
画像は『羊の国のラブラドール絵日記NEW!!』よりお借りしています。画像をクリックするとブログを開きます。
2011年のGWにちゃみさん

と八丈島に行って来ました。
↓これまでの記事はこちら
≪一日目≫
2011年GW八丈島1 ~飛行機乗れるかな?
2011年GW八丈島2 ~八丈島上陸!&チェックイン
≪二日目≫
2011年GW八丈島3 ~登龍峠と八丈島灯台
2011年GW八丈島4 ~名古の展望台と大坂トンネル
≪三日目≫
2011年GW八丈島5 ~南原千畳敷
2011年GW八丈島6 ~黒砂砂丘に挫折
2011年GW八丈島7 ~ますます天気は荒れて
2011年GW八丈島8 ~八丈最後の夜
≪四日目≫
2011年GW八丈島9 ~キョンとふれあい牧場
2011年GW八丈島10 ~裏見ヶ滝
2011年GW八丈島11 ~足湯きらめき
2011年GW八丈島12 ~空間舎
帰りの飛行機の前に、四日目に走ったルートです。
八丈植物公園~ふれあい牧場~厨~裏見ヶ滝~足湯きらめき~空間舎までのルートです。

←クリックで拡大します。
【帰路】
空港まで宿の方に送ってもらいました。
あ、レンタカーはガムテープでちゃみさんの毛を取れる限り取ってから返却しましたー。
レンタカーの中では犬

はキャリーに入れましょー。
飛行機

の到着が遅れてるからとのんびり着いたところ、出発時刻は定刻通りだそうで、大慌てでちゃみさんを預けお土産コーナー

に走りました。
あっという間の三泊四日でしたー、天気に恵まれない日もあったけれど八丈満喫しました

また来るね八丈島
羽田空港に到着して手荷物受取場に着いた時、自分の名前が呼ばれていることに気がつきました。
駆けつけると、ネット袋がとれかけたキャリーと、キャンキャン泣いてるちゃみさん

と、困り顔

の空港スタッフの方がそこに居ました。
ドアは内側に外れちゃってるし

…暴れなすったね、おまいさん。
ネット袋はこういうことがあるから必要なわけね~よくわかりましたですorz
写真

を撮っておけばブログ的にはおいしかったのですが…そんな余裕はとてもありませんでした
家に着きましたー。久しぶりの我が家ですよー。
帰宅早々キャリーの中でちゃみさんは熟睡でした

飛行機がトラウマになってキャリー嫌がっちゃうかも…と思ったらそんなことはありませんでした。
今もよくキャリーに入って寝ています。
ちゃみさんおつかれサマ~。
またお出かけしようね。
GWから長~く続いた旅行記、これまでおつきあいいただきありがとうございました。
シニア犬

を連れて初めての飛行機搭乗

などなど、不安は沢山ありましたけれど無事帰って来られてよかったです。
【おまけ】
八丈島を発つとき時間がなくて島焼酎

を買えなかったんですよ。
で、ある日私が訪れたのはココ、竹芝桟橋です。
伊豆諸島に向かう時の海の玄関ですね
伊豆諸島・小笠原諸島アンテナショップ
東京愛らんどに来ました

レストランがあって、島料理をいただくことができます。
東京愛らんど
ここなら島焼酎が売ってるもんね~
いつもいつも応援ありがとうございます

時々更新にもかかわらず、いつもクリックいただいてとてもとても感謝しています<(_ _)>
旅の最後にひと暴れしたちゃみさん

に、「ペット同伴旅行」をクリックお願いいたします^^
にほんブログ村
blogramランキング参加中!