高原野菜農家の徒然日記

日々の行動と思ったことをなんとなく記録していこう思います。

だんだん慣れてきました。

2007年09月30日 | 自転車
の軽井沢です。

こんな日こそはローラー日和ですね。

練習2日目ですが今日は開始後1分位で、ギアチェンジでバランスを崩し転倒してしまいました。

その後、20分位連続で乗ってられましたが、「さてそろそろ終わりにしようかな!」って思った瞬間にバランスを崩し大転倒。

慣れてきたなと思った油断からか2回目の転倒は結構痛みを伴いました。

大分ローラーには慣れてきて、乗っている間は良い感じになってきましたが、乗り降りには充分気をつけないとね。


今日の走行(ローラー)

   最高速度   34.2km/h
   平均速度   21.4km/h
   走行距離   8.48km
   走行時間   23分48秒
   総走行距離  282.2km

年内に1000kmを目標にしたいですね。




人気ブログランキングに参加しています。
一日一回押してね。


回復してきました。

2007年09月30日 | 農業


今日もレタス・キャベツの出荷を行いました。

レタスは「台風9号」の影響が大分抜けてきましたね!!

しかし、B中心の出荷からLA中心の出荷になって来ました。

やっと二桁のLを出荷することができました。

台風直後は内心出荷不可能かと思ってましたが回復してきました!

明日から畑が変わります。今日のように回復していると良いと思っていますが、実際に切ってみないと判らないので少し不安ですね!?



人気ブログランキングに参加しています。
一日一回押してね。



運動会

2007年09月29日 | 季節のいろいろ


今日はキャベツの出荷を少し行いました。

今日は息子の小学校の運動会に行ってきました。

ここの所の気候と違いとても寒い運動会なってしまいました。

息子はそこそこ頑張ってましたが、かけっこは6位に終わり残念でしたが、ダンスや他の競技には頑張ってましたし、楽しい1日となりました。

今回1年ぶりに一眼レフのカメラを持ち出しましたが、シャッターが切れません。

電池切れでした。

で、近くのコンビニにダッシュしましたが、買って来た電池が合いません。電池の種類を確認して、改めてコンビニへダッシュ。

大運動会はお父さんのほうが筋肉痛になりそうな運動会になってしまいました。

準備はしっかりしないとね。



人気ブログランキングに参加しています。
一日一回押してね。


悪戦苦闘

2007年09月28日 | 自転車
先日3本ローラーを購入しましたが、初めて本格的に乗ってみました。

で、えらいことになってしまいました。

乗れない状態です。

壁際に置いて片手を壁に付けた状態でうまく乗れません。

勇気を持って手を離してみたら、大転倒です。

ビンディングペダルで足を固定した状態での転倒はメチャクチャおっかねえって感じでやっつけられてしまいました。

転倒も4~5回しましたが、こりゃダメだなと諦めかけましたが勇気を持って手を離すとあれ、意外と乗れるじゃんって感じで、後半は少し乗れましたね。

但し、緊張から無駄な力が入りヘトヘトの汗ダラダラになってしまい、今日は少な目の練習でギブアップしました。

今日の走行(ローラー)

  走行距離   4.45km
  走行時間   17分05秒 (転倒している時間が長かった)
  総走行距離  273.7km



人気ブログランキングに参加しています。
一日一回押してね。


野菜配布

2007年09月28日 | 農業


今日はレタスの出荷を行いました。

今日は午後から軽井沢ヤングパワークラブ「野菜配布」に参加してきました。

町内の福祉施設6箇所に、自分たちの栽培する野菜を提供する事業です。

普段はボランティア等には無縁な自分ですが、出来る範囲のボランティアです。

この事業は7月と9月の年2回行われます。

自分が農業を始めたときにはこの事業はやってましたので、もう30年以上は続いている活動になりますね。

こう言った事業は長く続くと良いなと思いますね。





人気ブログランキングに参加しています。
一日一回押してね。



腰痛で・・・。

2007年09月27日 | 農業


今日もレタス・キャベツの出荷を行いました。

今日はレタスの出荷を行っているときから腰に違和感を感じてましたが、キャベツの出荷時に、腰痛大爆発してしまいまして、出荷の途中でギブアップし、家族に任せて休ませてもらいました。

ここのところ大丈夫かな?なんて思っていたんですがやっちゃいました。

出荷の姿勢が常に中腰の姿勢の為、職業病と言えば職業病なんですが、やはり年を取るにつれて体力の低下と肥満により無理が利かなくなり、弊害は全て腰に現れるような気がします。

若い頃は出来た無理が年を取ってできなくなってきたような気がしますが、40そこそこで年寄りくさいことを考えてますが・・・。

まだまだ鍛えれば丈夫になるような気がしますので、長期的に鍛えて無理の利く体にしないといけませんね。




人気ブログランキングに参加しています。
一日一回押してね。


平年並み?

2007年09月26日 | 季節のいろいろ


今日もレタス・キャベツの出荷を行いました。

さて今日はにもかかわらず、気温は上がりませんでしたね。

急激にが着た感じですね。

と言うかやっと平年並みの気温になってきましたね。

早朝のレタスの出荷はジャンパーを1枚着ていないと寒くて寒くて震えてしまいますね。

レタスはまだまだ沢山あります。霜が降りる前に出荷を終わりにしたいですね。



人気ブログランキングに参加しています。
一日一回押してね。


回復基調

2007年09月25日 | 農業


今日もレタス・キャベツの出荷を行いました。

レタスが少し回復してきました。

今日はLAが中心の出荷になってきました。

1ケースはを出荷することが出来ました。

台風9号が通過した直後はいくらか出荷できましたが、しばらくは中心でしたが、なんとなく回復してきた感じですね。

このまま、回復してくれると嬉しいのですが・・・。


人気ブログランキングに参加しています。
一日一回押してね。



寒くなってきましたね。

2007年09月24日 | 農業
一時

今日はレタス・キャベツの出荷を行いました。

ここのところ急激に気温が下がってますね。

9月は以上とも思えるほど残暑がありましたが、ここに来てまさに

暑さ寒さも彼岸まで

って感じの気候になってきましたね。

今日も出荷をしながら、レタスはかすかな回復傾向かな?って感じですね。

キャベツは原因ははっきりしていますが、台風9号以外の原因で大苦戦中です。

なっちゃったことはしょうがない楽しく仕事をしよう。

とは、妻の言葉ですが、物を見ると結構ヘコミますね。

明日も元気を出してがんばります。




人気ブログランキングに参加しています。
一日一回押してね。



掃除と片付け

2007年09月23日 | 農業
一時

今日はキャベツの出荷を行いました。

キャベツの出荷量もあまり多くなかったので時間が出来ました。

朝からショボショボとしていましたので、今日はハウスの中の掃除をしてました。

ハウスの中はかなり綺麗になり気持ちはスッキリしました。

これからはシーズン終了に向けて掃除や片付け仕事が増えていくと思いますが。

まだまだレタス・キャベツはたくさんありますので収穫も頑張ります。



人気ブログランキングに参加しています。
一日一回押してね。



気持ち良い

2007年09月22日 | 自転車
午前中少し時間が取れたのでロードバイクに乗る事ができました。

猛暑から少し秋の気配を感じながら非常に楽しい時間を過ごす事ができました。

久しぶり振りの割には快調だと思いました!

昨日3本ローラーの事を書きましたが、やっぱり青空の下のロードは最高ですね!!

今日の走行

最高速度 46.7km/h
平均速度 24.9km/h
走行距離 17.6km
走行時間 42分21秒
総走行距離 269.2km



人気ブログランキングに参加しています。
一日一回押してね。



爪痕

2007年09月22日 | 農業
晴れ

さて、今日は出荷のない日ですが、軽井沢では休日対応があるので希望があれば出荷は出来ますが、我が家は休日にしました。

しかし、先日の「台風9号」で倒れた木を片付けのに地主さんの許可をもらいましたので、チェーンソーを使い片付けを行いました。

慣れない作業は疲れますね!

まだまだ爪痕は残ってますね!

今日も頑張りました!


人気ブログランキングに参加しています。
一日一回押してね。




軽井沢町競歩大会

2007年09月22日 | 季節のいろいろ
出荷が完全休養日の本日、息子と妻が軽井沢町競歩大会に参加してきました。

結果は息子が全体の中で6位、妻が7位になったみたいです。

日ごろ特別なトレーニングをしていない割には好成績でしたね。

これを機会に自身を持って何でも出来る子になるといいですね。

それにしても、意外と妻もやりますね。

確かに中学生の頃から長距離は得意な人でしたが・・・。

秋の空の下、良い思い出が出来た一日になりました。


人気ブログランキングに参加しています。
一日一回押してね。


自転車日記

2007年09月21日 | 自転車
先日「3本ローラー」を購入しました。

今日組み立てました!

早速乗ってみましたが、難しい過ぎます。

ほとんど走れる事なく「やっつけられました」。

ネットで調べてみたらかなり難しいみたいですね!!

但し、正しいフォームで乗っていると上手く乗れるみたいですね。

また、正しいペダリングも身に付くみたいです!

自分のように夜とか雨の日にか時間が取れない人には、なかなかの優れ物なので早く乗れるように頑張ります。


人気ブログランキングに参加しています。
一日一回押してね。



全快

2007年09月21日 | 農業


今日もレタス・キャベツの出荷を行いました。

レタスは調子が悪く最悪に近い状況が台風9号以降続いてますね。

とは言え、今日はLAが5つ程出荷することが出来ましたね。

少しづつですが回復基調だと良いのですが・・・。

体調は完全に回復いたしました。今日は全快で作業をこなしました。

夕方少し時間が出来ましたので息子とバトミントンなどして遊ぶことも出来ましたね。

やっぱり体には気をつけないとね。




人気ブログランキングに参加しています。
一日一回押してね。