goo blog サービス終了のお知らせ 

o toi la vie 

o toi la vie は、
おお我が人生という意味です。
人生は、一度きり
毎日の楽しい出来事を綴っています。

ZOPFで朝食を・・・

2010-12-25 | 外食・食べ物

先日お友達にいただいたパンやパテが
とても気に入り、今日は、予約をしてZOPFへ行ってきました。

 ZOPFで朝食を・・・いただきました。
Ruheplatz ZOPF(ルーエプラッツ ツォップ)のレストランの入り口です。
外から階段を上り、ステンドグラスの入ったドアを開けると、
照明を落とした静かな空間が迎えてくれます。
店名のRuheplatzとは、ドイツ語でくつろぎの場所、という意味だそうです。

1階のベーカリーと同じ木の温もりをかんじます。


 

ZOPFのメニューから

 

 ゆっくり朝食  ¥1500をオーダーしました。
14点のコースメニューで「朝食のフルコース。」
ジュース / ヨーグルト / フレッシュフルーツ / パンの盛り合わせ /
 卵料理プレート / スープ / カフェ / デザート等

10種類くらいのfixingの中から私は
・レバーペースト
・バジル
・イチジク
をチョイスしました。

パンは、大盛りで食べきれない場合にはお持ち帰りを・・・
とビニールが一緒にきました。

卵料理は、エビとオリーブのオムレツをチョイスしました。
かなりのボリュームです。

スープも付きます。 この時点で流石のワタクシでも・・・お腹がいっぱい。

 

飲み物もアッサムティーをティーポットでいただきました。

 

のんびりゆっくりした朝食をいただきました。
この後は、今年最後のポーセラーツのレッスンへ出かけました。

前回、終わったと思っていた絵の具がまだで・・・
絵の具の技法を致しました。 前途多難・・・。

 

 


クリスマス会のお食事  

2010-12-22 | 外食・食べ物

今日は、カルトナージュとその仲間たちのクリスマス会です。
何と、連日の徹夜で、お寝坊してしまいました。

朝は、とっても苦手なのです。
でも、いつもの早業で準備し ちょっと遅刻してしまいました。

いつも予約していただく一方で恐縮なのですが、
美味しいランチをいただきました。

お店は、昨年できたお店でChez olivier シェオリビエ コチラです。


シックなビストロがテーマのようですが、私が持っているビストロのイメージとは違いました。
シェフは、コルドンで先生をなさっていたそう繊細なフレンチでした。

パンは、とても美味しい 天然酵母?のようなお味でした。
ハートが可愛い・・・。

ランチのコースは、前菜とメイン デザートと飲み物のコース

前菜は、サーモンの中にお野菜が包まれており
パンケーキの上にのっている一品です。

 

メイン↑ は、魚介類のスープのパイ包み

友人は、頬肉トマカロニ、パルミジャーノのチーズ焼き?マスタードソース
少しいただきましたが、お肉は柔らかくて~美味しい~

デセールは、チョコムースの黒塩添え

お友達は、フルーツサラダ  スパイシーな香り

飲み物は、ハーブティーをいただきましたが、
ティバックでちょっと残念。

この後、カルトナージュの先生のお宅でカルトナージュのレッスンです。

 

 


クリスマス会 

2010-11-29 | 外食・食べ物

友人と一緒に一足早い、クリスマス会のお食事会をしてきました。

場所は、東京ドームで待ち合わせして、観覧車に乗る予定でしたが、
あいにく点検中で空中のお散歩ができませんでした。残念

ホテルに戻り、お食事のお店の前で待つことに・・・

ホテルは、すっかりクリスマスの雰囲気でした。
この飾りつけはどうの様にするのでしょうね~。

そして、 たん熊 でのランチです。
今回は、鉄板焼きです。

素敵なまい掛け?が用意されていました。

展望は、遊園地とドームが一望できます。
後楽園の遊園地は、私にとっては、思い出がいっぱい詰まっているのです。

子供の時や、学生時代、病院勤務時代などなど・・・
そんな事は関係ないですね。

 

 

前菜

↑ そして、焼き物の付け合わせのにんにくのチップ
  カリッと仕上げるには、コツがあったのですね~。

 

サラダや煮物・・・
赤いのは、こんにゃく。大根は聖護院ダイコンそして、ゆば

↑ 湯葉のえび包み焼き ふあ~としている湯葉でした。

焼きものが続きます。

 

メインは、お肉、アワビ、伊勢海老から選べるのですが、
私は、お肉を選びました。 やわらか~い お肉でした。
関係ないですが、今日はお肉の日だそうですね。
簡単な理由からお肉を選択しました。

 

席を変えて、デザートをいただきました。
富士山の器・・・お子様ランチを感じさせる器でした。

 

あ~満足のお食事で 幸せの瞬間でした。

まだまだ、おしゃべりとお楽しみは続きます。
車でお友達のお家まで移動しました。

 続く・・・・


ランチ

2010-11-26 | 外食・食べ物

先日ご紹介した、老舎のランチです。

トムヤンクンのようなスープ サラダ キムチチャーハン 春巻きです。
インターナショナルな東洋のお味です。

最近のランチは、こちらのお店がお気に入りでちょくちょく伺っています。

お友達と一緒にランチに行って、今日は、写真を撮って参りました。

 

外観はこんな感じです。

夜のお食事を予約していただいてみたいです。
今なら25周年記念で20%オフです。

ふかひれの姿にがお安くいただけるようです。
どなたかご一緒にディナーを如何でしょうか?

 


お気に入りのお店

2010-11-01 | 外食・食べ物

先週の金曜日、友人から教えてもらった中華料理のお店
今日も行ってしまいました。
私は、意外に凝り性な性格なのです。

人には、あまり教えたくないのですが、
これまた、おしゃべりな性格で、黙っちゃいられない性格
今日も新しいお友達2人を引き連れていって参りました。

お友達もすっかり気に入った様子です。

この、お店の名は、老舎 「ろうしゃ」といいます。
独自の営業スタイルでランチメニューは、1つで日替わりなのです。
先週の金曜日は、チャーハン、トムヤンクン、揚げた春巻き、サラダでした。

今日は、お粥と御飯が選べて、サラダ、スクランブルエッグ、マーボ豆腐でした。
今日は、お粥をいただきましたが、コクがあり、おしい美味しいお味でした。

女性一人でランチをしていらっしゃる方も多く
レトロな落ち着いた雰囲気のお店なのです。





場所は、千代田区一番町のイギリス大使館の裏手になるところ・・・
ちょっと離れているけど・・・開店して20年になるらしいのです。

夜は、予約のみで、ふかひれの姿煮や上海ガニのメニューがあります。
お味は、意外にヘルシーな感じでスパイシーなのが特徴です。
ぜひ、夜のお食事をしたい感じです。

シャイな私は、写真がとれず、お店のHPから画像を拝借させていただきました。