goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃみといっしょに ~わんことおでかけ

中型犬MIXの『ちゃみ』です。2000年生まれ♀です。
2015年9月30日お空に旅立ちました。

お知らせ

ちゃみさんの小さい黒い妹としてライラをお迎えしました。
ライラのブログを新たにたちあげました。

したから呼んでもライラ

まめな更新はしていませんが、よろしかったら新ブログでもおつきあいのほどお願いいたします。

2016年2月 ちゃみハハ(morninglover)

2012年夏休み3 ~ココ・ファーム・ワイナリー(栃木県)

2012-08-26 | 栃木
お盆休みに群馬の高津戸峡に行った時の続きです。

↓前の記事はこちら
2012年夏休み ~高津戸峡(群馬県)
2012年夏休み2 ~コロリンシュウマイと茂林寺(群馬県)


ランチはココ・ファーム・ワイナリーで食べました。
本当は茂林寺の前に行ったのですが、ここだけ栃木県なのです。
ブログ記事を県別にカテゴリ分けしているため、順番が前後しました。

COCO FARM&WINERY ココ・ファーム・ワイナリー

カフェとワインショップの建物です。


ペット同伴の場合は、テラスではなく建物前のベンチが置かれたところに座ります。
下草が刈ってあるとよかったなー。


ペット席利用の場合は代金先払いです。お料理は運んでもらえます。


BLTサンドとカレーランチ、飲み物はスパークリングジュース・ロゼとぶどうジュースです。


デザートはソフトクリームとチーズケーキです。
カップに入っているのはソフトクリームのバルサミコシロップがけです。
ソフトクリームは濃厚でとても美味しかったです。


ぶどう畑は急な斜面に作られていました。こんな斜面を開いてしまうなんてすごいです。


お土産に買ったワインはとても美味しかったです。
11月の収穫祭は新宿から直行バス出るんですねー♪(気になる

今年の夏休みは以上でおしまいです。
過去最大級の台風15号が近づいています。進路の方はくれぐれもお気をつけください。


カフェでお水を出してもらって「ウゥ~、ワン」とお礼を言ってたちゃみさんに「ペット同伴旅行」をクリックお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

日帰り栃木2010 2~ペットリゾートカレッジと松月氷室

2010-07-21 | 栃木
さっきとは別のドッグランに来ました。さっきより木が多くて、ゆるやかな斜面があります。


←動画です。クリックしてご覧ください。



ドッグラン利用後は足洗い場とタオルが利用できます。
別料金でセルフシャンプーの利用もできるようです。

最後に石のわんこ像とパチリ
わんこ像は「日光わんわんの森」の時は入口に鎮座していたみたいです。


そろそろランチタイムです。
ランチのお店は特に決めておらず、車を停めやすいところを探した結果、
今朝立ち寄った旅の駅でいただくことにしました。

旅の駅 日光ろばたづけ 森友店(また来ちゃいました)

お店の方にデッキでちゃみと食事していいか確認したら、
「わんちゃんおとなしそうですし、い~ですよ~」と言っていただきました
(ありがたきしあわせ<(_ _)>この辺りはペットokのお店は見当たらないのです)

ウォーリーではなくちゃみを探せさてちゃみさんはどこに居るでしょう?


ちゃみハハの注文したもりそばとかき揚げです。
そばの左上にある白っぽいものは、コーヒーミルクババロアでした(リーズナブルな値段でデザートと一口おこわもついてるなんて太っ腹)。


直射日光を避けるちゃみさん。
いいこにしてたので、ごほうびに蕎麦をちょっと貰いました。(ドッグランでドロドロになったので着替えてます)


次は今市の松月氷室(しょうげつひむろ)へ行きました。
ペットNGなので、ちゃみさんは待機です。


松月氷室 しょうげつひむろ - 下今市-スイーツ(その他) [食べログ]

天然氷のかき氷で有名なお店です。
携帯と比較してこの大きさ~写真はあんずミルクがけです。


氷はびっくりするほどほろほろやわらかです。
「(付いてきた)あんず棒をかけて撮らないの?」と言われたのですけど、
かけた杏の実が氷の中に沈んでいきそうなくらいやわらかでした。

それでいてシロップの味はしっかり絡んでいて、ペロッと食べちゃいました。
夏に一度は食べたい味ですね天然氷のかき氷のファンになりました

かき氷で汗がひいたら、栃木県壬生町へ向かいます。(高速使って1時間くらい)
目指したのはココですここもペットNGなので、ちゃみさんは待機です。


おもちゃのまちバンダイミュージアム

原寸大ガンダム(上半身のみ)動くらしいんですけど、行ったのは閉館間際で見られず


バンダイが凝縮されてると思いませんか?


ほかに発明王エジソンのコレクション、内外のおもちゃコレクションなどが展示されていました。
特に日本のおもちゃコレクションは圧巻です。
「子どもの頃あったあった~」とお子さんより親世代の方が喜ぶかも。

この後は日帰り温泉で汗を洗い流してから家に帰りました。
せっかく宇都宮に来たので餃子を食べようとしたら、有名店は20時くらいで閉店なのね。

ちゃみ「なんか後半は待機ばっかりでつ~」



ランキングに参加しています。皆さんのクリックが何よりも励みです。ぜひともクリックお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ blogram投票ボタン


日帰り栃木2010 1~霧降ノ滝

2010-07-20 | 栃木
梅雨が明けた三連休初日、ちゃみ一味は日帰りおでかけに行って参りました。
行先は栃木県、目指すは霧降ノ滝(きりふりのたき)と今市です。

最初に立ち寄ったのはここ 旅の駅 日光ろばたづけ 森友店 です。


ここで持参のおにぎりを食べて朝食。朝8時から営業しているのでありがたいです。
朝食後は産直で野菜を買いました。産直大好き

そして名物醤油ソフトクリームです。豆乳ソフトにたまり漬けの醤油原液がかかってます。


有名な日光杉並木を眺めながら。。。


霧降高原の 山のレストラン に着きました。
東武日光駅から4kmほどでこんな緑豊かなところに来られるんですよ~。


きれいな遊歩道を5分ほど歩くと観曝台に着きます。


霧降ノ滝です。
観曝台から離れてますが、高さ75mの滝は距離を忘れるくらい迫力がありました。


滝を堪能した後は、ペットリゾートカレッジ に行きました。


カーナビに住所を入力すると「日光わんわんの森」と表示されました。
経営者が変わり、今は老犬ホーム・ペットホテル・里親探し代行・ドッグランなどの事業を行っているようです。

レセプションでドッグランの受付をします。
料金は大人一人1000円、犬一匹500円、時間制限はありません。
あらかじめHPでドッグランの予約をしていったら、犬の料金が無料でした(予約特典?)。
ここでドッグラン利用される場合は、あらかじめ予約しておくことをおすすめしますよ~

さっそく東屋のある森のドッグランへ。


ドッグランはネットで囲ってあって、放牧されたちゃみさんは突進して、ネットでぼよんぼよ~んとひっくり返っていました(動画に撮ってなくて残念
その後ちゃみさんはネットの隙間を見つけて、ひょこひょこラン外に偵察に行ったり油断ならないな~チミは


貸切状態だったので、のびのび楽しそうですね。
←動画です。クリックしてご覧ください。

この後、ボストンテリアを連れたご家族がいらっしゃいました。
放牧されたボストン君、真っ先にちゃみのところへ来ましたよ。
ちゃみが取り合わないと首をがぶがぶ噛んできます。
ちゃみは歯を剥いてマジ唸りです。ボストン君、飼い主さんに捕縛されてしまいました。
ボストン君が気の毒だし、敷地を散策したかったので、ちゃみ一味はドッグランをあとにしました。

広い施設は手入れの行きとどいた遊歩道が通っています。
暑い日だったのですが、木陰が多く森林浴気分で気持ちがいいです。


次回に続きま~す


ランキングに参加しています。皆さんのクリックが何よりも励みです。ぜひともクリックお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ blogram投票ボタン