goo blog サービス終了のお知らせ 

名称未設定

ジャンル未定、何でもありのカオスブログです。

【乃木坂46】15th選抜発表の感想

2016年06月06日 17時56分37秒 | 乃木坂46【感想など】


昨日、15thシングルの選抜発表があったので、
恒例の感想を書いてみたいと思います。

まず、全体の感想は、

「うーん、なんか1枚分ずれてる気がする・・・」

です(笑)


今回、中元を選抜に入れるなら、
何で、前回の14thを18人にして入れなかったんだろう?
アンダーライブの件があったのは分かるけど、
タイミングがワンテンポずれている気がする。

飛鳥のセンターも同じ印象。
センターにするなら、前回の方がインパクトあったと思う。

あえて言うなら、
前回の深川センターも1枚ずれている。
「卒業だからセンターになった」
と、誤解されるデメリットを考えれば、
13thで深川をセンターにして、14thで卒業。
これが一番綺麗な流れだった。

そういう意味では、
13thのダブルセンターが余計だったんだと思う。
あそこで、意味不明なダブルセンターにしたシワ寄せが、
今回まで影響している気がする。

あと、
飛鳥をセンターにするなら、
なぜ、フロントをガラリと替えなかったんだろう?

例えば、今回のメンバーでフォーメーションを組むなら、
1列目を、飛鳥センターで、生田、星野、堀、北野(北野は3列目でも可)
2列目を、白石、橋本、西野、衛藤、秋元
3列目を、高山、桜井、若月、生駒、松村、中元

これぐらいのことをした方が、
世代交代と乃木坂の未来を考え、
話題を提供するという意味でも良かった気がする。

特に、今回のフロントは、
深川の代わりに飛鳥を入れただけ。
インパクトも話題性も薄い。
そして、飛鳥一人に、プレッシャーがかかってしまう。

例えば、
次回の16thで、飛鳥をセンターにして、生田、星野、堀、北野、と並べても、
今回、ワンクッション入れてしまったから、
どうしてもインパクトが薄くなってしまう。

「変えるなら一気に変える」

これ、芸能界の常識(笑)
今回、これぐらい一気に変えていたら、

「乃木坂46フロント一新 第2章始動!センターは神に選ばれし美少女・齋藤飛鳥!!」

という、見出しになって、もっと話題になったに違いない(笑)
欅坂の存在と勢いと、3期生加入のタイミングを考えると、
なおさら、今回で一気にイメージチェンジするべきだったのではないだろうか?

これぐらい変動しても、
2列目、3列目になったメンバーのファンが怒ったり、離れたりはしないと思う。

もう、乃木坂は「熟成期」を迎えている。
現状維持だけでは存続できないから、
否が応でも、変化は避けられない。
だったら、それを利用するべき。

変化のタイミングと舵取りを間違うと、
乃木坂といえども、致命傷になりかねない。

ここから、3期生加入までの流れは、
運営の腕の見せ所でもあるし、
乃木坂の未来を決める重要な変化になるはずだ。





最後に、
伊藤万理華と井上小百合がアンダーになった件。

本人と、2人のファンは落ち込まなくていいと思う。

人気と実力を見れば、どう考えても、この2人は選抜に入るべき。
この2人を入れて、選抜を18名にするという選択肢もあったはず。
前例のある人数だから、何の問題もなかった。

では、なぜそうしなかったのか?
理由は簡単。

「アンダーライブのチケットを売るため!」(笑)

夏のツアーが終われば、当然アンダーの全国ツアーが再開される。
(次はどの地域だろう?)
その為に、実績のある2人をアンダーの中心にした。

というのが、今回の選抜から2人が外れた真相だと思う。
それ以外考えられない(笑)

どうやら、
東北ツアーでチケット完売できなかったことが、
運営にとって、相当ショックな出来事だったらしい(笑)

だから、どちらか1人ではなく、2人同時なんだろうね。

大人の都合に振り回されるのは可哀想な気もするけど、
これらを考えれば、そんなに落ち込むことではない気がします。



最後に、

中元日芽香さん、そして中元ファンの皆さん、選抜入りおめでとうございます!!!

北野日奈子さん、そして北野ファンの皆さん、選抜入りおめでとうございます!!!

齋藤飛鳥さん、そして飛鳥ファンの皆さん、初センターおめでとうございます!!!



以上です。



ではでは。。。。





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-06-06 20:06:31
13thのダブルセンターを語るなら、12thまで戻らなきゃ。「太陽ノック」こそ、白石・西野のダブルでよかった。あそこで生駒を挟んだことが後手後手に繋がっているのでは?
返信する
Unknown (opabinia)
2016-06-06 20:43:17
>Unknown様

コメントありがとうございます。

なるほど!

確かに、12thに関しては、楽曲のイメージとドラマの件を考えれば、白石・西野のダブルセンターの方が合っていますよね(笑)

ただ、映画「悲しみの忘れ方」があったので、運営が生駒をセンターにしたのも、分からなくもないんですよね・・・。

もしかしたら、映画公開時期の延期とか、いろんな事が影響して、本当は12thでやるはずだったダブルセンターを、13thにスライドさせただけなのかもしれないですね(笑)

貴重なご意見ありがとうございました。
返信する
Unknown (乃木坂がいいね)
2016-06-07 14:28:50
乃木坂も五年目です今更誰がセンターに成ってもそんなに人気が爆発的にはならないでしょう。物質と同じで初期は不安的で放射を繰り返し安定した形になる。もし物質(乃木坂が)変化するのなら周りの環境が劇的に変わるしかないと思います。そのために三期生は絶対に必要だったと思いますね
入ってくる人しだいかもしれないが運営も今の人気を維持するために変化が必要だと分っている筈。
後で振り返れば今が乃木坂の天辺またはすでに下降しているのかもしれない。
だから今回の選抜で誰がセンターで誰が選抜に入ったかは今後の乃木坂の展開に大きな影響は無いと思います。
飛鳥、中元、北野を推している人には
心よりお祝い申し上げす。
返信する
Unknown (opabinia)
2016-06-07 15:18:35
>乃木坂がいいね さま

コメントありがとうございます。

確かに、外部から刺激を与えないかぎり、内部変化のみで人気が爆発することは、ほぼ無いでしょうね。
もしも、可能性があるとすれば、「国民的なヒット曲」に恵まれることぐらいでしょう(笑)
でも、これまでの曲調を継承する限り、可能性は低いでしょうね・・・。
だからこその3期生だと思います。

そして、仰るとおり、現在の状況がどんなものなのかは、後で振り返ってみなければ分からないかもしれませんね。

もししたら、アイドル界を揺るがすような、とんでもない逸材のスーパー3期生が入ってくるかもしれません(笑)

ただ、誰が選抜に入ったか、そしてどのポジションになったかどうかで、メンバー本人や、ファンのモチベーションや意識に対する影響はかなり大きい。と、自分は考えています。

特に、センターになった飛鳥は、良い意味で劇的に変わると思います(笑)

貴重なご意見ありがとうございました。

返信する
Unknown (永遠の乃木坂ファン)
2016-07-02 21:31:34
私は個人的には、10枚目シングルで、生田絵梨花がセンターになった時点で、世代交代の第一歩が踏み出せていると思います。
なので、その流れに乗って、11枚目シングルでダブルセンターにして、13枚目は、意見にも出ていたように、深川麻衣をセンターにして、14枚目で齋藤飛鳥をセンターにすれば、いい流れになると思います。
返信する
Unknown (opabinia)
2016-07-02 22:06:52
>永遠の乃木坂ファン 様

コメントありがとうございます。

皆さん同じような意見をお持ちだったんですね(笑)
まあ、乃木坂ファンなら、思うことは一緒ってことなのかな?(笑)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。