26~17℃
晴れ
今日はお休み午後からちょっとお出かけ
でも室内はヒンヤリ
素足が気持ち冷たい
昨日も同様
結局靴下は履かなかったが
足の指先がヒンヤリとしたまま
サンダル履きで散歩をしたが
動いているとそうでもない
今の気温が薄着と厚着の
境目なんでしょうね
温度差も然り
風邪をひきやすい感じ
やはり暖かくしておくに限るかな
でも耐寒性を考えると其れもどうかな?
厚着だけは止めましょう
そう思う
寒さに徐々に慣れていくのが肝心
これって自分の体で実証済み
それより保険証
自分のは来たけど家族のはまだ
ここで3連休
来るのは半ば過ぎ・・・
ちょっと遅すぎ
市役所はその場で作成
前の会社では2~3日後に手元に来た
社会保険を得てから2週間以内に
国民健康保険を脱退しないとなんてある
脱会はいいけど
新しい保険証を持参しないといけない
手元に来た時点で過ぎているはず
まぁ仕方がないか
さて今日も行動開始
25~15℃
晴れ時々曇り
ん~昨日
雨以外は晴れ・・・
なんて書いたが調べると
そう言うところもあるらしい
日照時間の少ない所
冬に曇りの多い所
確かにわかる気がする
今後25℃前後が続く
最低気温も18℃前後
ここでジャコバサボテン
瀕死の状態
よく考えると30年近く存在している
ここ十年は元気がない
もうそろそろ
室内に入れようか?
葉っぱに張りもない
根もいまいち
挿し木をして復活させればいいかな!
それには来春まで待たないと
一度試みたけど失敗した
きちんとやらなかったから・・・
反省はしている
本体を手厚く処分するにはそれしかない
植物は話さない
でも感じ取れるものはある
昨年は一部蕾を持ったが
咲かなかった
今年の冬が越せるのか?
もっとも毎年部屋に入れているけど・・・
ちょっと心配
今日明日とお休み
明日はちょこっと出かける
今日は庭掃除
&お勉強
今日は素足だと少し寒い
靴下でも履くかな
外は寒いのか暖かいのか
25℃ならTシャツ1枚でも良いかな
一回出てみて
考えよう
さて今日も行動開始
22~16℃
曇り時々晴れ
何となく冷えている
今日はブレザーを着て仕事へ行く
とりあえず生地の薄いブレザー
冬だとちょっと寒いかも
職場でも長袖を着用
半袖の同僚は少し寒いといっていた
この辺の季節の変わり目の服装は面白い
通勤のウオッチングが楽しい
半袖Tシャツの方も
厚手のコートの人もいる
片や寒さに強い人
片や真冬はどうするのか?といった人
見ていて楽しい
今日は晴れ?曇り?
なんか雨以外は晴れ・・・?
最近そんな気がしてきた
曇っていても雨で無ければ晴れ
それでも良いのかな
なんて思ってきた
虹の色と同じ感覚
日本人は7色だが民族によっては違う
6色、5色、4色・・・
色々ある
だから曇っていても
雨で無ければ晴れ!
これで良いのでは
これで天気は「晴れ」と「雨」の2つで良い
なんて自分だけ思っても
世間には通用しないかな?
ちょこっとこの線で
試してみよう
どのような反応があるか
さてこれから夕食
明日はお休み
がんばろう・・・!
19~15℃
曇り
昨日より最高気温が7℃低い
しかも雨がパラパラ・・・
曇り?
雨、たま~に曇りといった感じ
今日は確かに涼しい
というよりちょっぴり寒い気も
お仕事は半袖
長袖に着替えようと思ったが面倒
少し肌寒さを感じながら
仕事をしていました
通勤時も長袖Yシャツを
袖まくりをしてきていた
ブレザーを羽織ってもおかしくない気温
まぁ面倒なのでこれもYシャツのみで出勤
朝5時過ぎ
ちょっぴり寒さを感じる
7割の方が上着を着ていた
風邪をひかないようしましょう
それより定期が切れていた
駅の近くで気づく
チャージ分があったのでそれで対応
定期を買っている暇がない
というよりお金を下ろさないと金額不足
で降車駅内のコンコースで下ろす
朝から2銀行
それぞれ2台の計4台が並んで稼働中
で改札口を出て販売機で購入
これで帰りはOK
さてこれから家で晩御飯
明日も4時起き
早寝をしましょう
26~16℃
雨
何となく雨
気温は良い感じに秋
26℃なら
まだ半袖TシャツでOKかな
同じ26℃でも
気温が上昇し暑くなっていく時は暑いと感じ
下降し寒くなっていく時は寒いと感じる
今までより上がるか下がるかで違う
体感って面白い
今日はお休み
夏バテかシャキっとしない
昨日消火器を買いに
近くのホームセンターへ
自転車に引き取り分の
消火器を乗せて出発
乗って気が付いた
古傷の左膝がこぐと結構痛い
ヤバい状態
歩いている時は多少痛いときもあるけど・・・
今の消火器は家庭用としては大きめ
そもそも業務用と書いてある
長さはピンの上まで入れて46cm
なんか小型の爆弾を連想させる
自転車の振動で爆発しないか?
なんてちょっと不安に
横に寝かせても大丈夫か?
激しい衝撃は与えないよう書いてある
そうですよね消火器が爆発したって
聞いたことがない
まぁ何とか買ってきましたけど
ひと安心
以前よりワンランクアップ
チラシ商品で価格は同程度だった
メーカー品で高さは49cm
大きくても良いかなって
前のは使用期限を2年間過ぎていた
今回も10年先が使用期限
と使わないことを祈って
再びダイニングに設置した
さて今日も行動開始
18~21℃
曇りのち雨
夕方から明日一日中雨っぽい
お休みは家にいろという事か?
今日明日とお休み
買い物・お散歩・お勉強
時間は有効に・・・
といってもう10時過ぎ
下草の回収日が今週の水曜日
紫蘭とかユリとか切るかな
でもまだ葉っぱが枯れていない
再来週の回収日迄まで待つか
今は花も落ち
球根に栄養を蓄えているのかな
なんて勝手に思っている
とくに紫蘭は繁殖のし過ぎで凄いことに
まぁ地植えだし放って置くだけなので
そのままにしておくかな
桔梗の花が咲きっぱなし
枯れては出てくる
切り戻しをして花がもう一度咲くが
咲いては蕾が付きを繰り返している
今までの高温が効いているのか?
季節を間違っているのか
よくわかりません
昨日か帰宅時
電車を降りた際前の人がキャリーバックを
横で転がしながら歩いていた
が突然後ろに転がし始めた
人は歩くがバッグは転がるまで止まっている
横のバックの取っ手が後ろに行き
さらに引っ張り動くまで
までバックの位置はそのまま
危うくぶつかりそうになった
後ろを見てくれないとヤバいです
とくに改札口に向かって
下りのゆるい傾斜
左足でバッグをよけ
右足を上げながらバッグの縁をまたいだ
おいおい・・・といった感じ
本人は全く気づいていない
注意はしなかったけど
コケたら怪我をする人もいそう
まぁ避けられてよかったです
ながらスマホをしていたらトラブったかも
さて今日も行動開始
25~20℃
曇り
今日は最高気温が25℃
一か月前は35℃・・・
10℃の差は凄い
街は長袖や羽織物が増えてきた
自分もそろそろ通勤に
ブレザーを着ようかな
なんて思いつつ
夏のままの格好で今日も通勤予定
肌着も夏用から春秋物へ変更予定
まだ蒸す?
で今日も夏用肌着で出勤
20℃前後で交代か???
日曜日は電車が空いていていい感じ
今日もうまく座れるかな
立っての通勤と座っての通勤
後者が仕事に響かない
これって微妙に影響する
とくに午前中
何となく程度だが
何となく感じるのは事実
今日行けば明日明後日とお休み
気合を入れて仕事へ行こう!
では行動開始
26~20℃
曇り時々雨
今秋はこのまま涼しい感じ
といって10月ですからね
2日にディズニーランドへ行ったが
暑さでパレードが中止に!
まぁそこで暑さも終ったのかな
最後のあがき?
今月末はハロウィン
紅葉も始まりそのまま年末へGO!
たしか27日からは読書週間
自分も最近本を読まない
年間100冊を読んでいた時もあった
最近は読むのが面倒
スイッチが入れば読み始めると思う
でもいつ入るか?
専門書的なものは読んでいるが
冊数は微々たるもの
毎日の活字読み?は新聞を読んでいる程度
無いよりはましか
今の若い人は出来上がる
頭の構造が違うのかも
あと数十年・数百年でみると
また違った文化になっていくハズ
やはり目で物を見て
耳で音を聞いてが基本
目や耳に障碍のある方を
差別しているわけではないけど・・・
ん~
世の中の変化を読めない
まぁ人類が滅びない限り
良い変化をしていくかな?
さて今日はお仕事
頑張りましょう!
30~23℃
曇り
明日は25~21℃予報
スゴイこれが秋
今日は異常な蒸し具合
なんか熱帯のジャングルにいる感じ
昨日から夜中にかけては雨
その余波?
気温は30℃以下なのに
蒸し風呂状態
暑さをかなり感じた
梅雨の真っ最中?そんな感じ
汗がじわッと出てくる
爽やかさは何処へ
今日帰宅すると
年賀状印刷のDMが来ていた
もうそんな時!
来年は巳年
早期割引
早いとその分安い
後で内容を見てみよう
どんな絵柄があるか
最近年賀状を止める人が・・・
フェイスブック等ネットでお願いと書いてある
年賀状の数量が減るわけだ
1年に一回はがきを出すことに意義がある
そう思うが
どうなんでしょうね
個々人の問題
時代も変わってきている
さてこれから夕飯
今日は4時起き
明日は遅番で8時起きかな
お腹が減りました・・・
26~22℃
曇り一時雨
今日は昨日と打って変わってヒンヤリ
昨日はディズニーランドへ
暑くて昼のパレードが2つ中止
計3時間も座って待っていたのに
ショック
次男も日焼けがスゴイ
首と短パンでの足
赤くなって痛いらしい
10月に日焼けまでは考えていなかった
自分は何とか大丈夫
反応が鈍いからか?
しかし今日は足が痛い
歩き過ぎたため・・・
普段わりと歩き回っているが
それにスピードが加わったからか
多分そんな感じ
けっこう急ぎ足で全て歩き回っていた
そう飛んでいる感じ
1秒なりとも無駄にしない覚悟
その割に3時間も地べたに座っていた
それも日向に・・・
日陰はさらに早くベテラン勢?に
占領されている
日陰を知っているのだ
この差は大きい
それも長いパレードの場所をよく
・・・凄いです
9時開園と同時に場所取りをしている人も
かなりいるがこれは驚異的
ディズニーランドでは一定時間人がいないと
落とし物扱いで撤去される
それを日向でも見るのに良い場所を確保
炎天下で座っている
根性まるだし感動的
凄いです
暑くても、雨でも強風でも困る
曇りでそよ風が良いのか
でもかなり楽しめました
昨年も行ったけど予選面で年1回かな
さて今日はゆっくりとお休み
行動開始