リビングではパソコンに向かう人口密度が上がりました。

喉がいがらっぽくて、
夜中は息苦しいような気がして
「もしや感染したのかも?」とひやひやしたりしてあまり眠れません。
長男に話したら、
「そうなんだよね…」
やっぱりみんな同じみたいです。


「さあ、お茶にしましょうよ」と
それぞれのデスクにティーカップとプチシューを運びます。

今回Comfort Standさんに納品するオリジナルのブレンドを、より美味しいものにしようともう一度ダージリンを季節別で取り寄せて試しています。

お茶に妥協はありませんから。

近くの公園では桜が満開。
歩きながら、眺めました。

次男とも桜並木の下を歩きながら
色々な話しをしました。
友達のこと、
就職のこと。
「ちょうど就活の時にこんなことになっちゃって大変だよ」
内定を断られた同級生もいるようで
不運だと不安を訴えます。
「きっと一生忘れられない思い出になるわね。
将来子供が生まれたら、父さんの就職した時は・・・」と話してあげたらいいじゃない?!」


こうして家族が家にいて、
朝昼晩と食事を共にして、
色んな不安を共有しています。
国民の全ての人と見えない敵と向かい合い、
なかなかない機会をいただいているのです。
国が、世界が 、
今までにない、新しいウィルスの感染と一緒に戦っています。


デパートもカフェも休業したり、
イベントのほとんどが中止になりました。
辛い気持ちはみんな一緒です。
でも、一緒だから頑張れると思いたい。

私の大好きな椿が咲いています。
お茶は全て同じ木でできています。
椿科の常緑低木カメリアシネンシスです。

こんな時だからこそ、文化、芸術は力をくれると安倍総理もおっしゃっています。
お茶を淹れて誰かを励ましてあげてください。
外出は自粛しても、お茶を飲むことは許されているのですからね😊

読書をするのにも良いチャンスです。
自身の「Tea Time for You毎日が幸せになる紅茶の愉しみ方」は
時間軸に従いながら、人生の愉しみ方についても書いています。
ぜひページを開いてみてください^_^
アマゾンでも配達してくれますし、
私からも紅茶のプレゼント付きで送られていただくことも可能です📗☕️
愛を込めて💕