goo blog サービス終了のお知らせ 

鶴城夢芸帖

ゲームやらおもちゃやら日々の出来事やらを思いついたまま書く。その名は「鶴城夢芸帖(つるぎむげいちょう)」

「ひぐらしのなく頃に」が面白い

2006-05-11 22:59:28 | アニメ、特撮
タイトルのままですが、 ひぐらしのなく頃にが面白いです。 いや、面白いというと何か違う気がしなくもないです。 正確に言うと今最も続きが気になるアニメになってます。 私は原作についてはまったく知識がないものですからこの先がどうなるのか まったく予想がつかないので、その点で面白いですね。 第1話をみたときにはいまいちかな?と思ったのですが、 第2話の「嘘だッ!!」の場面からこっち緊張感漂う展開に目が離 . . . 本文を読む

曽我町子さん死去

2006-05-08 23:29:19 | アニメ、特撮
曽我町子さんが亡くなられたそうですね。 記事 一般の人には初代オバQとか先代の磯野カツオとかいえば通りがいいでしょうか。 私の場合は電子戦隊デンジマンのヘドリアン女王とかが印象深いかなあ。 今年の初めにも魔法戦隊マジレンジャーで天空大聖者マジエルとか演じて、 まだまだ健在であることをみせてくれていたのですが、 また、惜しい人を亡くしてしまいました。 ご冥福をお祈りします。 . . . 本文を読む

アニメ雑感記

2006-05-04 23:21:59 | アニメ、特撮
とりあえず落ち着いてきたので、 春の新番組のチェックの続きを。 桜蘭高校ホスト部 普通ならまず見ないと思われるタイトルですが、 面白いという噂を聞いたので見てみた。 確かに面白いです、作画とか演出とか完成度高くていい感じ。 ちなみに私は最後までハルヒの正体に気がつきませんでした(お いぬかみっ これもライトノベル原作ですが、なんというかいまいち下品で好きになれない。 とりあえずいまどきナウ○カ . . . 本文を読む

アニメ雑感記

2006-04-08 22:34:30 | アニメ、特撮
どうにも今期のアニメ新番組の数は異常。 民放各局に深夜枠の新番組がやたらと増えて、とても全部は追いきれません。 とりあえず思いつくまま、適当に書いて行きます。 まずは終わったものから。 ゾイドジェネシス 最終決戦が軍団戦というのは珍しいし、かなり燃えた。 反面後半はキャラの作画が乱れがちだったのが残念。 ラスボスの凶悪さはシリーズ最高だったかも。 蟲師 タイミングを逃して取り上げてなかったけ . . . 本文を読む

エウレカセブン完結!

2006-04-02 23:13:23 | アニメ、特撮
いやー、よかった。 何がよかったってゲッコーステイトの面々が誰も死ななかったこと。 いや、ゴンジイはいなくなっちゃったけど。 始まった直後はいきなり悲惨な場面だったし、 ホランドなんか後半は本当にいつ死んでもおかしくない状態だったもんなあ。 そのホランドが落ち込むレントンの前に来たとき、 また殴ったり蹴ったりするんじゃないかと心配してしまった。 きっとタルホも同じ心配をしてたと思うけど。 本当にい . . . 本文を読む

劇場版 機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛

2006-03-21 21:36:11 | アニメ、特撮
観にいってきました。 で、まずどうでもいい話かもしれませんが、 サブタイトルがちょっと気になるんですよね。 Ⅰ星を継ぐもの Ⅱ恋人たち Ⅲ星の鼓動は愛 やっぱり Ⅱのタイトルだけ浮いてる気がしてしょうがありません。 こういう並びになるならⅡも「星~」で統一したほうがよかったんじゃないだろうか。 監督には悪いですが、Ⅱの内容も到底ラブストーリーとして見られるものではなかったと思いますし。 このタイト . . . 本文を読む

仮面ライダーカブト 開始

2006-01-29 22:57:37 | アニメ、特撮
ああ、いつもの平成ライダーだなあって感じ。 いや、別に嫌いってことではないですよ。 どっかファイズっぽい雰囲気があってとりあえずブレイドの1話よりはいい感じです。 ゼクトルーパーが弱すぎるとか、 あれだけワームがいて何で撤退できるのかとか 主人公の天道総司がちょっとヤな感じだとか、 実写物で1人称が「僕」な女の子はなんか新鮮とか、 悪くはないけど、むしろ面白そうとは思うけれど、 一年前に響鬼の一 . . . 本文を読む

エウレカセブンがまたやった

2006-01-25 23:48:17 | アニメ、特撮
クライマックスも近いこの時期に なぜにサッカー?おまけに最後にはスカイラブツインシュートまで!? 見ているほうとしては、劇中のストナーたちよろしく 何か意味があるのかどうかと考えてしまったりしたわけですが、 最後のノルブのせりふでわかった気がしました。 何かを得たと思ったらそれでいい、何も得ていないと思ったらそれでもいい、 ただ、面白かったろ? やられたー、 つまり結局、アニメは娯楽なんだか . . . 本文を読む

仮面ライダー響鬼 完結

2006-01-25 23:36:21 | アニメ、特撮
響鬼についてはいろいろ書きたいこともあるので、今回は手短に。 例によって突っ込みどころはいろいろあったとは思うけれど、 夕日を見ながら二人で語りあうラストシーン、その後「少年よ」が流れる辺り なんだか初期のころに戻ったようで、ほっとしました。 まあ、よくよくせりふを聞くと、なんだかヒビキさんが明日夢に弟子に戻って欲しいみたいで、 明日夢が自立しようとしてるのにヒビキさんのほうが弟子離れできてな . . . 本文を読む

劇場版 機動戦士ZガンダムⅡ 恋人たち

2005-12-03 23:35:25 | アニメ、特撮
観にいったのは11月の12日だったんですが いまごろ書いてます、ネタがタイムリーでないのはいつものことですが。 私の感想としては充分面白かったと思います。 レビューなどをみるとよく展開が速すぎるとかいわれてますが、 それはちょっと違うんじゃないかと思います。その辺については後で書きますが。 公開前にちょっとした騒ぎになった声優交代もとくに問題なかったと思います、 そりゃ島津冴子さんのファンにとっ . . . 本文を読む