というわけでエウレカセブンの話です。
何がそんなにしてやられたのかというと
26話から27話にかけての展開が完璧に予想の上を行かれてしまったからです。
こういう裏切られ方をすると目が離せないと思えてしまいます。
で、まずは26話のおさらいから
一言で言えば、26話はみごとなハッピーエンドでした。
レントンはゲッコーステイトに戻り、窮地に陥ったエウレカを救い、
さらにレントンとエウレカの心が通じた . . . 本文を読む
だいたい新番組も一通りみたのでその感想などを。
エンジェルハート
タイトルだけみるとさっぱりわかりませんが実はシティハンターの続編だったのですね。
アニメのメイン声優も以前のシティハンターそのまんまなので感心。
お話のほうは良くも悪くも原作そのまま。
でも監督平野俊貴ってのは意外。こんな作品をやるようになってたのか。
ラムネ
もとは恋愛物のゲームらしいですが、同じメーカーのソフトである
「みず . . . 本文を読む
なんかいろいろ放送開始されてるみたいなんですが深夜放送は追い切れないのが困り物。
とりあえずまずは終わったものから。
極上生徒会
何気に面白かった。絵がなんというかB級っぽいのが難だけど、見慣れると何てことないです。
とりあえずプッチャンの存在を許容できない人はその時点でアウトですが。
キャラもいきいきしてて、どたばたからシリアスまでしっかりこなしてくれました。
ただ、結局神宮司の力ってなんなの . . . 本文を読む
なんだかんだいいつつ見てしまうのですが。
とりあえず監督はインタビューに答えて、やり残したことはない
とか仰っていたらしいので、もうとっとと引退してください、一年間お疲れ様でした。
そういいたくなるような最終回でした。
この期に及んでまだ使い回しばかりの戦闘シーン。
今作の新キャラクターがことごとく前作のキャラクターに蹴散らされ、
ただ泣くしか出来ない「元」主人公シン・アスカ・・・・
崩壊する要 . . . 本文を読む
ものすごーく今更ながら見に行ってきました。
えーと、今までプロジェクトG4以来平成ライダーの映画は全部観にいってるんですが、
今回が今までで一番途中で子供が騒いでいたような気がしました。
ただ、この時期まで来ても客の入りも悪くないようだし、人気がないってわけでもないとは思いますが。
とりあえずパンフレット売り切れててちょっとショック。
内容についてはとりあえず本編でいろいろあった分だけダメージが . . . 本文を読む
おおっといつの間にこんな企画が!
公式サイト
公式サイトにはまだほとんど情報がありませんが、
Yahooニュース
こちらによると既に撮影は終了しているとか。
完全新生の次は原点回帰ですか。
これも楽しみだなあ。 . . . 本文を読む
19年前のTVシリーズの総集編映画が公開されるという異常事態!
最近の(特に昨日の)アレの展開にあきれ気味の私としては、本家をもう一度観たくなってしまいました。
そこで今日観にいったわけですが、まず上映館の場所がわからなくて歩き回るはめになりました。
一応事前にネットで調べてはいたんですが、なにしろ兵庫では一館しかやってませんので。
普段は行かない辺りをうろうろしたわけです。
いってみて驚いた . . . 本文を読む
アニメもいろいろ終わったり始まったりしていますね。
以前書いたアムドライバー以外ではスクールランブルの最終回が面白かったです。
いつもと大して変わりない内容の本編の後、最終回バージョンのエンディングが流れ、
そしていつもどおりに次回予告が始まり、
天満「次回、スクールランブル」
烏丸「塚本さん、塚本さん、今日で最終回だから次回はないんだ」
天満「まーちーがーえーたー(泣」
最後の最後にこんな . . . 本文を読む
昨年からずっと楽しみにみてきたアニメ、Get Ride!アムドライバーが
3月28日で最終回を迎えました。
意外性のある展開が続いていたアニメでしたが最後は
主人公がラスボスと一騎打ちして、脱落していった仲間の想いを受けて真の力を解放、
激しい戦いの末にこれを打ち破って世界に平和を取り戻すという
ありがちといわず、あえて王道と言わせてもらいたい終わり方でした。
作画もがんばっていて、というかや . . . 本文を読む