goo blog サービス終了のお知らせ 

casper's blog

casper natural standard

スカーフアレンジ♪

2015-10-29 | hairstyle blog

こんにちはMIEKOです

今日は、スカーフを使ったアレンジ

のご紹介です

ただの1つに結んだヘアースタイルが

スカーフを使うことによって

一気に華やかさが増しますよ~

今回使ったスカーフはこちら



私の大好きなお店で

最近買ったスカーフです

レトロ感がたまりません

これを、1つにくくったスタイルの

ゴムのところに巻きつけるだけ



長さがあるので

リボン結びに

それでも、長さが余るので

それは折りたたんだりして

ピンでとめています。



リボンのところがういたり

下がってしまうのが

気になるようだったら、

それも、いい位置でピンで

とめるのをお勧めします

今回も、右側のスカーフは

余ったところを折りたたんで

ピンでとめてあります

もし、家にスカーフが、

眠っているようでしたら

こんな活躍の仕方もありますよ~





今日のアレンジ♪

2015-10-22 | hairstyle blog

こんにちはMIEKOです

朝、夜とだいぶ寒くなってきましたね。

風邪など引かないように

万全の準備をしないとですね!

小学校1年生の娘は

11月にあるマラソン大会の練習が

始まりました!

子供は風の子

頑張ってほしいです

さて、今日のアレンジです



二つ編みのアレンジです

二つ編み~⁈

って感じですよね

でも、慣れてしまえば

編み込みよりも簡単だと思います

編み込みのように、

毛束をすくいながら

ぐるぐるとねじっていきます

それを、両サイドに入れています。

残ったバックの髪の毛は

一つにくくってくるりんぱ

くるりんぱしたゴムを隠すように

二つ編みの

毛先の方を持ってきて

ピンでとめます。

二つ編み、慣れれば簡単だし、

いいアクセントにも

なります

やってみたい方は、

ぜひ言ってくださいね






今日のアレンジ♪

2015-10-15 | hairstyle blog

こんにちはMIEKOです

今日のアレンジは雰囲気的には

昨日の感じと似ていますが

編み込みを使ったアレンジです

昨日のように、手を抜かず

今日は、ホホバオイルと

25ミリのコテ巻は

やっております

毛先に、カールがついてると

やっぱりアレンジはやりやすいです

三つ編みではなく

編み込みなので、ちょっと難易度は

高いですが、

三つ編みバージョンにしても

できると思います


編み込みをトップから

ハーフアップくらいか、

そのしたくらいまで

編み編み

残りは三つ編みで

毛先の方まで編みます。

途中、崩しながらすると

やりやすいです

襟足の毛は少し残してあります。

三つ編みの方は

これを三つ編みでするだけ。

編み込みと違って

上の方から編めませんが

それはそれでオッケー

トップにくるりんぱを、いれたら

編んだ感じがでますよ

後は、残した襟足の髪と

三つ編みの毛束を

合わせて丸めて

ぼんのくぼ下辺りでピンでとめます



後れ毛は、たて巻で

動きを出して

ゴールドのピンでアクセント

ハードスプレーを

ふりかけてフィニッシュ

です

似た感じが続いたので

また、違う感じも

載せますね


今日のアレンジ♪

2015-10-14 | hairstyle blog

こんにちはMIEKOです

今日のアレンジは

手抜きアレンジです

いつも、そうなんですが、

今日は一段と手を抜きました(笑)

手を抜いた部分、それは

ベース作り

いつもは25ミリのコテで

巻いてから、アレンジを

始めていますが、

今日はそれを取っちゃいました

しかも、ホホバオイルもはぶきました

結果としては

ホホバオイルはつけとけば

良かったです

いくらめんどくさくても

ホホバオイルはつけとく方が

いいです

仕上がりはこんな感じです



くるりんぱの3連続

コテで巻いていないので、

1番最後の毛先は

折りたたんで

ゴムで結んで

ぴょんと出た毛先を

ピンでとめています



こんな感じです。

くるりんぱを連続すると

横から見た時

頭の形がよく見えます



それも、メリットのひとつ

あとは、くくる力が分散されるので

毛根が痛くないです(笑)

後れ毛を出した場合は、

最後に巻いて

ハードスプレーをたっぷり

ふりかけてフィニッシュ

1番下のくるりんぱの毛先を

入れ込まずに

出したままでもオッケーです

その場合は巻いておいた方が

いいかも

いろいろ幅は広がりますね

また載せまーす



ペンタカラー♪

2015-10-13 | hairstyle blog

こんにちはMIEKOです

またまた、ペンタでカラーしました

今回は、髪も短くなったし

ってことで、もっと色を

濃くだしちゃおう

なんて、ヒラメキから

ブリーチしちゃいました

痛んだ毛先がなくなったと思ったら

また、やっちゃいます

楽しいから仕方ありませんね❗️

その後のケアを頑張れば

いいんです

本当は、髪色を白っぽくまで、

したいな~なんて気持ちも

あるんですが

一回ブリーチした後のあまりの

似合わなさに

もう二度とやりたいなんて

言いません

ってぐらいひどい

福嶌さんもブリーチしたから

やばい夫婦の出来上がり(笑)



なんとも言えませんね

いつも褒めてくれる

ハッシーですら

でる言葉もないぐらいでしたので

実物は本当にやばかったです

そこから、私色に

塗り塗り



してもらいました

出来上がり~



今回は、レッド


太陽の光に目が弱くて険しい顔の横顔ですいません



やっぱり、落ち着くわ~

ブリーチした分

すごーく濃く赤色でました

しばらく、色落ち楽しみます

次はピンクかな~


今日のアレンジ♪

2015-10-09 | hairstyle blog

こんにちはMIEKOです

今日も簡単アレンジ

紹介したいと思います

アレンジの王道?

ひとつくくり

これは誰しもができるはず?

そこに少しの工夫を

施したアレンジです

少しの工夫とは…

でん



そう!くるりんぱ

基本はいつもと一緒です。

ホホバオイルをつけて

25ミリのコテで巻いてから

ハーフアップくらいの

量をとって

(髪の量は人それぞれなので
多い方は少なめにとった方が
やりやすいかもしれません。)

そこをくるりんぱ

やっぱりそこで、

頭の形がよく見えるように

くずしていきます。

くずし方がわからないという方は

ぜひ聞いてくださいね

あとは、残った髪の毛と

合わせてひとつにくくるだけです



少し高い位置で結びたい方や

髪の量が多くて、

ゴムひとつでは、くるりんぱが

やりにくい方にオススメです

最後に、毛束を少しとって

見えるゴムの所の根元に

クルクル巻いてピンでとめて

完成です

ズームアーップ



ハードスプレーでしっかり

固めておくと安心ですね

最近は、髪も短くなって

アレンジ楽しんでいるので

また載せます









今日のアレンジ♪

2015-09-30 | hairstyle blog

こんにちはMIEKOです

今日はお久しぶりに

アレンジのご紹介!

くるりんぱアレンジと

編み込みじゃなくて、

三つ編みでのアレンジリクエスト

頂きまして、

そういうアレンジもご紹介

していこうと思います

今日は、三つ編みアレンジ

髪も短くなったので、

複雑なアレンジではなく

シンプルに仕上げております


ベースにコテで巻くのは

必須ですが、

ピンが2~3本で出来ちゃう

簡単アレンジ

私は、コテで巻く前に、

まず、ホホバオイルを

少し多めに髪につけます

艶もでるし、

コテの熱からも髪を守ってくれる

優れものです

ワックス代わりですね

ホホバオイルをつけたら

25ミリのコテで

毛先を巻きます。

しっかりワンカール

ここで、しっかりカールを

つけておかないと

すぐとれてしまうので注意

ハーフアップの感覚で

耳上半分をすくって

その毛束を三つ編みに

三つ編みをしつつ

手を止めて

トップのボリューム感をだしたり

くずしていったほうが

やりやすいです

三つ編みできるところまで

したら、少したるませて

ピンで止める

だけです

何もないところに

ピンでとめるので

なかなかとまらないかもしれませんが

ピンとピンで、バッテンに

するような感覚でとめてもらうと

やりやすいかと思います



今回は、アクセントに

ゴールドのピンを適当に3本

とめてあります

あとは、残った髪の毛を

たて巻に、所々まいて

フィニーーッシュ

ハイライトもきいてるー

アレンジのリクエストあれば

ぜひぜひ言ってください

ではでは、また、載せます

ペンタでピンク

2015-09-16 | hairstyle blog

こんにちはMIEKOです

仕事復帰ということで

髪の色にも気合をいれて

いつものピンクに

ペンタのピンクは

本当に好評

ピンクをいれて4日目。

ベースにブリーチで

ハイライトをしていたところが、

程よく色が抜けて

いい感じに



光に透けると

ピンクが、わかる~



色がハッキリ出る分

派手にはなるので、

アクセントにピンクを

いれても

いいですね

冬になると、洋服の色も

暗めの色になりがち

そんな時には髪の毛に

色をプラスして

遊んでも面白いかもです








七五三詣りしてきました♬

2014-11-25 | hairstyle blog

こんにちはMIEKOです


朝晩とグッと寒くなって


きましたね~


今日はお久しぶり


ほのかの登場です


少しでも、ほんわかしてもらえたら


嬉しいです


今回の、ほのかさんは七五三version


です


照れ屋で超恥ずかしがり屋の


ほのかさんにとったら、


この七五三という行事は


生き地獄の様なもの(笑)


1年前から言い聞かせ


半年前から説得し


1ヶ月前から、当日のスケジュール


を事細かに説明する


という段階をふみながら


無事に当日を迎えることが


できました。


しかし、当日までなんとか髪は


切らずにいけたのはいいのですが


そこからが問題


可愛くなるのがとてつもなく


嫌な娘に、選んだ髪型は


「日本髪」(笑)


嫌がる娘をなんとかセット



私の目は見開き、一瞬のスキも


見逃すまいと必死さが


伝わるでしょうか(笑)


なんとか、髪型作って


お次は着付け


これまた、嫌がる、ふにゃふにゃ娘に


帯を結んでもらいました


着付けして頂いた先生に感謝です






さあお次は、1番不安の


よぎる撮影


3歳の時は最悪だったので


覚悟は決めておりました




はいやっぱり全然笑いませ~ん


バックで、母は変な顔やら変な動き


で、ようやくでた渾身の笑顔




よく見たら引きつってるけど…


それでも、親のエゴに無理やり


付き合わせたのに


よくやってくれました


本当にありがとう


母は満足です


そして、最後に多賀大社


お詣りするとおもちゃもらえるけど


6歳の娘は、アンパンマンのおもちゃ


をもらって、ルンルン


帰りましたとさ



これが欲しいと訴えるの図
(アンパンマンのギターのおもちゃ)


最後に娘からの一言


「七五三ってぜっんぜん楽しくないな」


だって


謝るしかないですね




http://www.casper-hairmake.jp/





*Party style*

2014-10-14 | hairstyle blog

こんにちは!MIEKOです

もう、すっかり秋ですね
この時期は、寒暖差に気をつけない

と ですね

ここ最近は、当たり前ですが、

手洗いうがいを特に頑張って

おります

これまた、当たり前なのですが

手洗いうがいって、本当にすごいなと
感じずにはいられません!

風邪を引く回数が格段に減りました
手洗いうがい様々

これからも気を引き締めて

頑張ります

そして、この時期は結婚式も

ググっと増えて、お呼ばれされてる方も

多いのではないのでしょうか⁉︎

今回も、パーティスタイルのご紹介

です






主役よりは控えめに(笑)

でも、華やかにセットして

気分もアゲアゲに

新郎新婦を祝福しましょう~




ホームページはこちらから!





カット講習♪

2014-08-07 | hairstyle blog

こんにちはMIEKOです

毎日あつ~い

って、夏だから仕方ないですが…

でも、嫌いじゃないんです

今日は、空にもくもく入道雲がみえて

ワクワクしちゃいました

そう

もうすぐ、キャスパーにも夏休みが

やってきます

8月18日から25日までの8日間

ちょっと長いので、

皆様にはご迷惑をおかけしますが、

スタッフ一同、リフレッシュ

してきます

ので、よろしくお願いします

夏休みが目前だからと言って

浮かれてはいませんよ

先日も、カットの講習会に参加

させていただいて、

しっかり勉強してきました

今回も、大阪の美容室

「cache」さんのスタッフさんに

モデルをお願いしました

毎回、お願いしていて

快く引き受けてくれるスタッフの皆さんに

本当に感謝しています

ありがとうございます

今回はショートスタイルにしました











本当に、ショートが似合う

ボーイッシュになりすぎない

大人ショート

を目指しました

とっても、とっても勉強になりました

すぐにお店でいかせそうです

またまた、カットが楽しくなっちゃいました







http://www.casper-hairmake.jp/