goo blog サービス終了のお知らせ 

「紅茶とお菓子の甘い日々」

横浜中華街、茶藝館にて人生を味わう


横浜中華街、茶藝館、悟空茶荘に、
この日は極上の中国茶をいただきに参りました。

全てのお茶のルーツは中国から始まりました。

お茶を愉しみ、
茶葉に向き合いながら、
自分と向き合います。



まずは極上台湾阿里山高山烏龍茶からいただきました。

その香りだけで癒されます。



八つの身体に良い食材を使った八宝茶です。
ガラスのポットで淹れると、白木耳が開き、
赤い枸杞の実が踊り、棗や龍眼が柔らかく膨らんでいくのが綺麗です。

この日は黒茶プーアル茶と、
珍しい100年の古樹の生葉を用いた野生茶も頂くことができました。
深い深い味わいです。



人様に淹れていただくお茶は格別ですね。

お茶を選び、
お湯を沸かし、
お茶道具と戯れながら、
お茶の香りを聴いて、
味わう。

ね、生きることと重なりませんか?






お茶のお供は月餅、
ココナッツタルト、ドライフルーツ。飲茶など。

これらが、茶会をより盛り上げます。

人生において、甘味なるもの、より生きる喜びを
与えてくれるものは何ですか?

それがあれば、また明日から頑張っていけますね。


ランキングに参加しています。クリックして応援していだだけたら嬉しいです!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お勉強」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事