写真は20年以上も前のものとなりました

つれづれなるまゝに日ぐらしPCに向かひて心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書きつづっていきます

名花(2)

2014年03月21日 | 思い出

数奇な巡り会い

  

チャフラフスカは、1964年の東京オリンピックで、個人総合、跳馬、平均台で金メダル、1968年メキシコ大会では、個人総合、跳馬、ゆか、段違い平行棒で金メダルを獲得するなど、金メダル7個、銀メダル4個の 計11個のメダルを獲得したが、最大のライバルと言われていたソ連の ラチニナは、1956年メルボルン大会で、個人総合、ゆか、跳馬、団体と、4個の金メダル、1960年ローマ大会では個人総合、ゆか、団体、1964年の東京大会でも、ゆか、団体と、3度のオリンピックに出場して、金メダル9個、銀メダル5個、銅メダル4個の計18個を獲得、これは、金メダル数も総メダル数も、水泳のマイケル・フェルプスが登場するまでは、史上1位の記録だった。

(因みに、日本体操界の小野喬が13個で4位、加藤沢男が12個で7位)

ライバルの存在が大きいほど、それを凌駕したインパクトは大きい。

東京大会のチャフラフスカがまさに、その記憶に残った存在であり、「1964年10月21日は女王の座が入れ替わった日だった。」(「ベラ・チャスラフスカ 最も美しく」より)

そのチャスラフスカは、メキシコ大会で、後に「メキシコの花嫁」と呼ばれたソ連のナタリア・クチンスカヤNatalia Kuchinskaya)と激烈な競演を演じることになる。

クチンスカヤの登場は、メキシコオリンピック前年の世界大会での優勝に始まり、オリンピック終了後も続いた。史上、最高に「モテ」た選手と言われ、毎夜毎夜、ファンたちが大挙して宿舎に押しかけて「演奏会」を続けたという。

そこは、陽気なメキシコ人たちである。陽気なクチンスカヤも、そんな応援を暖かい雰囲気で応えていたようだ。

陽気なクチンスカヤとは対照的に、政治的な弾圧を受けていたチャスラフスカは、悲壮な決意で臨んでいた。

規定種目が始まって間もなく、段違い平行棒でクチンスカヤが落下。結果的に、チャスラフスカが優勝、クチンスカヤは銅メダルで終わった。

 

クチンスカヤは、一時、日本で体操の指導に従事していたが、今はアメリカで暮らしている。国籍は「ウクライナ」のままだ。

Natalya Kuchinskaya Coaching in Japan 1991

『チャスラフスカ、クチンスカヤの世代が保持してきた「技」プラス「女性美」から、美という曖昧さを削いだ、技そのものを競技へと体操を移行させた』(「ベラ・チャスラフスカ 最も美しく」)のが、「白い妖精」、コマネチであった。

コマネチの登場は、「チャスラフスカ時代のエレガンス」からの「パラダイムシフト」であり、女子体操界は「コマネチ以前・コマネチ以後」に分けられる(「ベラ・チャスラフスカ 最も美しく」)と言われるが、その書の中で、クチンスカヤは、「かつての体操には心を引き込む、女性らしい優美さがあった。感傷を込めていうなら、私はその時代の体操界にいたことを幸せだと思う。」と語っている。

そのコマネチの出身地がルーマニア。1989年12月には、チャウシェスク政権下の母国からUSAに亡命した。

 __________________

 

1976年のオリンピックはカナダのモントリオールで開催された。

このオリンピックから、アマチュア条項が削除されたが、特筆ものは膨大な赤字を出したことであり、モントリオール市では、その後、何十年ものあいだ、返済のために税金が投入されたという。

その後、1984年開催のロサンゼルスオリンピックでは、1セントも税金を使わずに行われ、メインスタジアムも1932年に開催された大会時のものを使った。

必要な費用は、

 1.テレビ放映料

 2.スポンサー協賛金

 3.入場料収入

 4.記念グッズの売上

であり、テレビ局の都合で開催日程や教義時間が決められる、という商業主義の発端となった。

オリンピックが近づくと、TV局を始めとしたマスコミがお祭り騒ぎをするわけだ・・・。

その視聴に応えようと、TVの画質競争も峻烈となり、ハードの発展があった。内容は・・・選手をタレント化させ、チャラチャラしだした。

 

参考:東京オリンピック2020の収入計画

http://www.jnews.com/profit/2013/009.html

テレビ放映料とスポンサー協賛金で約6割、チケット売上が2割強となっている。

________________________________

 

今年は、東京-大阪を結ぶ東海道新幹線が開業して50周年となる。

1964年10月1日、東京五輪開催直前に世界初の高速鉄道として開通した「夢の超特急」は、高度経済成長に沸く日本の大動脈の役割を果たし、この半世紀で50億人超を「安全に」輸送してきた。

http://p.tl/DH-s

 

半世紀以上 経って、やっと北陸新幹線の一部が開業する。

http://thepage.jp/detail/20140308-00000005-wordleaf?page=2

まあ、長野新幹線が、金沢新幹線になった訳だ。

 

 

意外?長野市民は福井に行きたい? http://p.tl/G5yl

「カニをはじめ、おいしい海産物をたくさん食べたい」・・・

 

_________________________________

 

1964年10月5日、東京オリンピックの開幕5日前、横田夫妻に初めての娘が生まれた。

横田滋さんは2013年10月の めぐみさんの誕生日集会で、「めぐみは東京オリンピックの開幕直前に生まれました。大きくて『金太郎さんみたいだね』って言われました。」との挨拶をしていた。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1310050028/

 

_________________________________

 

以下は、下ネタでも、オリンピックへの冒涜でもネガキャンでもない。

・・・・・・ 

あれだけの身体能力と有り余るエネルギーを有している男と女が1箇月近くも密集して暮らす場所がオリンピック村である。最高の出会いの場と言ってもいいだろう。

汗と涙と感動で語られるオリンピックですが、それはあくまでA面の話。若い男女が集団で寝泊まりしますから、選手村ではいろんなことが起きます。お祭りムードの中で選手同士の即席カップルがポコポコ生まれ、酒も加わって"裸の延長戦"に突入する連中も多い。まあ、報じられないオリンピックB面の話ですね(笑)」(スポーツ紙記者)

 

【オリンピック】選手村ではセックスの祭典!?

「人類の祭典」である。

別に非難されるようなことではないだろう。

ただ、

だから「参加することに意義がある」、とは思いたくない。

目標は「参加」ではなく、「メダル」に向けて欲しい。