【今週末はどこに行こう?】今週末行きたい 展覧会・イベント

今週末行ける、オススメの展覧会やアートイベントをご紹介しています。
(関東地方・現代アート中心です。)

夏の夜に 都内で楽しむ壮大な光と音のフェスティバル! ーteamLab Jungleと学ぶ!未来の遊園地 @渋谷ヒカリエ

2017年08月08日 | アート●オススメ展覧会●
 
渋谷ヒカリエ9Fで開催中の「teamLab Jungleと学ぶ!未来の遊園地」
 
 
こども向けの「未来の遊園地」が各地で開催されていますが、こちらの「teamLab Jungle」はおとなも楽しめる光と音のショーでとても楽しいイベントでした!!
 
内容は後半に書きますが、まず行く前に買うチケットや時間が少しわかりづらかったので先に書いておきます。
 
********************
 
今回のイベントは、
「teamLab Jungle」…光と音のパフォーマンスショー(1時間の公演、入れ替え制、”ミュージックフェスティバル”とありますが、アーティストやDJが出て来るわけではありません〜)
 
 
「学ぶ!未来の遊園地」…主にこども向けのインタラクティブ作品の遊園地(入退場自由)
 
 
の2つのゾーンがあり、
 
さらに時間帯によって、
「Kids Noon」…10:00-17:30(土日は -16:10) 「学ぶ!未来の遊園地」に入場可。
中学生以下は18:30まで。
 
「Art Night」…19:00-21:30(土日は17:30-21:30) 「teamLab Jungle」「学ぶ!未来の遊園地」の両方に入場可。(中学生以下は夜公演の入場禁止。「teamLab Jungle」ゾーンは公演の時間指定制。「学ぶ!未来の遊園地」ゾーンは、Art Nightの時間帯で入退場自由。)
 
に分かれています。
それぞれの時間帯でチケットが異なり、「Art Night」の時間指定は当日の公演時間の30分前くらいから可能になるようです。
(わたしが行った日は、17:30- の回を申し込むのに待機列は16:45頃から、入場は17:00頃から、という感じでした。)
 
 
********************
 
■夢中で楽しめるショータイム!「teamLab Jungle」
 
会場に入ると、さまざまな動物たちが一面にプロジェクションされたスペースがあります。ここで、会場までしばし待ちます。(バースペースもあります!)
 
 
 
作品はコンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けているんだそうです。)
 
そして、teamLab Jungleの予約の時間になると、黒い壁に大量のライトが取り付けられたホールへ。”ミュージックフェスティバル”といっても、ステージもDJブースもない空間で、何をするのかなー??戸惑っていると…
 
 
光と音楽のショーがはじまりました!!
 
真っ直ぐな光が、空間に構造物のように刺さったり、
 
 
 
光のバーを手で叩くと、色が変わって、叩いた方向に弾かれていったり、 プロジェクションされたカラフルな映像を同じように弾くことができたり。
 
 
 
あとから考えると、どうやってやってるんだろう?と不思議に思いますが、会場にいるときには、夢中で、全てが当然のことのように受け入れられてしまう、夢の中のような世界でした。
 
特に盛り上がったのは「チームラボボール」!
 
 
 
触れると色が変わる巨大なボールが、風船のように重さを感じさせずにゆらゆらと宙を舞っているのが幻想的だし、みんなで夢中でボールにタッチしにいくのは楽しかったです!
 
 
個人的には、その後、「追われるカラス、追うカラスも追われるカラス〜」が、映像と別の方法で再現されていたのにはすごくテンション上がりました!
 
 
 
最後は巨大なミラーボールなども登場し、盛り上がりました。思わず踊りたくなってしまうような空間でした。
 
 


■おとなも童心に返って遊べる!「学ぶ!未来の遊園地」
 
さて、つづいて「学ぶ!未来の遊園地」ゾーンへ。どちらかといえば、子ども向けの作品のゾーンですが、中学生以下は入場NGのため、おとなも子どもの目を気にすることなく(?)遊ぶことができます。
 
 
teamLab Jungleの公演終了後、クレヨンでお絵かきができるゾーンはすぐにおとなでいっぱいになってたので、やっぱりみんなやってみたいんだよね〜なんて思ったり。
 
「グラフィティネイチャー - 山と谷」のなかでは、こちらでお絵描きした動物たちが動き回ったり花が咲き乱れたり、巨大なクジラが泳いできたり…とても美しい空間でした!この作品の中でも、いきものが食べたり食べられたり、人と接することで死んでしまったり散ってしまったり…
 
 
 
 
こどもがいたらちょっと体験できないようなすべり台も体験できちゃったりするのがうれしいですね。
 
 
 
 
こちらの「遊園地ゾーン」は30分もするとかなり人は減って、ゆったりと見られるようになりました。
 6時半以降は中学生以下入場禁止ということもあり、おとなでも遊園地ゾーンが楽しめるのはとても嬉しい企画ですね。
 
 
一回見ても、もう一度いきたいなーと思うようなイベントでした。今年の夏、オススメのイベントです! 
 
********************

■DATA
 
 

 

期間:2017年7月28日(金)~9月10日(日)

「Kids Noon 親子で楽しむ昼」と「Art Night 光のアートに包まれる夜」は、それぞれ別チケットとなります
Kids Noon 大人¥2,200 学割¥1,800 小人¥1,200
Art Night 大人¥3,400 学割¥2,400

「チームラボジャングル」は、光のアートに体ごと没入し、光に触れて音楽を奏でる、参加没入型ミュージックフェスティバルです。昼の時間は、親子で楽しむ「 Kids Noon(キッズヌーン)」を開催します。

 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週末行ける展覧会・イベン... | トップ | 今週末行ける展覧会・イベン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート●オススメ展覧会●」カテゴリの最新記事