goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃみといっしょに ~わんことおでかけ

中型犬MIXの『ちゃみ』です。2000年生まれ♀です。
2015年9月30日お空に旅立ちました。

お知らせ

ちゃみさんの小さい黒い妹としてライラをお迎えしました。
ライラのブログを新たにたちあげました。

したから呼んでもライラ

まめな更新はしていませんが、よろしかったら新ブログでもおつきあいのほどお願いいたします。

2016年2月 ちゃみハハ(morninglover)

2011年GW八丈島13 ~帰路(最終回)

2011-06-27 | 東京

画像は『羊の国のラブラドール絵日記NEW!!』よりお借りしています。画像をクリックするとブログを開きます。


2011年のGWにちゃみさんと八丈島に行って来ました。
↓これまでの記事はこちら
≪一日目≫
2011年GW八丈島1 ~飛行機乗れるかな?
2011年GW八丈島2 ~八丈島上陸!&チェックイン
≪二日目≫
2011年GW八丈島3 ~登龍峠と八丈島灯台
2011年GW八丈島4 ~名古の展望台と大坂トンネル
≪三日目≫
2011年GW八丈島5 ~南原千畳敷
2011年GW八丈島6 ~黒砂砂丘に挫折
2011年GW八丈島7 ~ますます天気は荒れて
2011年GW八丈島8 ~八丈最後の夜
≪四日目≫
2011年GW八丈島9 ~キョンとふれあい牧場
2011年GW八丈島10 ~裏見ヶ滝
2011年GW八丈島11 ~足湯きらめき
2011年GW八丈島12 ~空間舎


帰りの飛行機の前に、四日目に走ったルートです。
八丈植物公園~ふれあい牧場~厨~裏見ヶ滝~足湯きらめき~空間舎までのルートです。

←クリックで拡大します。


【帰路】
空港まで宿の方に送ってもらいました。
あ、レンタカーはガムテープでちゃみさんの毛を取れる限り取ってから返却しましたー。
レンタカーの中では犬はキャリーに入れましょー。

飛行機の到着が遅れてるからとのんびり着いたところ、出発時刻は定刻通りだそうで、大慌てでちゃみさんを預けお土産コーナーに走りました。



あっという間の三泊四日でしたー、天気に恵まれない日もあったけれど八丈満喫しました
また来るね八丈島



羽田空港に到着して手荷物受取場に着いた時、自分の名前が呼ばれていることに気がつきました。
駆けつけると、ネット袋がとれかけたキャリーと、キャンキャン泣いてるちゃみさんと、困り顔の空港スタッフの方がそこに居ました。

ドアは内側に外れちゃってるし…暴れなすったね、おまいさん。

ネット袋はこういうことがあるから必要なわけね~よくわかりましたですorz
写真を撮っておけばブログ的にはおいしかったのですが…そんな余裕はとてもありませんでした

家に着きましたー。久しぶりの我が家ですよー。
帰宅早々キャリーの中でちゃみさんは熟睡でした
飛行機がトラウマになってキャリー嫌がっちゃうかも…と思ったらそんなことはありませんでした。
今もよくキャリーに入って寝ています。



ちゃみさんおつかれサマ~。
またお出かけしようね。

GWから長~く続いた旅行記、これまでおつきあいいただきありがとうございました。
シニア犬を連れて初めての飛行機搭乗などなど、不安は沢山ありましたけれど無事帰って来られてよかったです。


【おまけ】
八丈島を発つとき時間がなくて島焼酎を買えなかったんですよ。
で、ある日私が訪れたのはココ、竹芝桟橋です。
伊豆諸島に向かう時の海の玄関ですね



伊豆諸島・小笠原諸島アンテナショップ東京愛らんどに来ました
レストランがあって、島料理をいただくことができます。

東京愛らんど



ここなら島焼酎が売ってるもんね~


いつもいつも応援ありがとうございます
時々更新にもかかわらず、いつもクリックいただいてとてもとても感謝しています<(_ _)>
旅の最後にひと暴れしたちゃみさんに、「ペット同伴旅行」をクリックお願いいたします^^
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村
blogramランキング参加中!

2011年GW八丈島12 ~空間舎

2011-06-19 | 東京

画像は『羊の国のラブラドール絵日記NEW!!』よりお借りしています。画像をクリックするとブログを開きます。


2011年のGWにちゃみさんと八丈島に行って来ました。
↓これまでの記事はこちら
≪一日目≫
2011年GW八丈島1 ~飛行機乗れるかな?
2011年GW八丈島2 ~八丈島上陸!&チェックイン
≪二日目≫
2011年GW八丈島3 ~登龍峠と八丈島灯台
2011年GW八丈島4 ~名古の展望台と大坂トンネル
≪三日目≫
2011年GW八丈島5 ~南原千畳敷
2011年GW八丈島6 ~黒砂砂丘に挫折
2011年GW八丈島7 ~ますます天気は荒れて
2011年GW八丈島8 ~八丈最後の夜
≪四日目≫
2011年GW八丈島9 ~キョンとふれあい牧場
2011年GW八丈島10 ~裏見ヶ滝
2011年GW八丈島11 ~足湯きらめき


【空間舎】
宿の近くまで戻ってきました。
送迎の時間までまだあるので、空間舎というカフェで休憩しました。

空間舎 - 八丈島-カフェ [食べログ]
空間舎・・手づくり体験がおすすめ・・アクセサリー、家具、雑貨の販売



看板犬のミューちゃん。美犬さんです



ミューちゃんはわんこ大好き人大好きなわんこでした。

遊ぼーと言ってくれるのですが、こちらの姐さんときたら…
ガウられたらガウり返すしかないよね…ごめん、ミューちゃん。

2ワンのびみょーな距離(笑)



ところで、私はあしたばチーズケーキのセットをいただきました。
お皿が素敵です撮る角度がアレでよく見えませんが、ケーキはうっすらあしたば色でした。



ポコちゃんはコーヒーフロートを頼んでいました。



空間舎はペットOKです。
ちゃみ一味は外のベンチにしましたが、店内もペットOKでした。

空間舎は観光情報によく載っているせいか、お客さんが絶えませんでしたが、お店はすごい場所にありました。
南原千畳岩海岸から道を曲がって空間舎に着くまでの道のりを動画でお楽しみください(笑)




いつもいつも応援ありがとうございます
皆さんのクリックがブログの大きな励みでございます<(_ _)>
おかーさんとうとうyoutubeに初挑戦したのよとつぶやくちゃみさんに、「ペット同伴旅行」をクリックお願いいたします^^
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村
blogramランキング参加中!


2011年GW八丈島11 ~足湯きらめき

2011-06-14 | 東京

画像は『羊の国のラブラドール絵日記NEW!!』よりお借りしています。画像をクリックするとブログを開きます。


2011年のGWにちゃみさんと八丈島に行って来ました。
↓これまでの記事はこちら
≪一日目≫
2011年GW八丈島1 ~飛行機乗れるかな?
2011年GW八丈島2 ~八丈島上陸!&チェックイン
≪二日目≫
2011年GW八丈島3 ~登龍峠と八丈島灯台
2011年GW八丈島4 ~名古の展望台と大坂トンネル
≪三日目≫
2011年GW八丈島5 ~南原千畳敷
2011年GW八丈島6 ~黒砂砂丘に挫折
2011年GW八丈島7 ~ますます天気は荒れて
2011年GW八丈島8 ~八丈最後の夜
≪四日目≫
2011年GW八丈島9 ~キョンとふれあい牧場
2011年GW八丈島10 ~裏見ヶ滝



【藍ヶ江と足湯きらめき】
裏見ヶ滝のあとは足湯に行ってまったり過ごすことにしました。



足湯きらめきは藍ヶ江漁港にあります。
きれいな海を眺めながら足湯です。



藍ヶ江は八丈八景のひとつ「藍ヶ江の落雁(あいがえのらくがん)」です。

藍ヶ江の左手はこんな海岸が広がっています。



一方右手はこんなです。砕ける波に見入ってしまいます。



こんな景観が隣り合わせで存在できるなんて八丈は本当に面白い

←動画です。クリックしてご覧ください。

ちゃみさんも流れ出た温泉で足湯してました。
そして昼寝モードに突入。静かで気持ちいいねぇ。ずっとこうしていたいねー。



足湯の近くに居た黒柴ちゃんと地元交流
いつものちゃみさんは柴犬と見るとガウるんですが、この黒柴ちゃんには珍しく友好的でした。





いつもいつも応援ありがとうございます
皆さんのクリックがブログの大きな励みでございます<(_ _)>
最近また抜け毛祭絶賛開催中のちゃみさんに、「ペット同伴旅行」をクリックお願いいたします^^
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村
blogramランキング参加中!

2011年GW八丈島10 ~裏見ヶ滝

2011-06-12 | 東京

画像は『羊の国のラブラドール絵日記NEW!!』よりお借りしています。画像をクリックするとブログを開きます。


2011年のGWにちゃみさんと八丈島に行って来ました。
↓これまでの記事はこちら
≪一日目≫
2011年GW八丈島1 ~飛行機乗れるかな?
2011年GW八丈島2 ~八丈島上陸!&チェックイン
≪二日目≫
2011年GW八丈島3 ~登龍峠と八丈島灯台
2011年GW八丈島4 ~名古の展望台と大坂トンネル
≪三日目≫
2011年GW八丈島5 ~南原千畳敷
2011年GW八丈島6 ~黒砂砂丘に挫折
2011年GW八丈島7 ~ますます天気は荒れて
2011年GW八丈島8 ~八丈最後の夜
≪四日目≫
2011年GW八丈島9 ~キョンとふれあい牧場


そろそろランチタイムなので、ちゃみ一味は八丈富士を降りました。

【厨(くりや)】
ランチはというお店に入りました。
ダイビングショップの方のおススメ店です。
八丈島のグルメ情報を見てると良く出てくる名前のひとつです。

厨 【くりや】 -八丈島総合ポータルサイト



おまかせ御膳にしました。お刺身は金目鯛とマグロ、飛び魚のさつま揚げに明日葉の天ぷら・島豆腐…島の味がもりだくさんです。
お刺身が本当に美味しかったです



【裏見ヶ滝(うらみがたき)】
ランチの後は、前の日に行けなかった裏見ヶ滝に来ました。



裏見ヶ滝温泉の目の前が滝の入口です。
裏見ヶ滝温泉は滝の見られる温泉です。混浴なので水着着用です。



入口から10分くらい歩くと滝に到着です。



滝の裏側を歩けるから裏見ヶ滝だそうで。
夢の島熱帯植物館の滝も裏側を歩けるんですけど、どーしても思い出してしまう(笑)


←動画です。クリックしてご覧ください。

前日の雨で水が少し濁っていますね。
滝のまわりの植生は、本州より南国を感じました。
裏見ヶ滝に来られてよかったね。

←動画です。クリックしてご覧ください。


いつもいつも応援ありがとうございます
皆さんのクリックがブログの大きな励みでございます<(_ _)>
おかーさんブログ一周年忘れてな~い?とつぶやくちゃみさんに、「ペット同伴旅行」をクリックお願いいたします^^
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村
blogramランキング参加中!



2011年GW八丈島9 ~キョンとふれあい牧場

2011-06-02 | 東京
東北地方太平洋沖地震におかれましては、被災された方々へこころよりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。



2011年のGWにちゃみさんと八丈島に行って来ました。
↓これまでの記事はこちら
≪一日目≫
2011年GW八丈島1 ~飛行機乗れるかな?
2011年GW八丈島2 ~八丈島上陸!&チェックイン
≪二日目≫
2011年GW八丈島3 ~登龍峠と八丈島灯台
2011年GW八丈島4 ~名古の展望台と大坂トンネル
≪三日目≫
2011年GW八丈島5 ~南原千畳敷
2011年GW八丈島6 ~黒砂砂丘に挫折
2011年GW八丈島7 ~ますます天気は荒れて
2011年GW八丈島8 ~八丈最後の夜


朝です。晴れてます昨日の風雨は嘘のよう。
今日は八丈島最終日、夕方の飛行機で羽田に戻ります。今日の欠航はなさそう。
それまで観光しましょー

【八丈植物公園(はちじょうしょくぶつこうえん)】
八丈植物公園に来ました。とても広い公園です。



今日の目的はキョンです



キョンは中型犬くらいの大きさの鹿です。
八丈島では外来生物だそうですが、現在は島内ではここで飼育されているのみだそうです。
前に八丈に来た時に見られなくて、ようやくの対面となりました。



ちゃみさんキョンに最接近。
ちゃみさんより小柄で華奢でした。




【ふれあい牧場】
次に八丈富士の中腹にあるふれあい牧場に行きました。



牧場から見渡す八丈島の景色が素晴らしいの一言です。島の形がよく分かります。
この日は黄砂がすごくてかなりもやってしまいました。



←クリックでパノラマ画像が見られます。

ちゃみさん「う、牛が居るでつー。大きいでつー。こっち見てまつー」



野次牛さんが次々と(笑)



←動画です。クリックしてご覧ください。

動画で「黒いのがヤダ」と言って私が笑っているのは、この動画を撮る前にちゃみさんが黒い牛に威嚇されたのです(笑)
たしか…動画の最後の方で一番右側に映ってる牛だったと思います。

ちゃみさん「もう牛はいいでつー



さんと戯れた?後は牛乳を飲みました。
牛乳は甘味があって非常~に美味しかったです。
これでソフトクリーム作ったら美味しそうなのに。



ちゃみさんにもちょびっとおすそわけ。
ちゃみさん「うんまっ、うんまっ」




八丈島旅行記、まだもう少し続きます。


いつもいつも応援ありがとうございます
皆さんのクリックがブログの大きな励みでございます<(_ _)>
牛はおっきくてこわかったのよーとつぶやくちゃみさんに、「ペット同伴旅行」をクリックお願いいたします^^
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村
blogramランキング参加中!