
ついこのあいだまで桜の開花を待ち望んでいたかと思ったら、もう気持ちはGWへまっしぐら。
今日は早々に仕事を切り上げ、まっすぐ帰らずにクルマでぷらぷらしていたら、鯉のぼりが干してある(?)のをみつけた。
良いものを見せてもらったなあと喜んで、その足で久しぶりにCDを物色しに新星堂へ。
CDショップは新星堂をひいきにしている。
店員さんのプロ意識がしっかりしている・・・そんな印象があるからだ。
それで今日は鯉のぼりに続いて、またまた楽しい体験をしてしまった。
店内のCDコーナーの何箇所かに、視聴用CD数枚が搭載されたヘッドフォンが置いてあるが、それになんと新しい機能が!
陳列してあるCDジャケットのバーコードをスキャンさせると、アルバムの1曲めが45秒間だけ聞けてしまうのだ。
わお!すごい♪
そうやって何枚か試聴して気に入った2枚を買ってきた。
Jane Birkin の75年のアルバム“Lolita go home”と、
Lady Kim のセカンドアルバム“Everything must change”。
週末のドライブのオトモにする予定
今日は早々に仕事を切り上げ、まっすぐ帰らずにクルマでぷらぷらしていたら、鯉のぼりが干してある(?)のをみつけた。
良いものを見せてもらったなあと喜んで、その足で久しぶりにCDを物色しに新星堂へ。
CDショップは新星堂をひいきにしている。
店員さんのプロ意識がしっかりしている・・・そんな印象があるからだ。
それで今日は鯉のぼりに続いて、またまた楽しい体験をしてしまった。
店内のCDコーナーの何箇所かに、視聴用CD数枚が搭載されたヘッドフォンが置いてあるが、それになんと新しい機能が!
陳列してあるCDジャケットのバーコードをスキャンさせると、アルバムの1曲めが45秒間だけ聞けてしまうのだ。
わお!すごい♪
そうやって何枚か試聴して気に入った2枚を買ってきた。
Jane Birkin の75年のアルバム“Lolita go home”と、
Lady Kim のセカンドアルバム“Everything must change”。
週末のドライブのオトモにする予定

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます