goo blog サービス終了のお知らせ 

かりんとう日記

禁煙支援専門医の私的生活

ポリスアカデミー編

2005年04月20日 | 今日こんなことが
「お荷物お持ちしますっ!」

角刈りのにーさんが私の横にササッと来て、荷物を持ってくださるという。
けれど私が持っているのは、小さなハンドバッグとレジュメのプリント数枚のみ。

『はぁ・・・じゃ、これだけお願いします』
ハンドバッグは女の命。いつも肌身離さず持っているべし、というのが母の教えですので、とはあえて言わなかったが、せっかくなので案内係の彼には、A4プリント数枚だけを持ってもらった。

昨日、警察学校での出来事。
喫煙率も高いし、警察署も学校も禁煙どころか分煙さえできていないのでよろしくお願いします、とのことで招かれて、おまわりさんの卵たちに、タバコについて講義をしてきた。

初めて入ったけれど、雰囲気はまるで映画で見た軍の士官学校って感じ。
教室に案内されて、いきなり「敬礼!」だもの、びっくり。
いつもどおり、ざっくばらんに、リラックスモードでしゃべろうと思っていたので、教室のピリッとした空気に、最初はちょっとドキドキしてしまった。

警察といえば、刑事ドラマ「太陽にほえろ!」。
あれは今思えば、ずいぶんと煙いドラマだった。
ボスもジーパンも、私の好きだったマカロニ刑事も、みんなタバコを吸っていた。

けれど、取調室で刑事が容疑者に「どうだ?一本」なんていうのは、もうナシだ。
犯人が「刑事さーん、タバコ一本くらいいいだろ?」なんていうのもダメ。
「ほら、お前もこれでタバコやめて、人生やり直せ」と、二コレットやニコチンパッチを差し出す・・・ってのがいいね。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いいオトコの条件 | トップ | Everything must change »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

今日こんなことが」カテゴリの最新記事