ワールドグランプリが終わり、昨日は久しぶりにブログ休刊日でした。
ちょっと、波に乗り遅れましたが、先日、知床が世界自然遺産に登録されましたね。国内では、屋久島、白神山地に続く3箇所目です。偶然なのですが、1995年に屋久島(いつか旅行記を完成させます^^;)、2000年に知床へ行ったことがあります。どちらも、私の中では数少ないフリー旅行だったので、思い出に残っています。そして、どちらもお気に入りの場所です。
屋久島へは、当時、ボランティアをしていた友達に会いにいったのですが、3泊4日という短い時間ながら、山・海・川・滝などなど自然を堪能しました。また、島の人達とも触れ合い、親切に接してもらいました。知床へは、サロマ湖100kmウルトラマラソンに出場した後、すぐに帰るのはもったいない!と思い、2泊3日の日程で、知床八景、知床観光船、その他運転中に目に付いた所に立ち寄りました。ツアー旅行ではなかったので、の~んびりと山・海・滝・湖などを巡ることができました。今、思えば、フリーで気ままに旅行をしておいて良かったなぁ・・・と。
今回の登録で、早速、自然保護問題が取り上げられていました。屋久島へ行った時(当時は、登録前だったか登録後まもなくだったか?)も、レジャー開発によるホテル建設に関して島の人達はあまり好意的ではないようなことを言っていた気がします。便利になって人が集まると、自然が破壊されるし、自然保護のために規制をしたり、不便さを残すと人が来ないし...人と自然の共存は永遠のテーマですね。
白神山地へは行ったことがないのですが、きっと、良い所なのでしょう。行きたくなってしまいました!
ちょっと、波に乗り遅れましたが、先日、知床が世界自然遺産に登録されましたね。国内では、屋久島、白神山地に続く3箇所目です。偶然なのですが、1995年に屋久島(いつか旅行記を完成させます^^;)、2000年に知床へ行ったことがあります。どちらも、私の中では数少ないフリー旅行だったので、思い出に残っています。そして、どちらもお気に入りの場所です。
屋久島へは、当時、ボランティアをしていた友達に会いにいったのですが、3泊4日という短い時間ながら、山・海・川・滝などなど自然を堪能しました。また、島の人達とも触れ合い、親切に接してもらいました。知床へは、サロマ湖100kmウルトラマラソンに出場した後、すぐに帰るのはもったいない!と思い、2泊3日の日程で、知床八景、知床観光船、その他運転中に目に付いた所に立ち寄りました。ツアー旅行ではなかったので、の~んびりと山・海・滝・湖などを巡ることができました。今、思えば、フリーで気ままに旅行をしておいて良かったなぁ・・・と。
今回の登録で、早速、自然保護問題が取り上げられていました。屋久島へ行った時(当時は、登録前だったか登録後まもなくだったか?)も、レジャー開発によるホテル建設に関して島の人達はあまり好意的ではないようなことを言っていた気がします。便利になって人が集まると、自然が破壊されるし、自然保護のために規制をしたり、不便さを残すと人が来ないし...人と自然の共存は永遠のテーマですね。
白神山地へは行ったことがないのですが、きっと、良い所なのでしょう。行きたくなってしまいました!