【今週末はどこに行こう?】今週末行きたい 展覧会・イベント

今週末行ける、オススメの展覧会やアートイベントをご紹介しています。
(関東地方・現代アート中心です。)

奇想の王国 だまし絵展 @Bunkamura ザ・ミュージアム(渋谷)。

2009年06月27日 | アート・その他いろいろ

Bunkamuraに行きました。

奇想の王国 だまし絵展 @Bunkamura ザ・ミュージアム


予想はしていましたが、お昼すぎにいったら、会場は長蛇の列
怖じ気づきつつも、 20分ほど並んでチケット購入。

Bunkamuraらしい企画というか。

普段、美術館には足を運ばない人も、
おもしろそうー!って思える企画みたいです。
(実際、普段は美術館興味ナシのツレが、
渋谷駅のポスターみて、「いってみよっか?」と言い出したので、行ってみました。)

入ってみると、17-18世紀の、(オランダ絵画?)トロンプ・ルイユがずらずらと。
カーテンを書き入れたものや、単純に精密な写実も入っているようでした。

それから、人だかりができていたのは、
地面に描いた絵を、銀のポールに写しこんでみる絵。
平面では、何の絵か分からないケド、
ゆがんだ状態で、ちゃんとした絵になるという、面白い絵。

がらっと代わって、日本の掛け軸や、歌川広重の版画などもありました。


そして、予期していませんでしたが、
後半は、マグリッド、ダリの絵や、エッシャーの版画もあり、

さらに、マン・レイの写真や、
ジャスパー・ジョーンズのコラージュ、
「ユニクロカレンダー」の本城直季さんの写真や、
福田繁雄さんの立体作品などもありました

さらに、一番印象が強かったのが、
パトリック・ヒューズという方の、「水の都」という作品。
(初めて目にしました。)
はじめ、3Dの液晶か何かだと思ったら、非常にアナログな絵なんです。
(よく見ると、仕掛けも本当にアナログ。)
いや、これは本当にだまされました

混んではいたけど、行ってみて良かった展示でした。



ちなみに。。

   
        フライヤー1

   
        フライヤー2

    
        フライヤー3


なんか全然違ってびっくりでした


**************************

会期: 2009.6.13(sat) - 2009.8.16(sun)
        (会期中無休)

開館時間: 10:00 - 19:00
                 毎週金・土曜日21:00まで(入館は20:30まで)
               ※7月24日(金)~8月16日(日)連日21:00まで(入館は20:30まで)

会場:Bunkamura ザ・ミュージアム

入館料:当日 1400円(一般), 1000円(大学生・高校生)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「所蔵 近代日本美術の煌き... | トップ | \"PHOTO IS\" 10,000人の写真... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート・その他いろいろ」カテゴリの最新記事