goo blog サービス終了のお知らせ 

chaiのボチボチいきまひょ

ちょいとここでホッとしていきませんか?
ホンのちょっとした日常の話で和みましょ(^-^)

スーパームーンと花より団子

2014-09-11 | そら・くも・うみ
9/9(火)

朝5時過ぎのソラ
もう、夏の空じゃないのね


そのあと、時間が経つにつれ…


すごいソラだぁ


そして、今宵、中秋の名月のスーパームーンとやら…



こんな感じも神秘的かも(^-^)


そして夜中こっそり起きたら
雲もなく輝いていた…


こんな月夜には
月見団子だよね、て思い…
スーパーに行ったら
売り切れていた_| ̄|○(笑)

もう、みんな『花より団子』だったのね
( ̄▽ ̄)

…あれ?、情緒たっぷりで終わるはずが…笑いになっちゃった^_^;



やっと、ブログ書けました(^-^)
ネタがどんどん溜まる~(笑)
最近、また、忙しさが加速してしまい…
少しずつ書き溜めていました。
ブログを書いている時がストレス発散らしい(笑)



お好み焼き宴会

2014-09-04 | グルメ
今は9月…

が、書き溜めていたモノがあるのでUPします(*^^*)



8/28(木)
今朝は久々に外と家の中の気温差がなく、ひんやりした朝でした\(^o^)/
ずっとこうならいいのに、来週はまた暑くなるとか_| ̄|○

日中、雨も降ったりで
家事にはとてもやりやすかった♪

だって、夏の家事は
ホントに朝から晩まで
ずっと走り続けている感じで
やる事が多すぎなんだもの。

今日はいつもの歯医者さんに行って
穏やかな気持ちで買い物して帰る(^ ^)

途中、相方に今夜のごはんの事でメールしたら、お好み焼をリクエストされた。

と、いう事で我が家でお好み焼き宴会ですな( ̄▽ ̄)(笑)

で、全て準備万端で待つけど、この日、相方、残業^_^;

ヘトヘトになって帰ってきて申し訳ないと思いつつ

「さっ、準備はOKです!」と
台所を明け渡し( ̄▽ ̄)

相方、焼き始めました♪
(ホットプレート故障なのでフライパンで焼いてます)


はい、出来たよ♪
冷めないうちに食べてね、て
ワタシ、食べる担当です( ̄▽ ̄)♪


山芋たっぷりだから、フワフワ~♪

相方も焼けて食べ始め、カンパ~イ
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

で、2回目も相方、焼いてくれて


山芋のおかげで
ボリューミーなお好み焼きで
お腹いっぱいになり
宴会終了(*^^*)

ホントに焼かせたら
上手い相方に感謝だわ♪

東京の友人に
お好み焼きにご飯と味噌汁で
晩御飯になるのよ、て言ったら
信じてもらえなかった^_^;

でも、子供の頃から
我が家はそうだったんだけどな(*^^*)


ではでは今夜も

ごちそうさまでしたε-(´・`) フー







ソラを見て父を想う

2014-09-04 | メモリアル
最近、ゆっくりと書く時間がなくて
少しずつ書き溜めてやっとUPできました^_^;。お待たせいたしましたm(__)m



8/31(日)
朝5:30のソラ


真っ青なソラ


朝うどんは肉盛り付き(相方と半分)
スタッフのおねえさん達、みんな笑顔♪


今日は父の命日なのよ、て
相方に伝えたら、焼酎を入れてくれた。
父は大好きだったからなぁ。
きっと喜んでいるよね。
お団子と一緒にお供え。


午後からドライブ~🚗


こんなソラや


こんなソラも


今日は特別に思える。。



お父さんと一緒に暮らしたのは
あまりにも短過ぎてワタシの記憶は
2歳で止まっている。。

でも、お父さんに抱かれた景色は
覚えている。

後ろを振り返ったら

その景色の向こうには
笑っているお母さんがいた。

あの頃が1番幸せだったのかもしれない。

あっ、今ももちろん幸せよ。

今は相方がワタシのそばにいてくれ
ずっと支えてくれている。

その周りであったかい空気となり
ずっと守ってくれているね。

ありがとう。

お父さん、やっぱり声が聞きたいなぁ。


2013年
<朝焼けと父の白玉団子と結婚式>

2012年
<父が遺してくれたモノ>

亡き母からの贈り物

2014-08-31 | メモリアル

相方のお盆休みの最終日に
押入れの<プチ断捨離>をしました。


懐かしいモノが色々と出てきた中で


うっ…と泣きそうになりました。





母子手帳です。

母が亡くなるまで
ずっと大切に持っていてくれました。

亡くなった後
遺品整理の時に見つかって
保管してました。
引越しの際に
そのまま持ってきていたはずが
どこに仕舞ったか記憶が定かでなく
ずっとどこに入れたかな、て気になってました。

今回、見つかった時には
泣きそうになりました。
そこには
母の直筆があり
亡き父の名前も書かれていました。

母がまだワタシが誕生するまでのことを
あれこれと書かれていました。

二人に祝福されて
ワタシはこの世に生を受けたんだ、と
改めて実感したら
声をあげて泣いてしまいました。

よく見ると驚きました。

出産予定日がなんと…

相方の誕生日でした(年は違うけど)

ちょっと鳥肌が立ってしまいました。

こんなコトってあるん?w(゜△゜)w 

母からの贈り物は
ホントにあったかいモノでした。

ありがとう(*´∀`)






8月も今日で終わり…

2014-08-31 | 日常
8月も今日で終わる…(7月が終わる時も同じ事を言ってた^^;)

8月の想い出を振り返ってみた…

やっぱり、台風と大雨とお盆と顔面神経麻痺の完治かな。



片目生活終了\(^o^)/
8/1(金)
<顔面神経麻痺を発症>してから
ずっと眼帯して片目生活を送っていたが
この日、病院で眼帯を外してよいという許可をもらった。
<片目生活終了\(^o^)/>


台風
8/9(土)~10(日)にかけての猛烈な台風11号は滅多に被害がないこのエリアに直撃したw(゜△゜)w 

ベランダにある子達は全て家の中に入れて(鷹の爪と花達は玄関口に)


一応は準備はしたが…
いざ!という時は横殴りの雨が
窓ガラスに叩きつけて怖かった。
10(日)なんて嵐の真っ只中に
相方、出勤した時は
「え~っ、行くの⁈w(゜△゜)w 」てビビったけど…本人が1番不安だったろうな^^;

近所の川が氾濫危機になった時は
ひとり、どうしよう~、て不安があった。
避難しなくちゃいけないのかなぁ、と、初めて身の危険を感じて
ず~っと胸の鼓動が激しかった。

幸い、周りの被害はなかったよう。。

母の命日と嵐のお盆休暇

お盆休み…と、言っても
ワタシは全然休んでなくf^_^;
普段以上に動いていたような_| ̄|○
怒涛の日々をダイジェストで

8/14(木)は母の命日
いつもの白玉団子をお供え


8/15(金)は義母と一緒に義母方の墓参り。あちこち、買い物デートに。

8/16(土)は
モーニングセットを食べに行き


→朝イチで歯医者へ(大雨で相方に車で送ってもらう)
→ドシャ降りの中、帰宅して、すぐ家事。
→お昼に義父と飲み会の予定で支度をしていたら…

突然の集中豪雨で
宴会の前に用事を済ませたかった義父は車の故障で困り果て相方にSOSを。
応援に行った私達も義父もずぶ濡れ…。
結局、お昼ご飯食べて終わり。
→買い物をあちこちして帰宅。
この時点でまだ夕方になっていない。
相方がハードだぁ、とつぶやいていた(同感(´-ω-`))

8/17(日)は
朝は恒例の朝うどん。


家の押入れを夫婦で<プチ断捨離>^^;
その結果、思いもかけないモノが出てきて<アツイモノ>がこみ上げてきた。
そのお話もまた、あとで。

これだけでも怒涛の日々でした…。

雨が続いていたので
その後、数日間は大物のシーツを洗濯したり、掃除したり、溜まっていた家事をしまくっていた(´-ω-`)

集中豪雨

ずっと天気はよくなかったけど、16(土)はホントに前が見えないほど、怖い大雨だった。
車から外に出られない程の大雨だった。
これで災害が起きていくんだな、と、初めて実感。

顔面神経麻痺 完治\(^o^)/

8/22(金)
この日、病院で検査の結果
<顔面神経麻痺 完治‼︎>
やった~!
完治した\(^o^)/

この夏、1番辛かった想い出。
一時は顔が元に戻らないんじゃ、と落ち込んでいた。ホントによかった。

思いもかけない、たくさんの励ましに支えられました。ありがとうございました。

収穫

ミニトマトの第2シーズンの収穫を始める。もう、美味しかったぁ。


今日も収穫しなきゃ




父の命日

8/31(日)
今日、父の命日。

また、白玉団子作ろうかな。
今朝のソラ。




こうして、ワタシの8月(夏)が終わっていく。