお店でしたね。
さすがにオッサン1人でクレープは買いませんでしたけど😅
仲良しさん達と合間の時間を近くのお店で時間を潰しいざ2部へ‼️

2部の席は1部よりも数列前の左センター寄り。
やはり窮屈です。
周りの方がダウンジャケットやコートなど着たままなので尚更狭苦しい😢

2部が始まりましたが1部と同じ一人芝居から。
この回はオヤジの気のせいかも知れませんが1部の時と違って知英訛りがありませんでした。
この回はしっかり観たつもりです。
その後も1部と同じ様な内容で進行して歌はLetterで締めて最後のお祝いメッセージを見たのですが山本さんと原監督の一緒に撮ったビデオメッセージが面白くて終わったかと思ったらまた始まり🤣
本当に楽しそうな2人のメッセージが終わり、一区切りした所で今日会場入り口近くでサプライズで撮ってもらったファンからのメッセージが流されて。
撮ってもらった全員の方のものが流されたわけではなかった様ですが仲良しさん達と撮った物が流れました🤗
皆んなからのメッセージを見て昨年同様途中から涙が出てましたね。
こう感激してもらえると嬉しいです🤗
恥ずかしいけどビデオメッセージ撮ってもらって良かったです。
終わった後に知英ちゃんから心の中あるもどかしい本音が伝えられました。
皆の希望になかなか添えない事。
ライブやってほしいとかもっとテレビとか出てほしいとか皆がボソッと何処かで呟いている事とか知っていましたね。
思えば昨年は笑顔が本来の知英ちゃんじゃないような気がします。
本来の優しい笑顔ではないかな?
先日ジェシカがインスタライブをやって居たのですがこの時のジェシカはとても優しい良い笑顔をしていました。
見ている皆んなが幸せを感じられる🤗

今の知英ちゃんはそう感じられない。
知英ちゃんは口に出して言ってしまうと必ずやらなければいけないみたいなプレッシャーで何も言えなくなってしまうと言っていたけどそんな事気にしなくても大丈夫。
ちょっと責任感がありすぎるんじゃないかな。
それはあくまでファンの希望だから。
色々なメディアに登場するのは勿論嬉しい。
新曲もドラマも沢山あったほうが嬉しい。
けどそう言う期待が知英ちゃんの本当にやりたい事の足枷になっているのであれば黙っていようと思う。
じっくり待つ事は苦ではあるが待つ事は出来る。
結果、知英ちゃんが生き生きした明るく優しい笑顔でファンの前に出て来てくれるのであればそれでよし。
何をするにも邪魔はしません。
思うような成果が出せなくても良いんです。
それでも貴女を影で支えるファンが沢山います。
1人じゃないからこれからもずっと大丈夫🤗
やりたいようにやれば良い。
でも映画の舞台挨拶とか発売記念イベントとかはやってね😁

ちょっと最後に考えさせられる言葉が出ましたね。
2部は参加しなければいけない回でしたね。

でお見送り。
1部の時を気にしつつ出口に向かい声をかける。
気のせいかもしれないけど・・・無反応😢
笑顔も微妙。
前の方には返事もしてくれてるし、後ろの方にも返事とバイバイと手を振ってる。
1部の時も今回もスルーされた⁉️
オヤジ何か変な事した⁉️
えっ‼️まさか生理的に嫌いなタイプ⁉️
もしかしたら1部の時ちょっと寝てしまったのが見られてしまったのか⁉️
それ以外は心当たりは無い。
一人芝居の時、結構会場を見渡しながら演技していてオヤジ側に視線がかなり来ているのは分かっていたけど舞台から見えるのかな⁉️
たしかに前が通路で2列分くらい空いているから目につきやすい場所ではあったのだけど。
でもこんなオヤジ相手に怒る⁉️
もしそれが原因だったら本当にごめんね🙇
でもちゃんと声は聞こえていたから。
凄く心地良い声が😅

この日この事は仲良しさん達にはあまりにショックで言えなかったな😩
出待ちも笑顔だったけどきっと仲良しさん達に向けてだったんだろうな😔
めちゃくちゃ凹んだな😢

これから先何かで挽回せねば。
こんな事では嫌いになりませんので。


あと数時間で知英ちゃんの誕生日ですね。
一足お先に知英ちゃん、25歳の誕生日おめでとう🎂🎉
貴女にとって思い叶う良いめぐりあわせが訪れますように🍀
嫌かもしれないけど今年も応援させていただきます🤗💕🍀

最近の推し事!

2018-11-10 16:47:19 | 今現在のお楽しみ
しばらく放置状態でしたか日々楽しく過ごしております。
本業は正直あまり忙しく無いです。
推し事ですがそこそこ頑張っております。
今年は知英ちゃんは映画の年ですね。
直接会話したり握手する機会は例年に比べてとても少ないです。
10月は前回完成披露上映会以降は初日舞台挨拶に行く予定だったのですが地区の予定が思った以上に時間がかかり時間的に間に合わなくなってしまい断念しました。
両部そこそこ良席のチケットが取れていただけに非常に残念でした。
がっかりしていた所、追加のトークショー付きの上映が有りましたのでこちらには参戦してきました。
席は前方中央。
オヤジはまだ殺る女はこの日で2回目ですので映画は集中して観れます。
で最期の最後にちょっと気になる物を発見。
最期のエンドロールで地元の名前を発見。
思い返せば病院?公園?神社?
見たことあるような無いような。
何だかモヤモヤしている中、宮野ケイジ監督と知英ちゃんのトークショーが始まり。
前から3列目なので近い近い🤗
今回は一応プレスが入って無いということで貴重なお話が聴けました。
監督がKARAのコンサート見に行った事とか。
きっと何か縁があったんですね😊
時間の関係でトークの時間は短く、代わりにサプライズのクイズで正解者にプレゼント🎁
でも5人限定。
問題は映画の中から出題されました。
1問目は愛子の飼っているカナリヤの色は?
答えは赤色。
分かってはいましたが出遅れで回答できず。
回答者は常連さんですね。
この日はハロウィンなので🎃のケースに入ったお菓子がプレゼントされました。
続いて2問目、愛子がニコラス・ペタスを殺した後部屋を出て行った時何を履いていたか?
答えは裸足で何も履いていない。
オヤジ、もうちょっと様子見ようかと思っていたのですが直ぐに手を上げてしまい、宮野ケイジ監督に指名されてしまい正解してしまいました🤗
でお菓子貰いました🎃
続いて3問目。
何とこの回からお菓子プラスサイン入りポスタープレゼントではないですか‼️
嬉しい気持ちが一瞬にして冷めてしまいましたね😢
で問題は愛子の運転していた車の名前は?
1番最初に手を挙げましたよ。声も出して。
しかし2問連続は流石に無理でしたね😅
でもこれ1番答えたかった問題でした‼️
答えはアルファロメオのミト。
回答者はアルファロメオとだけなので厳密には不正解ですがオヤジ黙ってました。
何せ回答者はオレンジさんだったので😁
サイン入りポスター良いな〜😟
仕方ないですね。
続いての4問目は愛子の両親が殺されてしまった時の年齢は?
答えは6歳。
回答者はこちらも常連さん😊
続いて最後の問題。
愛子が最後にピストルで撃ったのは?
答えは天井の電球。
回答者はん〜ちょっと分からないけど女の子。
おまけだったけど何とか正解いただきましたね🤗

これで終了です。
この日マネさんのツイで何かもらえるかも的な発信が有ったのですがこの事だったんですね。
てっきり来場者全員に飴とかチョコが貰えるのかと思っていたのでちょっと残念と思った方も居たと思います。
オヤジはサイン入りポスターがもらえなかった事が凄く残念でなりません。
でもお菓子🎃貰っているのでこんな事思ったら他の方に怒られちゃいますよね😅

で次の日曜日は待ちに待ったカレンダー発売記念イベントです。

そして日曜日。
オヤジは朝早くから地元のお祭りで準備です。
こんな事やってる場合じゃ無いんですけど役員なのでそうもいきません。
一応11時には一区切りつきそうなので離脱して新宿へ。
間に合いましたね。
万が一の時の為、整理券は前回の映画の時に仲良しさんに預かってもらっていました。
参加出来ないで後からカレンダー取りに行くのも面倒だし握手出来るのにそれを放棄するのなら仲良しさん達に代わりにループしてもらった方が良いですし。
でも間に合って良かった〜🤗
今回はとても貴重なイベントなので参加できて本当に良かったです🤗
おまけにこの日の知英ちゃんとでもご機嫌良かったです。
ことしの後半は何だかちょっと映画の関係で余り笑わないようなちょっと暗いイメージが多かったのでこの日は本当に良かったです。
皆さんご機嫌良いって言ってましたね。
オヤジ今回は7回です。
仲良しさん達は知らないうちに追加していて軽く10枚Over😱
参加人数的には昨年と同等くらいかな。
いつになくご機嫌な知英ちゃんと久しぶりに握手ですが時間的には長めでしたね🤗
目を見て話をしてくれるのは嬉しいのですがオヤジはつい目をそらしてしまいます。
やっぱり恥ずかしい😅
握手の手も最後の最後まで離さないでいてくれてその後まで見送ってくれて一人一人に丁寧な対応をしてくれていました。
剥がしも無いと言っておられた方も居ましたがオヤジは剥がし有りました。
おそらく7回とも全部。
自分でそんなに長く話もしていないと思うのですが😅
やはり手を離すタイミングかな。
離してくれる気配が感じられないので根負けでオヤジから手を離す感じで。
話はやはり映画の事で近所にロケ場所が有った事や先日のクイズの事とか。
今回の3部券の写真とても綺麗です。
こういう特典も嬉しいですね😊
オマケに来年早々に年賀状も届くし🤗
何よりこの日知英ちゃんのご機嫌が良かったのが何より嬉しかったです。

まだ11月中旬なんだけど知英ちゃんがらみの今年の推し事はこれで終わり⁉️
12月は何か無いの?
推しが複数おられる方は12月も楽しい予定でいっぱいなのに〜。
週末映画観に行くにも近くでは上映してないし。
お金は必要以上に出費が多いので節約するには丁度良いかな。
とりあえず今月娘の教習所代30諭吉。
年明けには三男君の高校入学資金約50諭吉。
娘の車購入頭金??
そろそろ借入しないと厳しいかなぁ😩
自分1人だけならどんなに楽な事か。
そもそも1人なら東京、神奈川、千葉、埼玉辺りにに住みたい。


音タコ舞台挨拶行ってきた〜‼︎からのメイン

2018-10-18 20:16:42 | 今現在のお楽しみ
ちょっと投稿が遅くなりましたが先週の土曜に悩みに悩み始発電車で新宿へ映画を観に行きました。
知英に関係無く映画観に行くのは初めてかな?
でもちょっとカレンダーイベントの発表が有るかなと期待していたのですが残念ながら有りませんでしたね。
代わりに殺る女の初日舞台挨拶の発表が有りましたね。

それはさておきな〜んで朝からこの映画を観に来たのか?
前回東京に来た時に色々な映画館を見て回り最近はどんな映画がやってるのかなとちょっと覗きに行ったら阿部サダヲさんが出ている映画があり基本的に好きな役者さんなので観ようかなと思ったらまだ公開前で・・。
日にちを見ると13日。
これは前から予定あるので早めに行けば観れるなとチケットを申し込みしておきました。
ん?なぜこの日は抽選申し込みなのかと思ったら舞台挨拶付きでお得な回でした。
そう言えばこの映画の番宣が目覚ましテレビで毎日やってるなと思いながら金曜日から公開だけど舞台挨拶は集客が見込める土曜日だったんですね。
新宿では9時からのと12時05分からの2回有ったのでとりあえず両方申し込みしたのですが・・・。
当落発表で9時のが落選してしまいました。

これが非常に都合が悪い。
映画の本編見れないパターン。

とりあえず後口の当選したチケットを発券しにローソンへ行ったのですがローチケは発券するまで座席が分からないんですよね。
そして肝心な席ですがそこそこ前の方。
センターブロックの一番端。
これハシゴして次会場向かうのに1番良い席。

困りましたねぇ。
本編はどうしても観たいけどこれで観てしまうとこの日メインに間に合わない。
前日の夜まで悩みました。
どうしても9時のチケットが欲しくて。
色々探しましたが良席は高いし、定価前後の物は後席サイドが多く。
まだこの時点で未発券の物もありますが強気でちょい高め。
はたしてこれに手を出すべきか⁈
それも良席の保証は無いし、オマケに殆ど2枚セット。
午後10時頃にヤフオクでほぼ定価で2枚セットの未発券のチケットが有ったので思い切って落札しました。
すぐさま発券して座席を確認したら何とD列のほぼ中央が。
こんなギリギリで良席確保^_^
余ったチケット1枚はヤフオク出したら直ぐに取引き成立し負担が少し減りました。

で始発電車で行きましたよ〜‼️
会場はゴジラの所なので迷子にはなりません。
始発で来ているのに到着は8時30分。
チケットも無事お渡ししてとりあえずパンフを買ってシアター9に入りました。
ステージ近い近いほぼ中央。
前の方だけどスクリーンも見やすい。
そしてこれは何かの番宣なのか?
と思うような映像から始まりました。
内容はネタバレなのであまり書けませんね。
キャストのキャラが濃すぎて凄くふざけた映画かと思いきや音楽もしっかりと作り込まれたもので原作本に沿ったストーリーが伺えただ馬鹿だな〜って言うド派手映像と音楽の映画では無く個々の人情味が所々現れ胸にグッとくる場面も有りました。
結局最後までシンとふうかが一緒に歌えることは出来ないなんて切ないです。
主題歌映像とかでは一緒に歌っているduet versionだったので最後は一緒に歌えてハッピーエンドと思っていたのですが・・・。
原作本は映画を観る前日に買ってまだ最後まで読んで無かったんですよね。
想像していた結末とは違い涙出そうでした。

映画が終わりいよいよ舞台挨拶。
出演者が登壇し黄色い歓声が凄い。
あれっ⁉️
なんか違う。
千葉雄大ファンの女の子達が凄くたくさん。
凄い人気です。
でもオヤジの目当ては阿部サダヲと吉岡里帆。
阿部さんは歌も凄く上手いし何時もながら演技もまさしく阿部サダヲ全開。
吉岡さんはオヤジ最近あの長ったらしいタイトルのドラマで見て娘達がこの子凄く可愛いよね〜って言っていてオヤジが見て同じくらいの女子高生じゃないの?
と言ったら見た目そう見えるけど25だってと教えてくれました。
驚きの25歳、知英より1つ年上か。
表情がとても良いよね。何より明るいし。
ただ見ているこちらも気分良くなるし。
舞台挨拶でふと思ったのが知英と声とか喋り方とか凄く似てるかな。
知英独特の訛りが無く、代わりにちょっと西寄りの微妙な訛りがある話し方。
話の間とか。
何だかんだ親近感わいてきた。

上映後挨拶だったので色々な裏話も聞け楽しかったです。
シンのあのシーンは・・・。
全く気がつかなかったな。
確かにどうやっているんだろうと思ってはいましたが教えてくださりビックリしました。
凄いですね。

この回の舞台挨拶は初回ですがプレスさんが居ませんでした。
なので登壇者の皆さんリラックスしている感じでした。

次は2回目の上映前舞台挨拶です。
この回はプレスさん沢山おられました。
上映前なので内容もネタバレしないように気を使ってお話ししてくださいました。
くす玉もあり先程の回とは違いました。
こちらの内容は動画でも上がっていますので探してみてください。

で舞台挨拶が終わり本編・・・。
見ないで退席。

急いで本日のメインの横浜へ向かいます。
初めての場所だから迷うかなと思いましたが思いのほかわかりやすかったです。
本当にミニシアター。
ウチのリビングより小さい所です。
イツメンさんと合流して受付をしてこの日のお客さんは12名程だったでしょうか。
何だかせっかく監督来るのにもったいないな。
収容人数の半分くらいでゆったりと私の人生なのにの映画鑑賞が出来ました。
やはり劇中に出てくる自転車の監督とエキストラで参加しているオレンジさんが目に付いてしまいます。
やはり所々うるうるしちゃいますね。
本当に心がリセットされるな〜☺️

そしていよいよ原監督登場です。
お客さん少なくてちょっと申し訳無かったですがちょっとシャイな監督にはちょうど良かったかな。
支配人さんとのトークですが初っ端からPWに突っかかる感じのトークで最後までPW意識している感じでした。
内容も決まりで教える事は出来ませんが監督の生い立ちから映画を撮れる様になった現在までの経緯を話して下さいました。
もうちょっとしたドラマでも出来ちゃうくらいの内容かな。
まさに私の人生なのにならぬ監督の人生なのにってタイトルで😁
オヤジの人生は後半苦労しているけど監督は生まれてから映画を作れる様になるまでは大分他の人とは違った苦労をしている。
この話聞いた人は今以上に原監督を応援したいと思う事でしょう。
しんみりしてしまう様な話も監督のキャラでごまかして面白おかしくお話ししてくれました。

あまりにも良い話して予定よりだいぶ遅れてトークが終了しサイン会。
またこれも対応良し。
何と名前入りでサインしてくれました。
しかも枚数の制限無し。
申し訳ないので名前入りは大変そうなのでパンフに一つ、あとチラシ2種に一つづつ、全員片想いのパンフの片想いスパイラルの監督の所にサインで計四つ頂きました。
サイン会の後は撮影会。
これも皆さんと仲良く順番に撮って頂きました。
人数も少なかったので時間をかけてお客さんが満足するまで対応してくださいました🤗

これで終了となりましたがこの後懇親会に申し込みしていた方は監督と懇親会です。
これも参加しても良かったのですが朝も早かったのでやめにしておきました。
先に申し込んでいたイツメンさんがもしボッチだった場合付き合う予定でしたが大丈夫でしたので申し訳無かったですが帰る事にしました😥
絶対に楽しいに決まってるのに終電気にしてるなんて情けない。
でも案の定懇親会が終わったのは10時とか絶対に帰れない時間だったので結果良しとしました。

無事帰宅して楽しいなが〜い1日が終わりました。

次の推し事は・・・。
27日の殺る女の舞台挨拶かな?
でもキャパ少なくで当たるかどうか分からないですけど1回目、2回目とあるのでどちらか当たれば良いですかね。
オマケに両方当選でも買えるのはどちらか一つとの事なので正規で申し込んでどちらかしか観覧出来ないのが残念です。
まずこう言うキャパの少ない会はピアは何時も当たらないからな。

カレンダーイベントも日にちが決まったので外れてたらこっちでその分多めに買いますかね🤗
詳細まだですがまた新宿に直接買いに行くパターンですかね。
今年は直接会って話が出来るイベントが凄く少なかったからこの機会を大事にしたいです。
年内のファンミは今年も無いのかな?

とりあえず今はカレンダーイベの詳細と舞台挨拶の結果待ちですね。


オヤジ 池袋へ行く!!「殺る女」知英

2018-10-06 15:27:03 | 今現在のお楽しみ
水曜日に久しぶりに仕事休んで池袋へ推し事しに行きました😄
という事で超〜久しぶりに知英ちゃん見に行ってきました。

今回は映画「殺る女」の舞台挨拶付き完成披露上映会です。
この日のチケットは常連さんでも落選している方が多かったみたいですがオヤジは無事当選しました。
この映画館、意外に客席数少ない所でした。
さらにA、B列はプレスの方の席なので本来180の収容人数が160くらいでした。
オヤジは一般席の最前列となっていました。
だけど登場口の真反対の1番端っこ😅

会場のシネリーブル池袋は初めての場所なので超早めに行ったのですか、池袋はまだ1回しか来た事が無かったので案の定プチ迷子です。
ちょっと池袋駅なめてました😩
やっとの事で映画館に辿り着きまずは殺る女のチラシをゲット。
このチラシってどれも公開日初日とかには消えちゃってるんで完成披露の日に来れて良かったです。
映画は日本初披露ですがイツメンさんの複数は8月に韓国の映画祭で見た方もおられます。
4時間くらい早めに着いてしまったので1度退店。
運が良ければ入り待ち出来るかな?と駐車場出入口に行くと
流石です。そこには何時ものお方が😄
雑談しながら待つ事30分くらいでしょうか、車が入りましたね🤗
知英ちゃんは最近の流れから見る事は出来なかったですがマネさんには挨拶出来ました。
入り待ちが終わってしまえば後は開場までする事がないので映画館ロビーの椅子に座って時間を潰しました。
平日という事もあり皆さん30分前くらいから集まり始めましたね。
イツメンさん達とも久しぶりに会えて良かったです。
相変わらず楽しい方々です。

開場時間となり席に着くとやっぱり端っこ。
でも横の通路にはA、B席に座れず溢れていたプレスさん達が沢山いて・・・。
近いには近いので良く見えますが肝心な知英ちゃんの向きは正面。
と思いきやかなりの比率でこちら側向き、視線も4列くらいまでは結構来ました。
武田さんの視線がやばかったです。
最初からオヤジ向き。
別にオヤジを見ているわけでは無いのですがオヤジの前に座っているカメラマンさんの方をガン見みたいな感じてそのおこぼれ視線頂きました。
知英も武田さんが話をしている時はこちら向きでオマケにオヤジの方をよく見る。
これもオヤジでは無くオヤジ横の通路のプレスさん達を意識してて見ている時のこれまたおこぼれ視線頂きました😁
ハズレ席かと思っていましたが当たり席でした。

トークの内容・・・ヒミツ〜😁
映画の内容 ・・・ヒミツ〜😁
映画の感想 ・・・イメージしていたほど重苦しい感じでは無く言葉少なめで上手く表現出来ていたと思います。
刺激が強いと言えば強いのかも知れませんが海外ドラマを普段から見ているオヤジには普通なので良い感じで見れました。
ヒール👠でのシーンは映して欲しかったな。
それにしてもほんと最後まで容赦無いな〜。
これが殺し屋なんだね〜。

この映画も2度3度と観たい映画です。
でもまたオヤジの地域では上映会場無いなんて😢

という事で次は公開日の27日になるのかな?
もち舞台挨拶付きで🤗
でも今度は土曜日だから倍率今回より高くなりそうだから当たるかな?
申し込みまだだけど当たりますように🍀

知英ちゃん祝芸能活動10周年!!

2018-07-24 23:37:04 | 今現在のお楽しみ
知英ちゃん今日でKARAから始まり10周年なんだ〜🤗
おめでとう㊗️🎉

と言う訳でそう言うオヤジはジヨンが気になりだしてちょうど5年。
実際に行動に移してから約4年。
気になりだしてからの空白の1年はジヨンがKARAから抜け出てしまってもうどうしようもなくなり1度でもKARAの時にコンサートでもCD発売イベントでも行っておけば良かったと後悔してフェードアウトして終わってしまった1年でした。
しかし日本での活動が決まりもう実際に逢える事など無いと思っていたのでまた消えてしまう前に逢えるチャンスが有るなら逢っておこうと知英物語の発売記念イベントに参加した訳で。
今でもたまに思い出すなぁ😊
全く勝手が分からずあまりの大人数で人気のある人物だと改めて驚きました。
この時はこの場に来ている方々と何の接点もなく完全ボッチ参戦で肩身狭く参加した事を思い出します。
初めて知英ちゃんと握手した時は物凄く感動したな。
オヤジはこう言うイベントは初めての事だったのですがこの時既に3回ループと言うガチペンさながらの事をしてました。
あれからそうですね・・・あっという間に時が過ぎ今、知英が日本で活躍出来ている。
女優として、歌手としてとてもいちファンとして順調に活躍出来ていると思います。

ただ応援しているだけのオヤジやペンの方々の嬉しい気持ちとは裏腹に知英ちゃんは1人悩み苦しみ苦労したと思います。
決して面には出さないけれど冷静に考えれば異国の地で1人で頑張っている訳です。
いくら天真爛漫そうな知英ちゃんでも始めの頃は孤独感で夜なんて押し潰されそうだったんじゃ無いかな?
今ではそんな事はもう無いくらい立派に日本で成果が出せてますね。
そんな知英ちゃんをこんなオヤジは娘の事の様に嬉しく思い誇りに思います。

今年は映画の公開がかなり多く大画面で観れるのも嬉しいです。
直接1対1のイベントは今年は少ないですが舞台挨拶等他の役者さん達にも逢えてこれはこれでお得な気分で楽しいです。
26日も舞台挨拶行きますからね🤗

それにしても知英ちゃん東京タワー🗼好きだな😊

知英は自分の思うように進めば良い。
思いっきりスピード上げて行っても良い。
(でも遠くは行かないで😅)
のんびりと進んでも良い。
立ち止まってゆっくり考えても良い。
でも忘れないで!!
1人じゃ無いよ!!
オヤジ含む多くの温かい気持ちが貴女を包み込んで支えているから。
これから先もずっと大丈夫🤗💕🍀



なんだか色々忙しいな!!

2018-07-19 21:51:52 | 今現在のお楽しみ
ちょっと放置状態になってしまってますが忙しい日々が続いてます。

あ〜!数日前に更新催促されちゃった😅

なので・・・。

知英活はそこそこ頑張ってます。
6月はラヴ・レターズ、私の人生なのに完成披露試写会に行ってきました。
ラヴ・レターズは今回初めて観賞しましたが勉強不足で1度ではちょっと話が理解出来ませんでしたが知英ちゃんの回はもう無いので次の観賞予定は無しです😰
でも最後の方は感動したな〜😢
ネタバレになるので内緒です😁

その翌週はあの戸塚区で撮影していた私の人生なのにの完成披露試写会に行って来ました。
抽選申し込みで当選してB列の端が当たったのですが後日FCのプレゼントに応募したら何と当たってしまい流石に辞退は失礼なのでB列はリセールに出してしまいました。
しかしFC当選の席は当日まで分からないし、もちろんチケットも無し。
当日、チケット無しで映画館行くのは凄く不安。
チケット引き換え時刻になり引き換え場所に行くといつものマネさんが対応して下さいました。
お礼を言ってお返しのとらや工房のどら焼きと最中を渡してチケットを受け取りました。
肝心な席はと言うと映画を観るのには最適な場所。
舞台挨拶はちょっと遠いかなと言う席でしたがこの席で大満足です。
最初に当たった席は端すぎて舞台挨拶も映画観るにも最悪でした。
この映画は笑い有り、涙ありの感動ものでした。
障害者からの視点、家族からの視点、友達その他からと色々な視点からの障害者に対する色々な事を考えさせられるちょっと辛いけど思いやりのある至って心の澄んだ人の世界の内容。
ある意味原作とは大分違うけどこれはこれで良かったです。
原作通りだったら物凄く気分悪く後味悪い物となってましたからね。
映画が終わると直ぐにバスタに向かい帰宅です。
平日夜のイベントなので電車では既に帰れません。
オマケに今日中に帰るには仲良しさん達とご飯も行けません😢
でもバルト9はバスタが近いのでとても助かりました。

今月に入りまたしても平日夜イベントの映画レオンBD発売記念イベントが渋谷で有り参加してきました。
このイベントチケットは仲良しさんにゲットしてもらいました。
発表当日店舗での購入でこの日完全に自分では手が出ませんでした。
当日夜予定数終了となりましたので本当に助かりました。
で当日、午前中に仕事を切り上げ渋谷に向かったのですがこちらは土砂降りの雨。
物凄い嵐の様な状態でテンション下がってtwitterで呟くと仲良しさんから東京降って無いですよと返事が来て少し気分も良くなり高速バスで新宿へ向かいました。
確かに雨全く降ってませんでした。
少し陽も射してオヤジは何処から来たのか?って何か変な感じです。
オマケに1人傘🌂持って渋谷をウロウロ。
そして入り待ち場所に行ったのですが仲良しさんがもうスタンバッてました。
既に入ってしまっていたようですが竹中さんの入り待ちは出来ました。
あと両者共会場に移動する所は見れました。
大分早い時間にプレスの取材があったのですが店舗内の特設会場なのでちょっとした仕切りしかないので見る事はちょこっとしか見れませんがインタビューとかはかろうじて聞けました。
この時の移動も見れてなんだか得した気分でした。
平日イベントの為この時この場所に居たのは4〜5人位だったと思います。
イベント時間となりこの日の参加人数は整理券の数だと60人、その内ループする人がどの位いたのかわかりませんが全部で50人くらいだったでしょうか?
この日のお宝は何と名前入りで2人のサイン入りジャケット頂きました。
お二人とお話しする時間も少しあったのですが本来考えていた事と違い、
オ・今日静岡から来る時、嵐みたいな天気だったんですよ!
た・こっちは昨日も今日も降ってないな〜。
知・ウンウン降ってない。

ちょっと食いつき悪かったな。反省😅
整理番号が早かったのでイベントが開始してから早めに終わってしまいました。
そこである事に気づく。
未だ来ていないじゃ無いですか😱
仕事を終えてからとの事でしたがイベントの進行が早すぎてもう終わってしまいそうで。
返事が無かったので急いで向かっていると思いイベントブースの入り口近くで待機してたのですが、
知らない間にオレンジさんは出待ちで下りて行ってしまいもうお一方と待っていたのですが非情にも係の方が整理券お持ちの方、おられない様でしたら終了いたしま〜すと声がかかり終了となってしまったのですがそのちょっと直ぐ後に来たじゃ無いですか😄
挨拶も早々に直ぐに入口のスタッフさんに来た事を伝えて待つ事1分くらいかな?
中で知英ちゃんの良いですよって声が聞こえてスタッフさんが出て来てOKいただきました。
本当に間に合って良かったです。
仕切りが無くてこちらが見えてたら即OKもらえたと思いますけどね。
それくらいの返事が貰える方なので😁

会場から退出のお見送りをして下に降り出待ちの場所に場所に行き出待ちをしたかったのですがこの日は10時までに戻らなければなりませんので仲良しさん達に挨拶だけしてバスタに向かいました。
10時とは次女の初バイトの終了時間で渋谷では考えられないですが未だ嵐の様な状態なのでお迎えしてあげないと夜も遅いしと言う事で帰り路を急ぎました。
家の方に向かうにつれだんだん雲行きが怪しくなりやはり来た時と同じ辺りから天気が変わって来ました。
着いた頃は本当に嵐で駐車場に行くまでに傘をさしても意味ないほどのずぶ濡れになってしまいました。
外人さんでバスを降りた途端に傘飛ばされてしまった方が居ました。
車に乗り込み出口の所で窓開けるのに丁度風向きが悪く車の中までびしょ濡れになってしまいました😩
直ぐ近くの娘のバイト先の駐車場で待機している時は風は強かったですが雨は小降りになって居てもう少しバス停で雨宿りしていればずぶ濡れにならずに済んだのになとちょっと後悔😩
娘を乗せてスーパーで翌日のご飯を買って帰着しました。

翌週の週末は待ちに待った映画私の人生なのにの初日舞台挨拶です。
しかしこの土日は中学校の中体連と高3の娘のフォークリフトの講習が有り、何方も送迎が必要です。
土曜日は新宿、横浜、品川の3会場で舞台挨拶が有るのですが正直なところ諦めてました。
ギリギリ横浜だけに絞れば本編と舞台挨拶が観れる感じでしたので申し込みはこの1枚だけにして当選結果を待ちました。
結果は安定の当選でした。
席も良い位置でした🤗
イツメンさん達は3会場のはしごでしたね。
送迎の予定が無ければ本当は、新宿と品川の2会場て映画までしっかりと観たかったです。
あとは当日を待つだけでしたが前日にリセールチケットを見ていると何と新宿のB列センター付近が出たではありませんか!
これはゲットするしか無いでしょ‼️
ポチッたあとに間に合わない事に気付きましたが良しとしましょう。
と軽い気持ちでいてその日の夜に中体連延期の連絡がありフォークリフトの会場に早めに送って行けば新宿に間に合う感じになりました。
これで本編観れないパターン確定になりました😁
早速高速バスの予約をしたのですがギリギリ間に合う時間のバスが満席で少し早めに着くバスに空きがあったので予約しました。
早く着く分には問題無いですからね。
そして翌日、早めに長女を送りバス乗り場に向かいました。
土曜日なので思った以上に道が混みばすの発車ギリギリで間に合いました。
週末朝のバスは満席です。
何時もは予約しないで行くのですがこの日は予約しておいて良かったです。
途中までは順調でいつのまにか渋滞に😱
そうですよねこの時間帯は渋滞は当たり前ですよね。
バスの時刻表はこれを考慮して組んで有るかと思い何気に乗り換え案内で検索すると本来ならもっと進んでいるはず。
1本早いのだから30分早めに着くから多少遅れても大丈夫と高を括って居たのですが用賀に着いた頃には予定時刻より20分遅れで未だずっと渋滞しているのでこのままだと完全に間に合わないので決断しました。
途中下車。
検索すると池尻大橋で降りて電車で移動すれば10分前位には到着します。
全くハラハラドキドキで何事も無かった様に無事到着する事が出来ました。
イツメンさん達と合流して会場に入りました。
席はもちろん良い席ですね。
落合さんが目の前で。
知英ちゃんも隣なので間近で舞台挨拶が観れました。
舞台挨拶が終わると本編観ないで退出です。
会場の外で仲良しさん達と出待ちです。
この方達は何を隠そう前日は韓国の映画祭で知英ちゃんの次回作、殺る女の舞台挨拶に行っていて本日3会場、明日大阪、名古屋2会場各2回の舞台挨拶参戦と何とも凄い方々。
もう凄いとしか言いようが無いです。
とてもオヤジには着いて行けません。

出待ちの時間は次の横浜の舞台挨拶に間に合う時間まで待ちました。
大分待ち何度か諦めかけ、あと5分くらいで諦めて移動しましょうと話していた時に登壇者の皆さんが出て来ました。
無事にお見送りをして横浜へ向かいました。
この日は本当に暑い日でした。
映画館に着き本編上映終了まで入口で待機して本編終了後、係りの方の誘導て入場して舞台挨拶を無事に観ることが出来ました。
内容も新宿とは異なりまた原監督の天然キャラが際立ってとても楽しい舞台挨拶でした。
あの監督がこんなにも良い作品を作り出すとは・・・😁
やはり凡人とは違った素晴らしい感性の持ち主ですね。
原作を活かしつつ不快になる部分は全て変更されて映画終了後には日々の妬み辛みを忘れさせ全てが前向き、心がリセットされる作品です。
意地悪な菊池登場の酷いバージョンも観てみたい気持ちも有りますが・・・😅
でもこれは本の中だけにしておきましょう。
これでオヤジは終了で直ぐに家路に着く為、出待ちなどは行わず駅で仲良しさん達とお別れしました。
予定していた電車に乗り長女のお迎えも無事に間に合いました。
巷は3連休となっておりあと2日休みの方が多い中、オヤジは仕事です。
全く余裕の無い時に限って確認ミスで土曜日の朝5時にセットしてスタートさせた機械のプログラムがスタート位置を間違えて帰って来て見たらとんでもない事になっていて結局休みの日、月で作り替えと言うお粗末な仕事ぶりです😥
ここ数日は暑い日が続き仕事もはかどりません。
でも何とか明日納品出来そうです。
本当は今日納品出来たのですが子どもの学校の三者面談が有りましたので納品出来ませんでした。
面談に行って驚いた事。
いきなり進路指導の先生にこの後希望就職先の会社見学に行って下さいと。
幸い他の予定は無かったので了承すると、すみませんがあと2人お願いできますか?
と来たもんだ‼️
話を聞いたら娘の友達だったので一緒に連れていきました。
ってこんなに急に何で会社見学に行かなきゃならないの?
今時は採用試験受ける企業には事前に会社見学に行かなくてはならないと言う決まりが有る様です。
あと2社ほど行かなければならないみたいです。
まあどう言う仕事が希望か分かりませんが色々検討してくださいませ🤗
今月は未だ未だ仕事以外の用事が沢山有りますが暑さに負けずに頑張ります。

ちょっと長過ぎちゃったかな😅