松崎の次は下田に来ました。
せっかく来たものの、
観光客と車があまりに多かったので、観光せずに移動してしまいました。
下田は避けて竜宮窟にでも行っとくんだったわ~
↓竜宮窟はこんなところです。
竜宮窟 - 伊豆の総合クチコミ情報サイト:イズハピ - 観光スポット 観光スポット 観光スポット 観光スポット 洞窟
【南伊豆アロエセンター】
南伊豆アロエセンターに来ました。
アロエ製品をいろいろ売っているお店です。ここまで来ると、渋滞はないし静かです。
世界中のアロエ300種を展示|南伊豆アロエセンター|
アロエソフトで休憩です。
アロエヨーグルトのアロエの味がしました。
珍しい世界のアロエを集めた温室を見学することができます。
私はアロエといえばキダチアロエと不夜城とアロエベラしか知らないんですが、実にたくさんの種類がありましたよー。
【奥石廊崎(おくいろうざき)】
次に石廊崎に行きましたが、吹き飛ばされそうな強風

で、観光する余裕はありませんでした。(先っちょにある熊野神社に行って戻ってきただけ)
昨日夕方にチェックインした時もものすごい風でした。午後になると海風が強風

になるんでしょうか。
参考までに、
石廊崎から遊覧船

がでています。ペットはNG

です。
ペットNG

の情報はどこで確認したんだったか…。いま検索するとブログしかヒットしないです…リソース不明です

運営している
伊豆クルーズのサイトはペットについて記載はありません。
よく、サイトの質問コーナーなどにペットについて情報があったりするのですが、質問コーナーもありませぬ。
石廊崎を海から見てみたかったけれど、あの風

では乗船すると大変だったかも?とここは思うことにしとこっ。
ついでに言うと、下田の道の駅(
道の駅開国下田みなと)から出ている遊覧船はペットはケージインでOK

です。
石廊崎遊覧船と下田港内遊覧船は運営会社が同じです。
法律かなんかでペット対応の違いが生じてるらしいです。
伊豆・下田の観光ガイド[下田市観光協会] 伊豆クルーズ
そして奥石廊崎に来ました。
あいあい岬の展望所に停車しました。
変化に富んだ海岸線が絶景ですよー。
今は夕刻。海が青い時もこの景色見てみたいですねー。
画像に写っているのは大根島(おおねじま)です。
大根島との間に渡し舟で渡るヒリゾ浜があるそうです。
一応、夕日っぽいショットが撮れました
もっと夕日がオレンジ色になるまで居たかったけれど、夕食が18時指定なので宿に戻らなくちゃね。
宿は昨日と同じフリータイムさんです。
| | ペット専用宿ではないので、ご予約の際は宿に一度確認の連絡を^^ |
宿に戻ってすぐ夕食

です。
まずは魚(たしかクロダイ)の香草焼き・サラダ・カルパッチョ・スープ・魚料理(ソースに甘夏を使ってました)・肉料理~
香草焼きは二人で一匹です。一枚目の画像ですでにおなかいっぱい^^
観光地で海の幸というと刺身と寿司になりがちですから、洋食だと目先が変わっていいですね。
(私は毎日刺身と寿司でOKな人ですが(笑))
思わず白ワイン飲んじゃいました。
残った白ワインを部屋で飲みながら夜は更けていきました。
ランキングは外しております。
コメントの返事もお休みしております。