goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃみといっしょに ~わんことおでかけ

中型犬MIXの『ちゃみ』です。2000年生まれ♀です。
2015年9月30日お空に旅立ちました。

お知らせ

ちゃみさんの小さい黒い妹としてライラをお迎えしました。
ライラのブログを新たにたちあげました。

したから呼んでもライラ

まめな更新はしていませんが、よろしかったら新ブログでもおつきあいのほどお願いいたします。

2016年2月 ちゃみハハ(morninglover)

2011年GW八丈島3 ~登龍峠と八丈島灯台

2011-05-08 | 東京
東北地方太平洋沖地震におかれましては、被災された方々へこころよりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。



2011年のGWにちゃみさんと八丈島に行って来ました。
↓これまでの記事はこちら
2011年GW八丈島1 ~飛行機乗れるかな?
2011年GW八丈島2 ~八丈島上陸!&チェックイン


二日目の午前は、ハハ達は体験ダイビング、同行したちゃみさんは漁港に係留でした。
宿に戻ってシャワー浴びたら午後2時を過ぎてました。
八丈島はランチタイムを外すと入るお店に困ると聞いていたので、
ランチは時間帯に関係なく入れそうな空港のレストランに行きました。



食べたのは島寿司とあしたばうどんのセット。
ここは郷土食の島寿司食べとかないとねー。



腹ごしらえしたら観光スタートです。今日は三原山の周りを一周しましょう。

【登龍峠展望台(のぼりょうとうげてんぼうだい)】
三根側からカーブの続く道をくねくね登って登龍峠展望台に着きました。
絶景です~八丈富士と八丈小島が向こうに見えます。
天気がいいと三宅島と御蔵島が見えるそうですが、この日は見えませんでした。



登龍峠は午後に行くと逆光なので、午前中に行くか夕日を見に来たらいいかも。

【八丈島灯台(はちじょうじまとうだい)】
八丈島灯台に来ました。
白くてこじんまりした建物が青い海と空に映えます。




いつもいつも応援ありがとうございます
皆さんのクリックがブログの大きな励みでございます<(_ _)>
島寿司あたしも食べたかったなとつぶやくちゃみさんに、「ペット同伴旅行」をクリックお願いいたします^^
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!


2011年GW八丈島2 ~八丈島上陸!&チェックイン

2011-05-06 | 東京
東北地方太平洋沖地震におかれましては、被災された方々へこころよりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。



2011年のGWにちゃみさんと八丈島に行って来ました。


八丈島空港に無事着きました
ちゃみさんも無事なようです。よかったぁー

宿はKencha Rumah(ケンチャ・ルマ)というところに泊まりました。



ペット同宿OKで、ダイビングショップとレンタカーも経営しているので、必要なら併せて宿にお願いすることができます。
宿にはミニキッチンやランドリーがあり、客のニーズに合わせて思い思いの過ごし方の出来る宿です。
ハハ的には無線LANが使えるのがポイント高かったです。
そのためにノートPCを持ち込みました(旅行中も皆さんのブログ巡回したいしぃ…^^)


宿のURLはこちら→潜る ペットと泊まる 八丈島を走る(Kencha Rumah(ケンチャ・ルマ))

共同スペースに居るハハを見守るちゃみさん。
ウェイトコマンドをかけていると、基本的にドアから出ないよう気をつけてる様子(何度か共同スペースを闊歩したけど(笑))



滞在中使用するレンタカーはなんとマニュアル車。
AT限定の私は運転しなくていい(嬉)ー…もとい、運転できません(笑)運転よろしくー

最終便で来たので、一日目はチェックインと夕食で終了しました。


いつもいつも応援ありがとうございます
皆さんのクリックがブログの大きな励みでございます<(_ _)>
昨日は狂犬病予防注射が痛かったのかちょっとウッと言っちゃったちゃみさんに、「ペット同伴旅行」をクリックお願いいたします^^
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!

2011年GW八丈島1 ~飛行機乗れるかな?

2011-05-04 | 東京
東北地方太平洋沖地震におかれましては、被災された方々へこころよりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。



2011年のGWはちゃみさんと八丈島に行って来ました。
旅の手配をしたのは今年一月のことでした。

実は今年の一月に日帰りで八丈島に遊びに行きまして、
いたくお気に召しちゃったハハが半ば強引に手配したという噂が…(ぐふふ

でも、ちゃみさんはこう見えてシニア犬だし飛行機乗るの初めてだし…不安がいっぱい
ANAのペットらくのりサービスではケージを貸し出して貰えますが不足気味だそうで、
事前にキャリーを購入してちゃみさんに慣れて貰うことにしました。

ANA ペットらくのりサービス ←ペットらくのりサービスについて詳しくはこちらをご覧ください。

実際に購入したのはこれです。
キャスターも同時購入して取り付けました。
少しずつ慣らして、出発前にはキャリーの中は自分の寝場所と認識するようになりました。



いざ出発当日。キャリーを閉められて不安げなちゃみさん
ちゃみさん「どこ行くの~


羽田空港ではお預かりカウンターにキャリーを持ち込みます。
リードは中で巻きつくといけないので外すよう求められます。
キャリーは養生テープでがっちり補強されたうえ、すっぽりネット袋に包まれました。
同意書にサインをし、料金3,000円を支払います。(通常5,000円(税込)ですが、一部路線は3,000円(税込)です)



ちゃみさんの鳴き声がカウンターに響き渡っています。
八丈島はフライトが短いので預けてから引き取りまでの約2時間、耐えておくれ~
さあ、飼い主様も搭乗ですよー。





いつもいつも応援ありがとうございます
皆さんのクリックがブログの大きな励みでございます<(_ _)>
ついに空を飛んじゃったちゃみさんに、「ペット同伴旅行」をクリックお願いいたします^^
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!

足湯 in 八丈島

2011-05-02 | 東京
東北地方太平洋沖地震におかれましては、被災された方々へこころよりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。



今日は一転晴れ
飛行機の時間までちょっと観光です。
今は足湯でまったりとても眺望のいいところです。

携帯からうまく画像アップできなかったので、詳しくは後日~♪

(画像追加 5/3)
無事、帰宅しました
この記事と一緒にアップしたかった画像をアップします。

足湯からの眺め。


足湯で疲れて横たわるちゃみさん。



いつもいつも応援ありがとうございます
皆さんのクリックがブログの大きな励みになっております<(_ _)>
そろそろ旅疲れのちゃみさんに、「ペット同伴旅行」をクリックお願いいたします^^
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!

強風波浪注意報 in 八丈島

2011-05-01 | 東京
東北地方太平洋沖地震におかれましては、被災された方々へこころよりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。






ただいまちゃみさんと八丈島滞在中です。
本日はあいにくの雨、しかも強風
飛行機は一番早い便以外は欠航したようです。
明日帰るんだけど果たして帰れるか…


いつもいつも応援ありがとうございます
皆さんのクリックがブログの大きな励みになっております<(_ _)>
明日東京に戻れないかもしれないちゃみさんに、「ペット同伴旅行」をクリックお願いいたします^^
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

blogramランキング参加中!