新型・『オレ日』★☆☆☆☆

丸8年経ちました。
9年目となりタイトルに☆が増えました。(^_^;)

掃海管制艇「いえしま」体験航海

2012-05-22 22:59:01 | JASDF,JMSDF,JGSDF,JGC,Aerospace

5/19(土)~20(日)に松阪港にて「ふれあいフェスタ in 松阪港」が開催されました。

オレ様は19(土)の午後の体験航海を申し込んで見事当選。

海上自衛隊の掃海管制艇「いえしま」に乗って来ましたよ。

 

【掃海艇・掃海管制艇】

機雷(水中に設置された兵器)を排除、処理する艦艇。

磁気探知式に対応して、木製やFRP製の船体となっている。

また、機雷に触れないよう「喫水」が浅い。

 

掃海管制艇「いえしま」

1990年、うわじま型掃海艇の2番艇(MSC-673)として誕生しましたが、

2010年に「掃海管制艇」に種別変更されました。(MCL-728)

これにより、いえしま型掃海管制艇の1番艇となり現在に至ります。

掃海管制艇は従来の掃海艇と違い、遠隔操縦式掃海具操縦装置を持っております。

掃海具が遠隔操縦になった事により、必要な人員が約半分になっております。

現在は、掃海隊群・第101掃海隊(呉)の所属です。

 

今回は「MCL-728 いえしま」以外に、同じ第101掃海隊所属の「MCL-727 さくしま」が。

はつしま型掃海艇23番艇(MSC-671)として建造され、

その後にいじま型掃海管制艇の6番艇(MCL-727)に種別変更されてます。

今や、はつしま型唯一の現役艇となっているようです。

さらに、もう1艇。

すがしま型掃海艇の2番艇で横須賀地方隊・第41掃海隊所属、「MSC-682 のとじま」

 

体験航海を行うのは、自分が乗艦した「いえしま」と「のとじま」で、「さくしま」は見学用で停泊。

 

「さくしま」

      

 

「のとじま」

      

黄色の物は「自走式処分具PAP-104」

おフランス製です。

 

「いえしま」

    

 

体験航海を実施する「いえしま」と「のとじま」で、1日艇長の任命式典が。

    

きれいに整列しております。

 

他の展示に目を向けましょう。

久居駐屯地の第33普通科連隊の高機動車

 

 

同じく、軽装甲機動車

 

上面ハッチ部にはターレット、防楯と銃架があり、5.56mm機関銃MINIMI等を据付可能。

 

航空自衛隊 白山分屯基地・第4高射群・第14高射隊所属、ペトリオットPAC-3

 

某国のロケットのような弾道ミサイル騒動で有名になって、イベント出動率が急上昇中です。

隊員の方も「来週は奈良基地っす」と言ってました。奈良にはフルセットで行くようです。

 

自衛隊三重地方協力本部(通称、三重地本)の73式小型トラック(三菱パジェロがベース)

 

久居駐屯地の業務隊所属のトラック(正式名称ってあるのかな?)

 

さあ、「いえしま」に乗り込みます。

 

ファンネル(煙突)前側に信号旗等が大量にありました。

  

 

艦橋

 

 

本日のコールサイン表

 

20mm機関砲JM61-Mを操作する2号(笑)

 

出港準備中

 

 

バースから離れました。

 

 

「のとじま」の左舷

 

 

「さくしま」の右舷

 

 

      

 

あらためて、20mm機関砲JM61-M

   

唯一の重火器です。

基本的に、機雷を爆破処理するための機関砲です。

 

後方から「のとじま」が来てます。

 

大きく左に舵を切り、後方の「のとじま」と信号交換(発光と手旗)

  

 

「のとじま」側は艦橋上部に立って手旗信号

 

「のとじま」とすれ違い、松阪港に戻ります。

     

 

信号旗

上から、アンサー、U(ユニフォーム)、W(ウイスキー)

この「U」と「W」の組み合わせで「ご安航を祈る」という意味になります。

 

 

入港、接岸準備。艦橋内の指示(舵、出力など)が繰り返し出され、各員復唱。

    

 

「のとじま」も戻って来ました。

 

 

わずかな時間でしたが非常に有意義な体験航海でした。

若い隊員の方ともいろいろお話出来ましたし、良かったです。

日本の海を守り、世界で必要とされている掃海隊の皆さん、ありがとうございました!

 

さあ、この次の日は「航空自衛隊 静浜基地航空祭」に出撃です。

後日レポします!

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小野真弓【待ち受け】 | トップ | 2012総選挙、速報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JASDF,JMSDF,JGSDF,JGC,Aerospace」カテゴリの最新記事