入院中の夫は痛みにも慣れて、電話をかけたりお買い物を
している様子。すでに暇で仕方ないようです。
生まれて初めてCTスキャンもしたそう。
自然気胸についてネットで検索してみると、体験談を
まとめたサイトなどもあって、なかなか勉強になりました。
それによると、胸腔ドレナージをする場合は、中程度の
気胸のよう。軽症の場合は、安静だけで様子をみるそうです。
また、原因についてははっきりしないことも多いそう。
その中に「低気圧」というのがあって、思わず注目!
夫が発症した日は、台風が九州地方に上陸した日で
我が家にはそれほど台風の影響はなかったものの、
天気図的にはぴったり!
父親の弱った姿にショックを受けていた子ども達。
むしむしは
「お父さんのあんな無残な姿初めて見たよ・・」
というので、
「この場合、無残は違うんじゃない?」
と言うと、
「ぶざま?」
だそうです。多分「痛々しい」が正解なのですが・・
「思い出すと悲しくなるから、このことは誰にも言わない」
と悲壮な決心をしたふくふく。帰って来て
「誰かに話した?」
と聞くと、
「先生と、ハルとユミ」
私が学童に迎えに行った時も
「ねぇ、学童の先生にも話していい?」
と聞いてました(もちろん、その場で話してました)。
他人に病名を気軽に言えて、聞いた人も深刻にならない
病気でよかったです。むしむしの「無残」も笑い話に
ならない病状だったら・・・本人も痛みが治まってみると
「自分はたいした病気ではない」と思ったそう。
入院している病棟が「救命病棟」という病棟なので
余計そう思うのかも。
している様子。すでに暇で仕方ないようです。
生まれて初めてCTスキャンもしたそう。
自然気胸についてネットで検索してみると、体験談を
まとめたサイトなどもあって、なかなか勉強になりました。
それによると、胸腔ドレナージをする場合は、中程度の
気胸のよう。軽症の場合は、安静だけで様子をみるそうです。
また、原因についてははっきりしないことも多いそう。
その中に「低気圧」というのがあって、思わず注目!
夫が発症した日は、台風が九州地方に上陸した日で
我が家にはそれほど台風の影響はなかったものの、
天気図的にはぴったり!
父親の弱った姿にショックを受けていた子ども達。
むしむしは
「お父さんのあんな無残な姿初めて見たよ・・」
というので、
「この場合、無残は違うんじゃない?」
と言うと、
「ぶざま?」
だそうです。多分「痛々しい」が正解なのですが・・
「思い出すと悲しくなるから、このことは誰にも言わない」
と悲壮な決心をしたふくふく。帰って来て
「誰かに話した?」
と聞くと、
「先生と、ハルとユミ」
私が学童に迎えに行った時も
「ねぇ、学童の先生にも話していい?」
と聞いてました(もちろん、その場で話してました)。
他人に病名を気軽に言えて、聞いた人も深刻にならない
病気でよかったです。むしむしの「無残」も笑い話に
ならない病状だったら・・・本人も痛みが治まってみると
「自分はたいした病気ではない」と思ったそう。
入院している病棟が「救命病棟」という病棟なので
余計そう思うのかも。
入院と聞くととにかくびびるよね。
でもほんと大事にいたらなくてよかったです。
気胸で入院するって周りの人にも時々聞く事あります。結構メジャーな病気みたいだね。
しかし肺に穴があくって想像すると大変な事だよね。痛々しい・・。
ゆっくり休んで早くよくなるようお祈りしてます。