goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃみといっしょに ~わんことおでかけ

中型犬MIXの『ちゃみ』です。2000年生まれ♀です。
2015年9月30日お空に旅立ちました。

お知らせ

ちゃみさんの小さい黒い妹としてライラをお迎えしました。
ライラのブログを新たにたちあげました。

したから呼んでもライラ

まめな更新はしていませんが、よろしかったら新ブログでもおつきあいのほどお願いいたします。

2016年2月 ちゃみハハ(morninglover)

猛暑日続き

2013-08-11 | 日常
いやいや猛暑日続きです。。。立秋過ぎたというのに。
Yahooを見ると熱中症指数「危険」ですってよ、今日も明日も…。

あまりに暑いのでちゃみさんにわんこシャーベットをあげました。

わんこシャーベットを食べるちゃみさん(2013年8月) 0m22s?


瞬殺でした(笑)

猛暑と酷暑の違いってなんだろうと思って検索してみました。

猛暑(もうしょ)とは平常の気温と比べて著しく暑いときのことである。
酷暑(こくしょ)、炎暑(えんしょ)、炎熱(えんねつ)、酷熱(こくねつ)、極暑(ごくしょ)と類義であり、しばしば報道や日常会話で用いられる。
Wikipediaの猛暑のページより)

まあなんと、猛暑と酷暑は類義語だったんですね。

ただし、日最高気温が30℃以上の日を「真夏日」、日最高気温が35℃以上の日を「猛暑日」と気象庁が用語を制定しています。

あまりの暑さに皆さま体調を崩されませんように。

↓ちゃみさんが食べていたのはこれです。



ここからはボヤきです。
youtubeからgooブログに貼るコードの取得がまた変わってません?もう短期間に黙って変えすぎじゃー!
ボヤきここまで。


ランキングは外しております。
コメントの返事もお休みしております。
もしよろしかったらブログ右側のクリック募金にご協力いただけると嬉しいです。(PCのみ)




花火大会2013

2013-08-02 | 日常
先日は近所で花火大会がありました。
大きな花火大会ではありませんが、ちょっと歩けば結構近くで見られるんですよ。
混雑がないので花火を見たいときはこの時に来ます。



そんな中、首輪がすっぽ抜けたちゃみさん。
名前を呼んでおやつを見せたらすぐに来てくれました。あー焦った。
仔犬のような素直さと(むしろバカ正直?)、素直さを上回る食い意地がちゃみさんの身上です。

ただ今私の膝でがっちりホールド中。



花火が終わるともう夏の盛りが過ぎちゃったように感じてしまいます。
まだまだ毎日暑いのにね。



ランキングは外しております。
コメントの返事もお休みしております。
もしよろしかったらブログ右側のクリック募金にご協力いただけると嬉しいです。(PCのみ)




今年もマルガリータ

2013-07-23 | 日常
今年もしましたよサマーカット
もともと短毛なので、カットといってもバリカンで丸刈りマルガリータです。

カット前のちゃみさん、去年の記憶があるのかちょっと嫌そうでした。
ドナドナ引かれていきました。
カットが嫌なのかシャンプーが嫌なのかは不明です。両方かも?



私「(バリカンカットは)3mmくらい?」

トリマーさん「(去年のカルテには)2mmって書いてありました

私「じゃあ去年と一緒で

で、こんなん仕上がりました。



「ちゃみちゃん本当にいいこでした~
トリマーさんに言っていただきました。

あんまり力強く何度も言っていただくので、
リップサービスではなく日頃そんなに凶犬のお客様を相手にしてるのかしら…と逆に心配してしまいました。



短毛の犬をサマーカットすることは賛否いろいろな声があるでしょうが、我が家では悪い選択ではないと思っています。

昨今の厳しい夏の暑さ(特に都市部のヒートアイランド)は昔から日本の気候の中で生きてきた和犬といえど厳しいものがあると思うので。

エアコンのついた部屋でまるくなって寝てたりするので、効果はかなりあるみたいです。

だいたい2ヶ月で毛が伸びるのですが、ちゃみさんの狸カラーに大きな影響がなかったのは幸いでした。

また、皮膚の赤みが容易に確認できるのでカイカイちゃみさんには都合がいいみたいです。
今年もこれで乗り切ろうね。



ランキングは外しております。
コメントの返事もお休みしております。


最近のちゃみさん

2013-06-29 | 日常
ブログをご覧のみなさま、すっかりごぶさたしています。
ちゃみさんは元気にしています。

ちゃみさんのカイカイは治ってはいないものの、
カイカイするのはだいぶ落ち着いています。

特になにか対処をしたわけではなく、カイカイの原因は全くの謎です。

5月にフィラリアのお薬をいただきに行った時、
アレルギー検査をした方がいいのか獣医さんに尋ねてみたんですよ。

獣医さんが言うには、アレルゲンが食品ならばそれを除去すればいいけれど、
ハウスダストなど環境的なものが要因だと今行っている対処(薬用シャンプーとかゆみ止め)に
変わりはないので、必ずしもしなくてはいけないものではないということでした。

アレルギー検査はせず、かゆみ止めを頓服として出していただきました。

病院に行った時は尻尾をよくガジガジしていて、
尻尾は血流が少ないのであまり齧るようならエリカラをと言われました。
なんとかエリカラはしないで済んでいます。

この写真は5月にフィラリアのお薬をいただいた時のものです。
ポコちゃんがそろそろサマーカットに出したくてうずうずしてます(笑)





ランキングは外しております。
コメントの返事もお休みしております。


梅雨入り

2013-05-30 | 日常
ちゃみ家地方、梅雨入りしました。(5月梅雨入りは早いと思う
ちゃみさんは外トイレ派なので、少ーし憂鬱な季節の始まりです。
なんとか雨の合間をぬってやりすごせますように

そんな雨の日を助けてくれるエプロンを紹介します。
我が家は背中にかかる雨より、お腹や内股にはねる泥が気になって。
ちゃみさんの雨グッズは合羽とかいろいろ買ったのですが、
今はこの泥除けエプロンに落ち着いています。満足度歴代No1です。

kurimikiさーん、ヤフオクで買った泥除けエプロンこんな感じです。
オーダーメイド応じて貰えるみたいなので、イチローちゃんどうですか!?



↓尻尾が下がっていますが、
ちゃみさんに10年以上つきあった経験から申しますと、
ちゃみさんが尻尾をあげるのは散歩の時くらいです、
それ以外はなんというか「気を抜いてると尻尾がさがっちゃう」ように思えてしかたありません(笑)



ちゃみさんが目をつぶった画像を敢えて選んでみました。
一枚だと失敗作ですが、二枚並べると笑ってるみたいですね^^



ランキングは外しております。
コメントの返事もお休みしております。