goo blog サービス終了のお知らせ 

chaiのボチボチいきまひょ

ちょいとここでホッとしていきませんか?
ホンのちょっとした日常の話で和みましょ(^-^)

我が家のミニトマト~秋バージョン

2012-11-10 | 栽培・成長日記
フツー、ミニトマトって夏をピークに
終了すると思うんだけど…

ウチはどうやら違うらしい(^_^;)

たわわに実が成ってる~♪


しかも花もまだまだ咲いているし(^_^;)


いよいよ、紅くなり始めた




相方に過保護だと言われながらも(^_^;)
最初は雨除けに、最近は寒さ除けと
熟成を促がす為にビニールがけを。



冬になる前に伐採するんでしょうが
こんなに実が成っているので
このまま見守ってあげようかと(*^^*)

ん?冬、越したりして(^_^;)



そろそろ…

2012-11-09 | 日常
冬支度しなきゃ…て思いながら
我が家はあったかいのか
まだ、扇風機を置いてある(^_^;)

でも、外の風がひんやりしてきたし
そろそろ、ファンヒーターを
出さなきゃね(^_^;)

我が家には
季節感があまりないのかも(苦笑)

ミニトマトはまだスクスク成長し
やっと紅くなり始めているモノも(笑)

こたつ布団も出すかなぁ(^_^;)

あっ、Xmasの飾り付けもやらなきゃ(^^;;

えっ、もう、そんな一年経とうと
してる?早いなぁ~(^_^;)

何よりも晩ご飯にあったかいモノを
発想し始めたら、寒くなってきた証拠だね(^^;;

守ってくれたんだぁ~

2012-11-08 | 日常
昨日、残業で遅かった相方は
大変な現場だった、とボヤきながら
作業着のポケットにいれていた水晶が
バラバラになっていたのを見て
『守ってくれたんや~!』と
ビックリΣ(゜д゜lll)

繋ぎ直してお線香焚いて感謝した(^^)

今日も同じ現場。
この水晶を持って行った。



続き…

明日の現場も今日と同じ場所に
決まっていた。
あまり良くない環境…。

…う~ん(^_^;)

それが近い現場に変わった♪
しかも出勤時間が遅めに♪
やった~(((o(*゜▽゜*)o)))

これは絶対、水晶が相方を守って
くれたんだぁ~て本気で思った

感謝だわ~…

以前、相方を守ってくれた水晶が
忽然となくなった時は
必死で捜しまくったけど
見つからなかった(~_~;)

だから、水晶のPowerは
すごく感じていた。

水晶に依存はしていないけど
危険な仕事をしている相方には
大切なお守り…

ありがとね(*^^*)





クスッて笑っちゃった事

2012-11-07 | 日常
ホントにささやかな事なんだけど(^_^;)

晩ご飯の買い物合計が
予算よりかなり下回って
よっしゃ~\(^o^)/って
心の中でガッツポーズだった事(^_^;)

自転車のカギを無くした、と
ガッカリした気持ちで
買った品物をエコバッグに
入れようとしたら
バッグの中にカギがあった事
(え~っ、あり得ない~て1人笑っちゃった(*^◯^*)

さらに…レジのサッカー台で
買った品物を入れようとしたら
隣りに超イケメンのおにいさんが
やってきて、品物を入れようと
していた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そんなちっちゃな自分しかわからない
クスッて笑っちゃう事…

毎日1コでも見つけられたら幸せ♪


一日嫁修行

2012-11-06 | 旅行
11/4(日)

いつも呑気に構えて嫁らしい事を
何もしていないのだが
神様はちゃんと嫁の役割を与えてくれる(笑)

相方の本家の墓参り
親族のお見舞い
一族への挨拶回りに日帰りの旅(^_^;)
義両親を連れて車で
往復合計約13時間のハードな旅だった。

義両親と一緒の日帰り旅行?は
毎年恒例となっていたが
義母の体調が思わしくないので
今回が義両親揃っての最後?の旅かな。

車中、義両親はフルパワーで
ノンストップでしゃべっていた(^^)

親族に会うのが1番緊張した。
温かく迎えてくれた(^^)

義父のお友達が
やっている料理屋さんで
親族と会食。

お墓参りをしている時
風習も違う中
こうして嫁として
相方のご先祖様と
ゆっくり話せることが
すごく新鮮で嬉しかった(*^^*)

全ての行事も無事に終わり
たくさんの頂き物を車に積み
やっと、義父宅、義母宅に送り届け
我が家に到着したのが18時半。

頂き物の整理をして
2人でお疲れさん会をした後
どうも胃がシクシク。

疲れが一気に来たみたい(^_^;)

相方、気遣って胃薬を渡してくれる。
相方だって運転で疲れているのにね。

はぁ~、まだまだ、嫁として半人前。
たった一日なのにバテちゃった。
ワタシ、よく頑張ったなぁ(*^^*)

でも、ワタシを一族の一員として
快く温かく迎えてくれて
ありがたいと思う。

ワタシも少しずつ嫁として
成長していきま~す(^_^;)